
近畿地方も、6/4に梅雨入りしてからというもの、
なかなか思い切った快晴には恵まれず。。。。。。
晴れても真っ青な晴れ間とは縁遠い昨今です。
さて、なかなか皆さんのブログにもお邪魔できず、しかも、読み逃げ状態で、すみません。
仕事帰りに定食屋で食事、帰ったらバタンキューで眠ってしまい、
それにも関わらず、短時間で目が覚めると言う、お粗末な状態が続き。。。。。
いつものように、早く出勤し、遅く帰るという、この歳には結構疲れが溜まる日々です。
なので、土日の休みも、家事で終わり、何処にも行けず。。。。。
と言うより、行く気力が湧かない。。。。。
元気はあるのですが、今は、お出かけするまでの体力がぁ~~~っ!!
なので、狭小ベランダの多肉の写真を撮っては、保存のみ。。。。
upするまでの気力もなく、そのまま放置。。
花が咲く、多肉を見て、少し癒され、また、自然からのエネルギーを吸収し、、、、、
その繰り返し。
そして、時は経過し、前回のブログ更新から一週間以上が経過し。。。。。
このまま、ついでに、放置してしまおうか????? なんて、ふと頭をよぎり。。。。
でも、このブログの場合は、出来る時に更新だから、、、、、そこは、安心。
という事で、今日は久しぶりの更新です。
なので、色んな写真があります。
まずは、最近サボテンの花も終わりと思いきや、違う多肉の花が咲き始めました。

デロスペルマ属 名前は、雪童『せつどう』 小さくて可愛らしい花です。
春に花が咲くのですが、ん~、、、、もうほぼ夏に近いですけどね。
多肉は、基本的な扱いは決まっていても、結局地域・気温等で育て方が変わってくるので、
独自の育て方になるんですよね~。。
個性の塊ですね。

こっちは、セダム属 グリーンペットです。
結構上に伸びて、だら~~~んとなってます。
セダム系は、苗から育てるのですが、ついつい水を遣り過ぎて、ダメにしてしまってました。
ブログを更新している間に、お昼になりましたぁ。。。。
最近、土日しか真面に食事を作らないので。。。
しかも、暑いから煮焚き物は、ちょっとごめん。
ならば、いつものように、簡単なもの。
ただし、具材はあるもので賄う。

久しぶりに、これを使いました。
元々自然食の業界にいたので、いいものは知っているのですが、そうそう毎日は、
ただし、毎日使う調味料は、極力添加物が入っていない物がいいですよね。
美味しく頂いた後は、気を取りなおして・・・・・・・・
そして、以前から玄関やトイレに植物を、、、、と考えていろんなものを置いていましたが。
生花は、お金の問題もあるし、かといって、造花は玄関には風水的にダメで。。。。
動物の置き物とか、写真とかも駄目で。。。。。
そう思って、以前から気になっていた、ガジュマルを置きました。
結構、存在感もありますが、すっきりしていいかんじ~。。。。

ガジュマルは、元々私の故郷でも、有名なので、故郷にちなんで。。。。
さらに、トラディスカンチアというムラサキツユクサの仲間ですが、色的にうっすらと紫の色が綺麗で、
それでいて、今はこのトラディスカンチアが育ち盛りで。。。。
なので、長めに育ったカンちゃんをカットして、活けてみました。。。
なんとなく、活けた植物でも、いいもんです。
台所とトイレは・・・・?
台所には、ハートカズラを。

トイレには、以前アップしている、エアプランツとこのヘデラを。
一週間に一回は、休みの晴れの日に、ガジュマル・ハートカズラ・ヘデラを、朝から日光に当てて、
浄化しています。
それから、以前お花を活けたときに、撮っていたガーベラの花。

全体的に観るのと、中心部のみを観るのとでは、感じ方も違いますね。
そして、お気に入りの夕映えさん。
この夕映えさん、今は、可愛くまん丸のぼんぼりみたいになってます。

