石渡さんは、8R5号艇の1走。
仕事の合間でレースは見られそう。がんばって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
展示からじっくり見ます。
いきなり、プロペラ交換のおしらせです。ええっまた壊れちゃったの^^;大丈夫かなーいい方になるといいけど。
スタ展、けっこうフライング。でも、3号艇山口さんと4号艇ウオがもっと派手にフライングでした。センターに攻めてほしいんだけどなー行けなくなりそう。
本番スタート、ほらーやっぱり!4遅い!3も2号艇イグチもいけてません。石渡さんはビシッといって絞りますが、1号艇浅見もしっかりいってたので、まくりきるのはムリ。
1マーク、1を行かせてまくり差しですが、あらー進まない、、1だけでなく、外マイの6号艇長尾もあとから差した3も前にいます。うーん。。2マーク、差しを狙いますが、内にイグチが突っ込んできます。かわして、なんとか前の3との差を詰めます。
2周1マーク、ここはぐっと差して、3に迫りました!2周2マーク、3も譲りませんが、ここを先マイして、少し前に出ました。でも、直線は3のがよさそう。
3周1マーク、しっかり回ってキープ。3周2マーク、3は内に突っ込んできますが、なんとか3着でゴール。
3着はよかったですが、、惜しいですね。伸びがよければ、まくりもあったかもしれないしなーやっぱり舟足は微妙。。
それにしても、、逃げたと思ったら、逆転で6号艇長尾くんが1着で、6→1→5で12万舟でした!!!
4の攻め期待の5→6、6→5は持ってたのになーちぇっ。
明日は3R1号艇と12Rドリーム2号艇。内枠デーです。
レース後のコメントは、パワーを感じないし整備する、、と出てました。それにしても、ダブルエースモーターを一緒にするって、、ホント江戸川の番組はイジワルだよね。。
まずは、なんとか逃げて、ドリームも連対くらいでいってほしいです。
仕事の合間でレースは見られそう。がんばって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
展示からじっくり見ます。
いきなり、プロペラ交換のおしらせです。ええっまた壊れちゃったの^^;大丈夫かなーいい方になるといいけど。
スタ展、けっこうフライング。でも、3号艇山口さんと4号艇ウオがもっと派手にフライングでした。センターに攻めてほしいんだけどなー行けなくなりそう。
本番スタート、ほらーやっぱり!4遅い!3も2号艇イグチもいけてません。石渡さんはビシッといって絞りますが、1号艇浅見もしっかりいってたので、まくりきるのはムリ。
1マーク、1を行かせてまくり差しですが、あらー進まない、、1だけでなく、外マイの6号艇長尾もあとから差した3も前にいます。うーん。。2マーク、差しを狙いますが、内にイグチが突っ込んできます。かわして、なんとか前の3との差を詰めます。
2周1マーク、ここはぐっと差して、3に迫りました!2周2マーク、3も譲りませんが、ここを先マイして、少し前に出ました。でも、直線は3のがよさそう。
3周1マーク、しっかり回ってキープ。3周2マーク、3は内に突っ込んできますが、なんとか3着でゴール。
3着はよかったですが、、惜しいですね。伸びがよければ、まくりもあったかもしれないしなーやっぱり舟足は微妙。。
それにしても、、逃げたと思ったら、逆転で6号艇長尾くんが1着で、6→1→5で12万舟でした!!!
4の攻め期待の5→6、6→5は持ってたのになーちぇっ。
明日は3R1号艇と12Rドリーム2号艇。内枠デーです。
レース後のコメントは、パワーを感じないし整備する、、と出てました。それにしても、ダブルエースモーターを一緒にするって、、ホント江戸川の番組はイジワルだよね。。
まずは、なんとか逃げて、ドリームも連対くらいでいってほしいです。