樽見鉄道に先日納車されたハイモ330-702を、本巣駅にある車庫へ覗きに行ってきました。
けっこう見えにくい場所に置いてあります。
樽見鉄道の新型車両のハイモ330は既に、701形が導入されて数年がたつと思うのですが、ブレーキの方式が違うとかで他の車両とは連結できず、単独での運用を余儀なくされてきましたが、これで新型車両による2両編成が、やっと可能になりますね。
カラーリングは、見える範囲だけの印象ですが、なかなか楽しい感じでけっこう好きです。
でも、樽見鉄道の路線は自然豊かな場所を走るので、もっとシンプルな感じでも良かったんじゃないかなぁとも思ってしまいます。
また走ってる姿を見に行きたいと思います。
けっこう見えにくい場所に置いてあります。
樽見鉄道の新型車両のハイモ330は既に、701形が導入されて数年がたつと思うのですが、ブレーキの方式が違うとかで他の車両とは連結できず、単独での運用を余儀なくされてきましたが、これで新型車両による2両編成が、やっと可能になりますね。
カラーリングは、見える範囲だけの印象ですが、なかなか楽しい感じでけっこう好きです。
でも、樽見鉄道の路線は自然豊かな場所を走るので、もっとシンプルな感じでも良かったんじゃないかなぁとも思ってしまいます。
また走ってる姿を見に行きたいと思います。
https://twitter.com/rail_ogaki/status/679218690257108992
おぉー!
ありがとうございます。
やっぱ試運転を撮りたいなぁ(^^)