色も大分赤いですが、少しずつ夏に向けて、赤みが引いてきてますね。
同じく、アエオニウム属の黒法師さん。
真っ黒法師と、真ん中の写真は、カシミアバイオレット??????? だったかなぁ。。。

その根元には、ルビーネックレスさんが共存しています。
ルビーさん、たくさん増えるかな~。。。
増える・・・・・と言えば、先日からupの、センペルさんのお花が、満開になりました。。
いつのまに~っ。。。。

たくさん蕾がついていたので、そりゃそうですよね。。。
いつも楽しませてくれる多肉ちゃんたち。
今年も夏がやってきましたが、挫けないように、ちょっと協力してあげましょう。
そして、秋からもまた、可愛い花を咲かせてくれるように。。。
明日からは、また梅雨空の模様。
気分だけでも、晴れやかに過ごせますように。。。
次回は、気分的に晴れやかな様子をお届けしようかなぁ~~~、、、、なんて。。。
本日も、お立ち寄り、ありがとうございます。
なかなか思い切った快晴には恵まれず。。。。。。
晴れても真っ青な晴れ間とは縁遠い昨今です。
さて、なかなか皆さんのブログにもお邪魔できず、しかも、読み逃げ状態で、すみません。

仕事帰りに定食屋で食事、帰ったらバタンキューで眠ってしまい、
それにも関わらず、短時間で目が覚めると言う、お粗末な状態が続き。。。。。
いつものように、早く出勤し、遅く帰るという、この歳には結構疲れが溜まる日々です。

なので、土日の休みも、家事で終わり、何処にも行けず。。。。。
と言うより、行く気力が湧かない。。。。。
元気はあるのですが、今は、お出かけするまでの体力がぁ~~~っ!!

なので、狭小ベランダの多肉の写真を撮っては、保存のみ。。。。
upするまでの気力もなく、そのまま放置。。

花が咲く、多肉を見て、少し癒され、また、自然からのエネルギーを吸収し、、、、、
その繰り返し。
そして、時は経過し、前回のブログ更新から一週間以上が経過し。。。。。
このまま、ついでに、放置してしまおうか????? なんて、ふと頭をよぎり。。。。

でも、このブログの場合は、出来る時に更新だから、、、、、そこは、安心。

という事で、今日は久しぶりの更新です。
なので、色んな写真があります。
まずは、最近サボテンの花も終わりと思いきや、違う多肉の花が咲き始めました。

デロスペルマ属 名前は、雪童『せつどう』 小さくて可愛らしい花です。
春に花が咲くのですが、ん~、、、、もうほぼ夏に近いですけどね。
多肉は、基本的な扱いは決まっていても、結局地域・気温等で育て方が変わってくるので、
独自の育て方になるんですよね~。。
個性の塊ですね。

こっちは、セダム属 グリーンペットです。
結構上に伸びて、だら~~~んとなってます。
セダム系は、苗から育てるのですが、ついつい水を遣り過ぎて、ダメにしてしまってました。

ブログを更新している間に、お昼になりましたぁ。。。。
最近、土日しか真面に食事を作らないので。。。
しかも、暑いから煮焚き物は、ちょっとごめん。
ならば、いつものように、簡単なもの。
ただし、具材はあるもので賄う。

久しぶりに、これを使いました。
元々自然食の業界にいたので、いいものは知っているのですが、そうそう毎日は、

ただし、毎日使う調味料は、極力添加物が入っていない物がいいですよね。
美味しく頂いた後は、気を取りなおして・・・・・・・・
そして、以前から玄関やトイレに植物を、、、、と考えていろんなものを置いていましたが。
生花は、お金の問題もあるし、かといって、造花は玄関には風水的にダメで。。。。
動物の置き物とか、写真とかも駄目で。。。。。
そう思って、以前から気になっていた、ガジュマルを置きました。
結構、存在感もありますが、すっきりしていいかんじ~。。。。

