![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/331c9665c0de8745efbc1d9bf35e56ec.jpg)
前回に続き、『種子島編 ③』を。
元々比較的温暖な種子島という事で、今回11月ももう終わりの頃なんですが、
なんとコスモスが一面に咲き誇っていました。
しかも、友人の家のすぐそこ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/781eb86f678a3a619d3d72ecc06eeeaf.jpg)
早朝のお散歩から帰ると、カメラを持って、またまた撮影に出るわたし・・・(笑)
しかも、ホウジャクがいるいる、、、、あちらこちらに。。。(笑)
でも、彼らはホバリングして、そして、ワープするから、なかなか撮るのが難しい(^_^;)
って、ホウジャクより、コスモスでしょ・・・・(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/b8f4fb5360ec88f3e18b7dc9f505ee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/20b0fd299c940ae91bf7a84cea35b806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/a2fb2dd9cf0e73ec313a9e2073a9a38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/c9f7375b3afec03c68a694c20dbd7333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/8d882a8bf16a2ee7b3eeae8ca86d69f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/da787de9e09a9cdefc7c2e7ba5514b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/d2fb6129391aed3f5165d751fc652f7f.jpg)
コスモス畑を堪能し食事をして、友人は帰る支度を。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/3a009c5dd11b664a43136f0a620e532b.jpg)
少しは、遊んでもらえるのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/2124da695634ec516ee06cff373d4056.jpg)
えっ?????? もう帰るの?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/ce761607287010aa3cbb2ed09f5bd06e.jpg)
うぇ~~~ん、、、、、さびしいニャ~~~ 。
ドライブしながら、友人のお見送り~(#^.^#)
楽しかった~、、、、、、。友よ、、、、ほんとうにありがとう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/29a66c64e37272b0d1cd6138bb0e8a92.jpg)
懐かしい~~~っ、わが母校(*^_^*)
アニメの舞台にもなった。。。。校名は、新しくなっていました。
そのため、この風景から見る、校舎にあった校章が消えていた。
懐かしさのあまり、ついつい、、、眺める。。。。
色んな事が思い出される。。。(*^_^*) あれから、ん~十年が経過。。。(笑)
時が経つのは早いものです。。。。。
懐かしさを覚えながら、秋佐野の瀧へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/d6d46a1ad3e5977a19b5c5e7fb733fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/ecd9f03fd8f02b87e96f69d4db960222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/320711cbb7c6a9fa7642743c3ce41cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/991c2b7525eebdc054eeedfc086530fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/fee3ec477dbeef82f53d0a267b9ce009.jpg)
来年帰省した時は、どこ行こうかな?????
カヤックで、マングローブの体験をしてみたいなぁ~・・・・・と。
次回は、写真倶楽部の皆さんにも会ってみたいし。。。。(#^.^#)
また、やりたい事が増えてしまいました、、、、、とさ。(笑)
それでは、今回はこの辺で。。。。(#^.^#)
本日もお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。(#^.^#)
ここ数日かなりの冷え込みです。
皆さん、風邪ひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
元々比較的温暖な種子島という事で、今回11月ももう終わりの頃なんですが、
なんとコスモスが一面に咲き誇っていました。
しかも、友人の家のすぐそこ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/781eb86f678a3a619d3d72ecc06eeeaf.jpg)
早朝のお散歩から帰ると、カメラを持って、またまた撮影に出るわたし・・・(笑)
しかも、ホウジャクがいるいる、、、、あちらこちらに。。。(笑)
でも、彼らはホバリングして、そして、ワープするから、なかなか撮るのが難しい(^_^;)
