いんでん の日記帳

鉄道写真と登山で撮った写真がメインです。あっちこっち気になると撮りに登りに出かけます。(撮影場所はお答えできません)

F1000形「FUKURAMU」(福井鉄道)

2013年05月03日 | 福井鉄道
福井鉄道の新型低床車両F1000形「FUKURAMU」、カッチョエエです。
この車両がデビューしたというのを見て、これは撮りたい!と思いましたよ。
福井鉄道のホームページを見ると、デビュー後暫くは固定の時刻表で運用されるということなので、F1000の始発に間に合うように出発しました。
始発駅の越前武生駅に着くと、いるいるw
やっぱり実物はカッチョエエです。駅撮りもそこそこに早速乗り込みます。
福井鉄道のフリー切符はなんと!大人500円。やっす~。とってもお得です。
とりあえずF1000に乗って福井市街へ、約1時間です。
終点まで行っちゃうと、すぐに折り返すF1000が撮れなくなっちゃうので、福井駅手前で下りて、下り電車で戻ります。
この間の車中からの景色と、事前の情報で、今日一日の撮影ポイントを決めました。

今日の写真は水落~西山公園にある、県道の上に架かる橋梁なんですが、F1000だと、とっても違和感がありますねw

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めがね橋 | トップ | 養老鉄道ラビットカー(大垣駅) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dede)
2013-05-04 08:42:14
この車両、斬新でカッコイイですね♪
それにしても、いんでんさんのアクティブさは凄いですね^^
私も見習わなくては(笑)

皆さんの影響(?)を受け、私もブログを始めてみました。
ヒマな時にでも覗いてやって下さい^^;(鉄道だけじゃないですが)
返信する
Unknown (JUMBO)
2013-05-04 11:54:52
福鉄も新車が入ってトラム化ですね!
鉄道線車両が市街地をゴロゴロ走る姿も魅力的でしたが、こんな車が闊歩する福井へ久しぶりに行きたいです(^_^)
返信する
Unknown (いんでん)
2013-05-04 22:36:13
>Dedeさん

カッコいいですよねぇ
それにカラーリングが良いですよね。このデザインにはこの色、って感じでした。
アクティブというか、思いつきで出かけることが多いです(笑)
ブログ、ぜひ拝見させていただきます(^^)
返信する
Unknown (いんでん)
2013-05-04 22:39:31
>JUMBOさん

トラム化に進むんでしょうね~
いろんなバリエーションの車両が、路面や線路を走る姿が福鉄の魅力ですね(福鉄と言えばこの写真、と言う場所は残念ながら無いようですが・・・)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福井鉄道」カテゴリの最新記事