いんでん の日記帳

鉄道写真と登山で撮った写真がメインです。あっちこっち気になると撮りに登りに出かけます。(撮影場所はお答えできません)

赤電と彼岸花

2021年09月23日 | 三岐鉄道 三岐線
秋分の日の今日、午前中、濃い霧で山が見えないほどでしたが
急速に晴れ間が広がり快晴になりました。
しかーし、お昼が近づくにつれ雲が増え、山の方にあった青空は消えてしまいました。

三岐線沿線の彼岸花は、近づいてみると色の抜けた株がチラチラ見られるものの
全体的には綺麗な花の方が多く、週末はどうかなぁ、といった感じです。

青空多め、花いっぱいに入れた構図で待っていると
おあつらえ向きに赤電が来てくれました。
この時はまだ撮影者は数名でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 叡山電鉄(900系)展望列車「... | トップ | 北勢線と彼岸花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーぼー)
2021-09-23 19:36:46
 セメント2便時は霧が晴れかかっていた時でしたが、たくさんの人がいました。もう少し三里よりや丹生川付近はね。午後は少なかったよ。

 早く咲きだしたけど、花の命は身近いですね。今週末がぎりぎりだね。
返信する
Unknown (いんでん)
2021-09-23 20:44:46
>まーぼーさん

やはり貨物の通過時は多いですよね。
彼岸花は見頃が短いですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三岐鉄道 三岐線」カテゴリの最新記事