◆七友会は元気だぜ!!◆

中央電気通信学園業大7回生「七友会」のブログです。
みんな元気です。

★コロナに負けるな!!★【皆さん、ステイホームどう過ごされてますか?】

2020-05-11 21:36:06 | 日記


皆さん、東海の三木です。ご無沙汰してます。お元気ですか。

東京オリンピックの年、2020がスタートして、もう5月中旬を迎えようとしてます。ところが、皮肉なことに、今日本中で、
いや世界中で子供からお年寄りまで、毎日かわす言葉はオリンピックではなく、「コロナ!」です。
ご存知の通り、ことの発端は、中国武漢市での感染発生で、あれよあれよという間に世界中に広がり、感染者は、5月初めで世界で
約380万人超、日本で約15000人規模になってます。
ある人が調べたところ、初めて新型コロナウィルスの報道がされたのは、2019./12/31 13時41分だったとか。
そんなことは露知らず、私たちは来る2020東京オリンピックのメダル候補者のニュース等に一喜一憂し、オリンピックの諸準備対策
の在り方を議論していたような気がします。
ところが、2月頃でしょうか、プリンセスクルーズ社のクルーズ船「ダイヤモンド・クルーズ号」で集団感染発生し、メディアが
一気に報じてから、国民の関心事NO.1となりました。
それは、感染予防のため、政府が緊急事態宣言を発令し、三密【密閉、密集、密接】を守ることとし、ステイホームで外出自粛の日々を
国民は余儀なくされることとなりました。
三密が避けられないサービス業は、休業に追い込まれ、会社では、社員の在宅勤務(テレワーク)推進、派遣、アルバイト解雇で、学生等
多くの人が窮地に追い込まれてます。
私が言うより、皆さんのほうが情報量が多くて、よくご存じだと思いますが、こんな非常時な日常で、皆さんどう過ごされてますか?
私は、個人的に、四日市に住む孫【1歳5か月の双子】の保育園から登園自粛要請があり、4月下旬から週2日夫婦で孫の世話で、
四日市に出向いてます。
また、NTTOB、アルバイト仲間からLINE、メールで「おい、何してる。暇だなー。」と、とりとめのないやりとりをしております。
コロナに関するおもしろ動画なども送られてきましたので、七友会の皆さんのステイホームの暇つぶしにでも見ていただければと思い、
ブログにアップしました。
皆さんのステイホームの過ごし方、地域の情報などありましたら教えてください。
本日も真夏日となり、従来の熱中症と合わせてコロナ対策と厳しい夏を迎えますが、基本対策をしっかりして、耐えて生き延びましよう!!!

まずは、コロナ対策の基本事項をおさらいしましよう。【お前に言われなくてもわかっている。その通りですね。】












首都圏在住有志の新年会開催

2020-01-28 21:02:38 | 日記
✿✿✿✿✿【七友会首都圏在住有志の新年会を開催=2020.1.27=】✿✿✿✿✿



ブログ管理員の三木です。こんにちは。皆さん元気ですか。
東京の小泉さんから首都圏在住有志の新年会の情報提供がありました。
1月27日、田辺さん、松本さん、北田さん、青野さん、高橋さん、小泉さんの6名が新宿に集い、近況報告等行い盛り上がったとのことでした。




★首都圏在住有志の新年会報告【小泉さんより】
1.月日  1月27日(月)17時~20時
2.場所  「虎連坊」新宿店 出来高払いで4500円/一人
3.参加者 田辺さん、松本さん、高橋さん、北田さん、青野さん、小泉博
4.懇談の内容(一人5分程度近況報告)
(1)共通の話題は
  ①年金
  ②健康保険
(2)近況報告
  ①田辺さん
   1月6日の義母(91歳)が亡くなる。その際に「エンバーミング」
(embalmingとは、遺体を消毒や保存処理、また必要に応じて修復することで長期保存を可能にする技法[1]。日本語では遺体衛生保全という。土葬が基本の北米等では、遺体から感染症が蔓延することを防止する目的もある。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/エンバーミング
を行い、火葬した。
 ②松本さん
  ボランティア活動で小学生、立川国際交流、
  奥様と国内旅行・徳島の大塚国際美術館他、9月10日の誕生日靖国神社見学
https://www.pref.tokushima.lg.jp/japanese/tourism/spot/ootsuka
添付写真3枚参照








③北田さん
 13回生の同級生とゴルフ、麻雀、スポーツクラブ
Docomo株の配当で年間〇〇〇万円
1800ccのベンツが絶好調
田舎へ桜の木を寄付予定
④青野さん
 電友会業務がビジー、同窓会はそろそろ店締め
 息子が12月に入籍、嫁さんがgood
 http://www.denyuhon.jimusho.jp/
http://www.teishindosokai.or.jp/
⑤高橋さん
 9月に日本公衆電話会を退職、公衆電話は現在15万台、最盛期は90万台
 8月に胆のうの石が溜まり、119番を呼ぶ。
 http://www.pcom.or.jp/
⑥小泉
 新たなテニス仲間(ネットでのテニスオフ)が50人程増える。
 https://www.tennisoff.net/user/hostOffList
伯母相続の件で伯母姉妹と裁判、お蔭で兄弟の絆は深まる。
「人を増やさず、人手不足解消」のコンサル集大成


