
KG181完成!! 非常にうれしい 早速近所まで・・・・。
思っていた乗り味は 剛性が無く少し不安な乗り味か?と考えていましたが、実際は剛性もしっかりあり 基本の 曲がる・止まる・走る はそこそこのレベル。
比較するのがおかしい かもしれませんが 595と比べた場合は ランクは やはり 2ランク以上下がります これは フロントフォーク周りの フィーリングなので なんとも説明しにくいのですが ひっかかりがある(こぶのような ブラック感有り ハイエンドはクリアー感) それと絶対的安心感が 時速50km前後走行は 181の場合は 微妙に安心感が無い 30km~40kmが 安心感の範囲か?
まあ 10年前のモデルで そこまで求めるのは 無理?
**************************************
初回の印象詳細
181=スタイルは 抜群!!
フルカーボンなのですが 華奢な クロモリフレームと同様な スタイルを持ち 現状7.78kgで 仕上がる。
今後=サドル・ペタル・ポスト・ステム・タイヤ 等の部品変えで 6kg範囲は可能かと思われる
乗り心地=現状ちょっと不安
やはりフロントフォークのしなりが 微妙に足らないのか 路面の凹凸をストレートに近く伝えて来る。 (以前試乗した マスターの超剛性よりは低い)
スペック
フレーム=LOOK KG181
ホイル=マビック キシリュームSL BK初期型 06
FD/RD= カンパ レコード 08
シフト= カンパ レコード 08
ブレーキ=カンパ レコード スケルトン BK 08
クランク=LOOK カーボン ?
チーェンリング=ストロングライトCT2 BK 08
思っていた乗り味は 剛性が無く少し不安な乗り味か?と考えていましたが、実際は剛性もしっかりあり 基本の 曲がる・止まる・走る はそこそこのレベル。
比較するのがおかしい かもしれませんが 595と比べた場合は ランクは やはり 2ランク以上下がります これは フロントフォーク周りの フィーリングなので なんとも説明しにくいのですが ひっかかりがある(こぶのような ブラック感有り ハイエンドはクリアー感) それと絶対的安心感が 時速50km前後走行は 181の場合は 微妙に安心感が無い 30km~40kmが 安心感の範囲か?
まあ 10年前のモデルで そこまで求めるのは 無理?
**************************************
初回の印象詳細
181=スタイルは 抜群!!
フルカーボンなのですが 華奢な クロモリフレームと同様な スタイルを持ち 現状7.78kgで 仕上がる。
今後=サドル・ペタル・ポスト・ステム・タイヤ 等の部品変えで 6kg範囲は可能かと思われる
乗り心地=現状ちょっと不安
やはりフロントフォークのしなりが 微妙に足らないのか 路面の凹凸をストレートに近く伝えて来る。 (以前試乗した マスターの超剛性よりは低い)
スペック
フレーム=LOOK KG181
ホイル=マビック キシリュームSL BK初期型 06
FD/RD= カンパ レコード 08
シフト= カンパ レコード 08
ブレーキ=カンパ レコード スケルトン BK 08
クランク=LOOK カーボン ?
チーェンリング=ストロングライトCT2 BK 08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます