上田知佳のチカ過ぎる毎日

1週間前~(*^^*)

もう1週間経ってしまいましたが、
先週の土曜日の夜、
戸畑工業高校同窓会の司会を
して参りました





工業高校熱いっ

なんだか
「絆」という言葉がピッタリ

皆さん、情熱溢れる方ばかりで、
司会をしながらパワーをもらう様な…

そんな夜でした



最後は円陣を組み校歌斉唱





かっこよかったぁ~

やっぱり校歌っていいですよね



無事お開きとなり、
当番幹事の方の胴上げ、
そして、
勘極まって男泣き


あ~
私達も素敵な時間を
過ごす事が出来ました

抽選会には、
戸畑工業校章を描いた
オリジナル蒲鉾も
使って頂きました





「ラジオ聴いてる~!上田知佳さん~!」
なんて、
言ってもらえたのも嬉しい夜でした





こんな素敵な機会とご縁を下さった
玄海さんに感謝の気持ちでいっぱいです





玄海さんと
かっこよく校歌を仕切って下さった先生も
一緒に…↑



あ~
同窓会っていいなぁ

さぁ、
今日はこれより、
五郎丸知佳!?に
私は、なれるのか…

行ってきます

コメント一覧

やはり…ふるかわです(笑)
校歌かぁ…

うちの高校(旧・粕屋高校)はね、県立粕屋農学校が最初で、それから県立粕屋農業高等学校→県立粕屋高等学校へと変遷し、県立福岡魁誠高等学校へと変わっていった。(←いまココ(笑))

だからね、校歌が4つもあるんよね。

うちらの頃は「粕屋高等学校」で、大同窓会があった時は、各校歌を演奏(吹奏楽部だったからね♪)せんといかんかったけん大変やったよ(笑)
粕農→粕農高→粕屋高って具合にね♪
それぞれ違うんだけど、似てるフレーズもあったり。

福岡魁誠高等学校に変わった時は、26期の信江ちゃんが開校式のリメ[トを入れてくれてた。
そこで新校歌の「THE WAY TO DREAM」(…だったかな?)が披露されて、なんでも…パイプラインプロジェクトという…TUBEの原型となったプロジェクトチームが作ってくださったとのことで、誇り高い曲になってる。

でも魁誠の吹奏楽部は更に大変だなぁ。
大同窓会があったら、4曲の校歌リレー演奏になるけんね(笑)

こんだけ変わる学校も珍しいやろうね(笑)

我が校の同窓会の司会を、知佳ちゃんがやってくれると嬉しいなぁ(*^o^*)
なんてね(笑)

知佳ちゃんの素晴らしい司会を見たいな♪♪


今日も1日お疲れさんでした(*^o^*)
戸畑工業高校同窓会 戸工会 代表委員 玄海 松晤郎
今、ここにある有り難きに、感謝あり
今回、ご多忙の中、同窓会懇親会の司会のお役目、ありがとうございました。
同窓会会長をはじめ、会員の総代として重ね重ね、御礼申し上げます。
例年以上に、厳しい中で、迎えた今年の同窓会でした。
しかし、上田様、忠コ様の心底からの配慮ある司会進行により、当番幹事の描いた以上の同窓会懇親会を実施出来ました。
ここで、頂いた貴重な経験などを更なる、人生スキルに役立てる所存です。
最後に、上田様をはじめ、御縁のある皆々様に幸多かれと、祈念いたします。
平成27年11月吉日 母校 するすみの丘より   
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事