正月4日に出会った二人の女性

2020-01-05 09:21:41 | 日記
★★★正月4日にであった二人の女性★★★


東海の三木です。おはようございます。
池波正太郎の代表作「鬼平判科帳」は、TV時代劇で大人気で私も大好きでよく見ています。
その中で、「正月四日の客」という松平健主演の番外編があります。
それにちなんだわけではないですが、昨日正月4日、少しゆっくりできる時間ができたので、
思い立って我が松阪の隠れ家MIKIハウスを通っている国道166号「和歌山街道」沿いを奈良桜井方面にたどる
初詣を兼ねた小ドライブに出かけました。
そこで、偶然立ち寄ったお寺とラーメン屋で思いがけず二人のたくましい女性に出会い元気をもらったので
鬼平をもじって、「正月四日の二人の女性」とタイトルを付けご披露したいと思います。

MIKIハウスから30分くらいのところに松阪市飯南町粥見という集落があり、以前からでかい鳥居がある神社を見たことがあったので、
ひなびた田舎の神社にお参りにでかけました。
せっかくなので御朱印をもらおうと思って社務所に入ったら、そこは、神社でなく、真言宗のお寺でした。
受付で声をかけたら、副住職の恵清さんという尼さんが出てきました。
聞けば寺は、福信院と言う真言宗の寺で、毘沙門さんを祭っているとか。
■女性副住職【松藤恵清】さんは、50代の気さくな人で、はじめての参拝客なのに、ひまだからと自宅兼祭壇の間に上げてくれ、
 8時30分ころから、2時間くらいコーヒーまで出してくれあれこれと雑談。
 ★地元の人は、別の寺の檀家で、この寺にはほとんど檀家がなく収入がないのが悩み。
  「時々来るのは、近くの高齢の爺さんが一日お茶を飲みに来るだけ。何かいい策はないか」
 ★福岡生まれで人生の紆余曲折を経験し、悩みつつ四国巡礼を経て高野山で真言宗に帰依、得度。
  一昨年に、三重で高齢の住職と出会い、その住職から「後継ぎがないのでの津と飯南の二つの寺の補佐をしてくれ」と頼まれ、
  この数年空き家だった福信院を改装してどうにか1年たった。
  私も60才を機に松阪市笹川町の古民家を購入し、週末田舎暮らしをしている等々初めて会ったのにウマが合っていろいろ
  語り合いました。
 しかし、淡々と時に笑顔で語る恵清さんの話は、ドラマそのもの。はるばる福岡⇒高野山⇒三重松阪市飯南と初めての地に移住した
 その気丈さと何の知識もなく、真言宗に飛び込み得度した実行力に感心しました。




■恵清さんの福信院を出て、和歌山街道を奈良へ進む途中、昼になったのでラーメン屋を探していたら、飯高町たと言う奈良の手前の集落
 で1枚の「みそラーメン」というのぼりを発見。
 たどり着くと民家の入口に【しおちゃんラーメン】の看板あり。
 私と同じ、昭和26年生まれの塩崎裕子と言うおばちゃんが一人の店を運営していた。
 客がほとんどないが、田舎の古民家でゆっくり野菜を作ったり、おいしいものをお客様に提供したいと言う夢を実現したとのこと。
 ひまだと言うのでお茶を飲みながらまた、2時間ほど雑談。
 ★佐賀の生まれで、教員を経て大阪に出て、調理師の免許を取り、中華料理屋を開店。その後、苦難の人生を経て、現在に至る。
  平日は大阪で建設会社の社員食堂のまかないをして、土日だけ飯高の古民家を借りてラーメン屋を出しているとのこと。
 ★5年前に患った大病を克服し、人生100年時代だと思い、夫婦で健康に気を付け70代も元気に働くのだと言う。 
 ふくよかな体から大きな声で豪快に生き様を語るたくましいしおちゃんに老後の道しるべをアドバイスされた気がしました。




恵清さん、しおちゃんと正月早々パワーのある2人の女性から元気をもらいました。
自分も頑張らねば・・・。

北島先生の年賀状

2020-01-05 08:57:05 | 日記
東海の三木です。おはようございます。
七友会の皆さんどんな新年を迎えて見えますか。
皆さんのところに北島先生の年賀状がメール配信されたと思いますが、70名を超すアドレスがなかなかうまく届かないこともある
と思いますので、ブログにもアップさせてもらうこととなりました。
まずは、







