goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

容子のふんわり行きましょ/goo別室

2020年 (170) 奈良福智院地蔵大仏/和カフェランチ/登大路の鹿さんたち24Jul5

*** 一番涼しい♪ ***

猛暑日奈良に挑戦(笑)。天神橋駄楽屋書房下のレンタルスペースで先週ゲットしたドレープブラウスがホント涼しいのでお供にしちゃう💛 クロップドより長めのアンクルパンツなので思い切って初の生アシ 髪をまとめるウィグアンダーネットもやめちゃう さてどうなりますやら。

*** ロクメイコーヒー ***

近鉄奈良駅すぐ南のロクメイコーヒーで遅い朝のお茶ね小西さくら通り/O)。いい雰囲気のお店でした。クロワッサンが美味しいのよ~💛

 

【福智院(奈良県奈良市)】大迫力!像高270cmにも及ぶ「地蔵大佛」!

福智院(奈良市)について、アクセスやご朱印などの基本情報と見どころを詳しくご紹介します。

寺社城郭探訪記

 

福智院春鹿利き酒20年63-2の最寄りが福智院町なので以前から気になってたのよね。バス停から1分でした(長く歩くスポットは夏は絶対パス^^)

窓口を覗くと奥さまがお昼寝中。起こしちゃってごめんなさいね(^^)。でも彼女、お寺のこと、本堂の地蔵大仏さんのこと、etc、etcを本当に詳しくお話してくださったのよ。もう、めちゃめちゃ感謝です💛

福智院は736年に玄昉さんが創建したお寺です聖武天皇勅願)。その後荒廃していたのを興福寺の実信さんが再興されたのね(1254年)。地蔵大仏さんは高さ6.6m。座ってられるのに本当に大きくて(@@)東大寺の大仏さんかと思っちゃう。

こぢんまりとした境内は街中なのに静かで落ち着いた雰囲気でとってもいい感じです。お地蔵さまがホント多いのよ。いっぺんにファンになりました。ありがとうございました。また来るわね(^o^)

*** 棒に当たって和カフェランチ ***

 

<わんず・はーと・かふぇ ならまち店>奈良の食材をふんだんに使ったカフェ|奈良市のおすすめグルメなら旅色

奈良市にある、大正時代を意識した和のインテリアが特徴のカフェ。地産地消にこだわっており、地元のさまざまな食材を使った食事が楽しめる。店の一押しメニューは、2週間に...

トラベルウェブマガジン旅色

 

《すぐ近くだし、ちょっとぜいたくに奈良ホテルでランチしようかしら》。そう思いながら歩いてたらなんだかいい感じのお店の前に来て、《

お料理もお部屋も当たりでした 季節の野菜の肉味噌田楽なんてホント美味しいし、ほうじ茶ゼリーも💛💛 ここは絶対リピートのお店だわ

*** やっぱり鹿さん💛💛 ***

奈良に来て鹿さんたちと遊ばないのはクリープを入れないコーヒーなんてです(笑)アラカン超の限定CM、ごめんなさい(^^)。登大路園地/O(奈良公園)の目の前が県庁前バス停って絶対嬉しいよね

*** 旧奈良駅舎 ***

小旅のおまけはレトロな旧奈良駅舎。今は駅前に移設して奈良市総合観光案内所/Oやスタバなんかが入居しています20年98)。今日はこれでおしまい。キホン朝遅く夕方早い小旅が続きます。

あ、スタイルのオチを忘れてた(^^)。さてどうなりますやら猛暑日なのに汗をあまりかかなかったの。《よーし、これからトップスボトムスを工夫して、できれば生アシして夏を乗り切っちゃお(^o^)

*** リンク ***

容子のふんわり行きましょ@アメブロ

女装子愛好クラブ

トークばらケータイホームページ

***



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あちこち小旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事