ガジュマルは、元々私の故郷でも、有名なので、故郷にちなんで。。。。

さらに、トラディスカンチアというムラサキツユクサの仲間ですが、色的にうっすらと紫の色が綺麗で、
それでいて、今はこのトラディスカンチアが育ち盛りで。。。。
なので、長めに育ったカンちゃんをカットして、活けてみました。。。
なんとなく、活けた植物でも、いいもんです。

台所とトイレは・・・・?
台所には、ハートカズラを。

トイレには、以前アップしている、エアプランツとこのヘデラを。
一週間に一回は、休みの晴れの日に、ガジュマル・ハートカズラ・ヘデラを、朝から日光に当てて、
浄化しています。
それから、以前お花を活けたときに、撮っていたガーベラの花。

全体的に観るのと、中心部のみを観るのとでは、感じ方も違いますね。
そして、お気に入りの夕映えさん。
この夕映えさん、今は、可愛くまん丸のぼんぼりみたいになってます。

色も大分赤いですが、少しずつ夏に向けて、赤みが引いてきてますね。
同じく、アエオニウム属の黒法師さん。
真っ黒法師と、真ん中の写真は、カシミアバイオレット??????? だったかなぁ。。。

その根元には、ルビーネックレスさんが共存しています。
ルビーさん、たくさん増えるかな~。。。
増える・・・・・と言えば、先日からupの、センペルさんのお花が、満開になりました。。
いつのまに~っ。。。。

たくさん蕾がついていたので、そりゃそうですよね。。。
いつも楽しませてくれる多肉ちゃんたち。
今年も夏がやってきましたが、挫けないように、ちょっと協力してあげましょう。
そして、秋からもまた、可愛い花を咲かせてくれるように。。。

