一歩前進できるかな?  

大好きな自転車最新ニュースをLOOK 595/ LOOK KG181 でポタしサドル上からメモって行きます。
 

ほたる

2009-06-23 05:08:41 | Weblog
夏の風物詩 蛍を見に自転車で近くまで・・ポタしませんか。誘われました。
蛍 調べてみると 奥が深い

日本に生息する ゲンジボタル・ヘイケボタル 実は光は、人間で言えば「言葉」と同じらしい。
相手に自分の気持ちを伝えるのは人間も同じですが。ホタルは少し違うところがあります。それは自分が放つ光以外に出会うと自らの光(言葉)を止めてしまいまうらしい。例えば、人工的な光や自然の月あかりでも発光(会話)は出来無いとの話。

ゲンジボタルは発光器から約3cmの場所でデジタル照度計を用いて測定しますと約4~6ルックス。月あかりは約0.2~1ルックス前後あるそうで、相手に光(言葉)が届かない。
私達が相手と会話するときに騒音と雑音の激しいところで会話しても、たとえ耳元で話しても聞き取れない事があるのと同じです。
また、彼等が今まで生きている過程で予期しなかったことは、月あかり以外に「街路ホタルがこれらのあかりに拒絶反応を示すのは無理からぬ事でしょう。ホタルがこの地球上に姿を現したのは約5,000万年前と推測されています。
また、私たち人類は400万年前に地球上に現れました。
ホタルは進化の過程において人類が登場したときには既に今の形と光(言葉)を身につけていたのです。
灯」「車のライト」は人為的あかりです。

こんな内容を知り 自転車同士 ヘッドで会話?出来たら等考えこんでしまします・・・・素晴らしい。

※そうそう 本日 LOOK586限定 コルナゴフェラーリ トレック初期型 等拝見しました 目の保養させていただきました。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