【北島先生の十干十二支の解説】

記載してのとおり、今年の十干十二支(えと)は「庚子(火の兄&子・カノエネ)です。
十干はあまり馴染みがない言葉ですが、十二支と組み合わした「60回周期」の数詞として使われています。60歳を「還暦」と称しているのがそれです。
具体的には「木・火・土・金・水(五行)」のそれぞれに「兄・弟」を付加した10進数で、「幹」に由来する「干」を使うことから「枝」に由来する「子から始まる十二支」よりも重要と考えられる数体系でした。添付の「十干十二支絵解き」を参照してください。
十二支(子・丑・・・亥)は「植物の成長段階」を表す漢字で「子」の字義は「(何かからできた元となる)核・種子」です。「鼠・牛・虎・・」は理解しやすいように動物を充てた「マスコットキャラクター」の呼び名と云えます。因みに12番目の「亥ガイ・いのしし」は「最後に骨組みが出来上がった」さまを表すとされています(漢字源)。
蛇足・・・60周期の干支計数は「甲子(木の兄&子)・キノエネ」から始まり「癸亥(水の弟&亥・ミズノトイ)」で一巡します。甲子園は「甲子(1924年)」に造られたことに、また「丙午(火の兄&午・ヒノエウマ)生まれの子供が少ないのは「(好色五人女で)1666年生まれとされる八百屋お七」に由来します。

私は1936年「丙子(火の兄&子・ヒノエネ)」3月の生まれですから、7回目の「子ね年」を迎えたことになり、想定外の長生きで内心狼狽しています。5回目の「還暦」を迎える人が少なかった昭和初期と比べると、「とても生き易い世の中になったお陰」と感謝しています。
日本は大国でありながら「信じられないほど殺人率が低い」ことと「数十年間、戦禍から免れている」ことと、「生活環境改善と医療進歩」が長寿化を促進したのでしょう。誠に有難いことで、「自国が戦闘やテロの場化」している国に比べると、「桜鑑賞や文書改ざんなど」は些末なことと諦観するようにしています。
哺乳類の自然死年齢(脈拍数17億回分相当?・諸説あり)から見ると、ホモ・サピエンスは1.5倍も長生きしています。(長生きすることが、本当の幸せかの議論はあるものの)「与えられた余命を悔いなく過ごす」ことに集中したいと考える「子年年頭の誓い」です。
皆さんにとって良い一年になることを祈っています。

十干十二支「干支(え・兄、と・弟)」絵解き   令和1年は「己亥(つちのと・亥イ)」、令和2年は「庚子(かのえ・子ネ)」です







追伸・・・年賀状にある通り、昨年11月1日に「逓信同窓会・大河内賞」を戴きました。「ギターと歌と話しが上手い」語り部になるよう努力したいと思っています。

北島良男  252-0001 神奈川県座間市相模が丘 4-38-5
Tel 046-240-0160 スマホ 070-2803-9960  050-3592-5859




2020年明けましておめでとうございます

2020-01-03 12:30:20 | 日記
【2020年明けましておめでとうございます】



■東海の三木です。
七友会の皆様、新年明けましておめでとうございます。
それぞれご家族ともども穏やかで楽しいお正月を迎えて見えることと思います。
我が家は、昨年から正月風景が大きく変わりました。
昨年の正月は、一昨年暮れに二卵性双生児の男と女の双子の孫が生まれ、娘が自宅で静養していたので、
元旦から赤ちゃんの泣き声が響き渡り、授乳、沐浴の手伝い等あわただしい正月でした。今年の正月は、1歳となった双子ちゃんがキャーキャーと歓声を上げて元旦に帰省しました。
二泊三日の双子ちゃんの滞在でしたが、爺、婆に結構なついて、年寄りを遊んでくれるので68才の年寄りには
きつい正月でした。
本日、1月3日朝、四日市のマンションに帰って行ったので、ようやくいつもの年より夫婦二人だけの静かな
生活に戻り夫婦で正月をやり直しました。
元旦は、ニューイヤー駅伝をテレビで観戦。旭化成は強かった。
2日、3日は大学箱根駅伝をテレビ観戦してます。さすが、青山学院大学復活ですね。

※居住地の伊勢の正月風景を紹介します。

【しめ飾り】


いろいろ種類はありますが、我が家は、玄関に「蘇民将来子孫家の門」といお札を付けたしめ飾りを
飾ります。
スサノオノミコトが伊勢近辺を旅して一夜の宿を求めた時、誰も泊めるくれなかったが、貧しい蘇民という
若者が親切に宿を提供してくれたので、おおいに喜び「今後蘇民一族の繁栄と健康を約束するので、玄関に蘇民将来
子孫の門と書いた札を掲示しておくように」と言ったという故事があります。
私はこれが気に入っており、毎年1年間ずっと掲示し続けてます。

【伊勢神宮内容の日の出】



皆さんのご健勝、ご多幸をお祈りいたします。
皆さんの正月風景を教えてください。