goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄・琉球聖地巡り

沖縄の聖地,御嶽,ぐすく,あがりうまーい(東御廻り)、そして南城市について書いてみようと思います。

“東御廻り”1 園比屋武御嶽(すぬひゃんうたき)

2011-10-04 16:24:00 | あがりうまーい(東御廻り)
神拝行事として始まった東御廻り(あがりうまーい)
琉球の精神文化にふれるプチ巡礼





“東御廻り”1ヶ所目


園比屋武御嶽(すぬひゃんうたき)

石門は世界遺産に登録されています。



拝殿に当たるもので、本殿は石門の後ろに広がる森だと聞きました


礼拝所は石門の前になるのでこちらでまずはご挨拶を。


沖縄の神様に失礼のないように、
ご挨拶・・・

「沖縄に魅せられて、沖縄に通い続けているKa-mmy☆です。
ヤマトから来ました。
今回は東御廻り(あがりうまーい)をさせていただきます。
失礼のないようにお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。」




園比屋武御嶽は、国王が首里城を出て各地に巡行する祭に安全を祈願した拝所といわれてます。





続く☆



『沖縄旅ブログ』
Ka-mmy☆




応援クリックお願いします
にほんブログ村 沖縄県情報
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 南城情報へ



最新の画像もっと見る