明日からは、また梅雨空の模様。
気分だけでも、晴れやかに過ごせますように。。。
次回は、気分的に晴れやかな様子をお届けしようかなぁ~~~、、、、なんて。。。

本日も、お立ち寄り、ありがとうございます。
相変わらず、お仕事がお忙しいようで、身体をこわさないように……!
恐らく、やり手のお姉さまですから、仕事量も自然に増えているんでしょうね。
まあ、こればかりは、taneさんの性格も多々影響していると思いますので、
とやかく言うつもりはありませんが、
人間ゆっくりとした休養も必要ですぞ!
多肉植物のことはわかりませんが、
こう見えても、アッシの方が人間長くやっていますので、
息抜きにならないかと思い、一言呈した次第です。
梅雨ですものね。
お仕事、お忙しそうですね
無理をされないように・・・
多肉ちゃん達、元気そうで
私も、ちょっと増やそうかな?と考えています。
寄せ植えに、挑戦しようかと。
お昼ご飯、おいしそう
簡単に!?いえいえ、十分手間隙かかっていそうですけど・・・
夕食前なので、お腹がぐー。
毎日使う調味料、少しお高くてもいいものを・・・賛成
お忙しそうでいらっしゃいますね。
それなのに、拙blogにお越し頂いて恐縮です。
tane様のお部屋には緑がいっぱいですよね。
うちも色々飾ろうかな………
プランツには癒しの力がありますよね。
あっ、その前に植物の勉強をしなければ(。>д
せっかくのお休みも、お天気が悪いとテンションも下がりますよね。
すっかり梅雨らしくなり、毎日ジメジメ。
雨も降ってますね~。
センペルのお花、可愛いですね。
なんだか小さな太陽が沢山、こっちを見てるみたいです^^
私が言うとググッと説得力あるでしょ。(笑)
疲れた時はブログの更新など気にしないで、たら~と、溶けるようにゆったり身体を休めてくださいね。
多肉ちゃん達は元気にあちこちで綺麗なお花を咲かせていますね。
育てる人がいいからですよ。元気を貰えますよね。
我が家の玄関の窓辺にはガラス製の青い魚と、ガラス製の赤い魔法の壺っぽいものを飾っています。
どちらも透きとおっていて、うっすら色がついている程度。
壺っぽいものにはガラスの球体の蓋がついていて、
もしかしたら明けると中に可愛い魔女が棲んでいるかもしれまん。(笑)
玄関に飾られた、トラディスカンチアが
ガラスの器に似合ってて、
とっても、涼しそうですね♪
多肉ちゃんも、よく育っていますね~
taneさんのブログで、黒法師さんを知ってから、とっても、ほしかったんです。
ついに、ついに、お友達から、いただきました。今、大事に育てています。
taneさん、お休みの日は、
ゆっくり体を休めて、植物から、
エネルギーを、もらってくださいね^^
雰囲気あってすごくいいです^^
うんうん。taneさんちの夕映えはやっぱピカイチだなぁ~。
ウチの子、こんな色してないもの。
カシミアバイオレットは欲しい子のひとつ。
でもいつも後回しになっちゃう(笑)
へぇー。玄関に動物とか、写真はダメなんだぁ。φ(・ω・ )かきかき
うちも玄関に植物置きたいけど、玄関小さいし、
家族との公共スペースなので、置かせてもらえないですわ、、、
taneさん前より忙しくなったんじゃない?
大丈夫?梅雨時ってただでさえ気分が沈むし、ちょっと心配だわぁ。
ガーベラ、舌状花に囲まれで中央部は
筒状花。それを意識して観るとまた違た感じになります。
こんばんは、池さん。
忙しいのは、今に始まったことではないので
、
大丈夫ですよ、ありがとうございます。
適当に息抜きしま~す(#^.^#)
こんばんは(#^.^#)
多肉ちゃん、是非増やしてみてくださいね。
楽しみが増えますよ~。
私は寄せ植えは苦手ですが、
watakoさんなら、きっとうまくできると
思います。
その節は、是非アップしてくださいね。
こんばんは(#^.^#)
エアプランツもいいですが、
やっぱり多肉ちゃんは可愛いです。
部屋にたくさん置くと、虫が寄ってきやすく
なるので、強くはお薦めできないですが、
外で管理するには、可愛いですよ。
勉強してからでもいいですが、
実際に育てながら学ぶ事が多いですよ。(#^.^#)
こんばんは(#^.^#)
そうなんです、気付いたら、
大きな目玉を見開いて、こっちを
観てましたよ~(#^.^#)
目玉おやじかぁ~ (^_^;)ってね。
こんばんは、グリーンさん。
いつもありがとうございます。
忙しいですが、そこは一人なので、
帰ったら、だら~んとしたりしてますよ~
ヽ(^o^)丿
自分が納得できる風水のみ実行してる
ので、都合がいいですよねぇ。。(^_^;)
そんなもんですわぁ~。
こんばんは、kさん。
いいでしょ、いいでしょ? 黒さん(#^.^#)
黒法師も種類が色々とあるようで。
あまり詳しくはないですが、真っ黒な
黒さんもいれば、赤っぽい感じの黒さんも
いるので、どんな色になるか楽しみ
ですね~。。
わ~ぁい。。ヽ(^o^)丿
こんばんは、ゆりさん。
そうなんですよ~、たまにはテンプレを
自分で撮った写真で、、、と思い、
変更してみましたぁ~。。
2年くらい前かな~、100均のキャン
ドルを遊び心で撮影したものです。。
カシミア君は、いい色だしまっせ~。。
その時々で、少しずつ変化するので、
是非お薦めです。
風水は、昔々の環境学みたいなものなので、
理に適っている事も多々あるかな~なんて
自分で納得しながらやっているので、
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
確かに以前より忙しいかも????
でも、内勤だから、時間が拘束されるのは仕方ないですね~。。
自分で時間を動かす方が、楽なのは分かっているけど、内勤は仕方ないですね。
何事にも、一長一短って事ですかね。。
色々とありがとう。
こんばんは、ゆきゆきさん。
花って、面白いですよね。
まぁ~、花に限らずでしょうけど、
撮り方次第で、色んな見方ができるので。
だから、写真に魅了されたのかも~ぉ。
ヽ(^o^)丿
こんばんは(#^.^#)
リハビリどうですかぁ~
もうほぼ、完治ですよね~。
お散歩楽しんでくださいね。ヽ(^o^)丿