以前からもご紹介していたように、77歳近くになるとやはり年齢的な体型とか生活習慣になって来ます。これじゃ~ダメだとジムに通い始めて7ヵ月になります。
最初はパーソナル(個人指導)のトレーナーに週に2~3回付いて、トレーニングしいろいろと教わりました。自分でもいろいろな面で気が付き、出来なかった晩酌も止めました。
運動習慣と酒をやめる(イコールつまみが無くなる)。特に脂っこいものは控えるようになる・・・。
結果、MAX体重より7kg(ペットボトル3本半)痩せました。一体この重さはどこに付いていたのだろうと思うくらいです。
考えて見ると、最近は大きく食生活が変りました。
もう何カ月も行っていないこの店です。
でも、揚げたてのロースカツは美味しいですよねぇ~。
飲み会以外では、スーパーで買い求める焼き鳥なども口にしていません。
家で作ってくれるラーメンやハンバーグも美味しけど、カロリーが高いと思っちゃうんです!
好きな硬焼きそばもです。
これらも、縁遠くなりました。美味しいのですが食べたく無くなりました。
いいちこの代わりに、口淋しことから、ノンアルを飲んでいます。
今では、野菜中心で胃腸に良い発酵食品なども多くなっています。
もちろん、タンパク質など必要なものはいただいています。
まさに、昔の家庭料理です。
自分で作ったニジマスの干物も美味しい!
最初はこの様な朝食でした。最近は満腹感になったことはありません。
腹6分目~7分目くらいが調子が良いのです。
庭のシイタケも体に良いといただいています。
いま、米騒動が起きていますが、女房の実家から弟から無くなるころに ”姉ぇ~ちゃん米送ったよ!”と言って来ます。電話口で ”いつも、わるいじゃんねぇ~”と会話しています。
もちろん、良い油で揚げたモノも食べています。ダンス仲間の堀〇さんからも食生活と運動についてアドバイスを受けました。ありがとうございます。
4月からは、牛乳瓶での配達は変更され、紙パックになりました。
やはり回収する人件費の問題もあるのでしょう。
昨日も「おさかな家さん」で、美味しい刺身などを買い求めて来ました。
イワシや春ブリ・〆サバなどを買い求めました。
イワシも脂が乗って美味しかったですよ!
そして最近の朝食はフレークとヨーグルト・青汁が中心になって来ました。
いま一番美味しいと思うものはこれらの朝食です。
あと、2㎏減らせば理想体重になります。食後では4~500g増えますね。
昨日もスポーツクラブの栄養士さんと立ち話をしていましたが、ある数値で止まることがあるようですが、続けているとその壁が急に越えられると言っていました。
もう、年寄りですので、そんな無理?までして痩せる必要は無いかと思いますが、体調が良くなることは自分も含めて家族も喜んでくれることでしょう。
いまは、どこも痛くも痒くもありません。まったく健康と言っても良いかと思うくらいです。
あとは、この部分を減らしたいのが目の前の目的です。
今日も朝9時半からのズンバに参加してきます。
随分長くなってしまいました!スミマセン。
「食生活が変った!変えた!」で7Kg減でした。
でも、仲間との昼飲み会はやりたいですね!(やはり食を気にしているとストレスもありますので発散です)
yuki76