って、ホウジャクより、コスモスでしょ・・・・(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/b8f4fb5360ec88f3e18b7dc9f505ee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/20b0fd299c940ae91bf7a84cea35b806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/a2fb2dd9cf0e73ec313a9e2073a9a38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/c9f7375b3afec03c68a694c20dbd7333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/8d882a8bf16a2ee7b3eeae8ca86d69f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/da787de9e09a9cdefc7c2e7ba5514b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/d2fb6129391aed3f5165d751fc652f7f.jpg)
コスモス畑を堪能し食事をして、友人は帰る支度を。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/3a009c5dd11b664a43136f0a620e532b.jpg)
少しは、遊んでもらえるのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/2124da695634ec516ee06cff373d4056.jpg)
えっ?????? もう帰るの?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/ce761607287010aa3cbb2ed09f5bd06e.jpg)
うぇ~~~ん、、、、、さびしいニャ~~~ 。
ドライブしながら、友人のお見送り~(#^.^#)
楽しかった~、、、、、、。友よ、、、、ほんとうにありがとう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/29a66c64e37272b0d1cd6138bb0e8a92.jpg)
懐かしい~~~っ、わが母校(*^_^*)
アニメの舞台にもなった。。。。校名は、新しくなっていました。
そのため、この風景から見る、校舎にあった校章が消えていた。
懐かしさのあまり、ついつい、、、眺める。。。。
色んな事が思い出される。。。(*^_^*) あれから、ん~十年が経過。。。(笑)
時が経つのは早いものです。。。。。
懐かしさを覚えながら、秋佐野の瀧へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/d6d46a1ad3e5977a19b5c5e7fb733fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/ecd9f03fd8f02b87e96f69d4db960222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/320711cbb7c6a9fa7642743c3ce41cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/991c2b7525eebdc054eeedfc086530fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/fee3ec477dbeef82f53d0a267b9ce009.jpg)
来年帰省した時は、どこ行こうかな?????
カヤックで、マングローブの体験をしてみたいなぁ~・・・・・と。
次回は、写真倶楽部の皆さんにも会ってみたいし。。。。(#^.^#)
また、やりたい事が増えてしまいました、、、、、とさ。(笑)
それでは、今回はこの辺で。。。。(#^.^#)
本日もお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。(#^.^#)
ここ数日かなりの冷え込みです。
皆さん、風邪ひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
わぁ、コスモス満開
癒されますね。
さすが、温暖な種子島。
taneさんの帰郷を待ってくれてたコスモスなんですね
来年はカヤックで・・・
うんうん
それも楽しみ
って、カヤックって誰でもすぐに乗れるようになるものなんでしょうか?
taneさん、乗ったことあるんでしょうか
今朝、ちょうどテレビでカヤックに乗ってるところを見かけて(朝日放送・旅サラダ)・・・
良いなぁ!と思ってたところでした。
こんにちは(*^_^*)
綺麗でしたコスモス。
そう、カヤック乗った事ないんですよ~、、。どうしよう、1回転したら(笑)
どうやって、カメラで撮影しようかと。。。
もう今から考え中??? (笑)
でも、完璧海の中ではなく、海水と淡水の
中間くらいで、深さもさほどないでしょう??? から、たとえ回転しても大丈夫でしょう。(*^_^*)
カメラは????? どうするの???って(笑)
その時は、寒い時だと困るので、行く
季節を考えます。(*^_^*)
ホウジャクって初めて聞く名前だったので、
調べましたら花の蜜を吸う蛾なのですね。
ハチドリのイメージだったけど、トリ違えました。
動きが早くて撮るのも大変ですよね。
このネコちゃん、なかなかハンサム。でもメスだったりして……。
滝のあたり、足が滑りそうで撮るのが難しかったのでは?
滝の流れる音、聴こえてきそう。
カヤックって、なんだか見ているだけで直ぐに転覆しそうで、私は怖いです。
taneさんは怖くないですか?
こんにちは(*^_^*)
グリーンさん、カヤックに乗った時点で
私の場合、即、転覆でしょうけどね(笑)
多分、講師の方がいるらしいので、
大丈夫だと思いますよ。(*^_^*)
海ではないので、川ですから、
その辺のところは、大丈夫でしょう。
その時は、その時という事で!! (笑)
そして、この滝、私が名づけた名前は、
ミニマムな瀧、、、どうでしょう(笑)
滑るかどうかは、実際に行ってみてくださ~い。(笑)
この私が滑らなかったので、多分
大丈夫。。。高低差も殆どないし。
ただ、うっそうとしている感じはあるので、この私でも、ひとりでは、ちょっと寂しい感じ。
ホウジャクは、確か、スズメガなんですよ。。。ワープするのが早くて。。。
大人になってから、昆虫類は苦手でしたが、
カメラをやるようになってから、被写体となると、別の角度で見てしまうので、
そこまでは、怖くなくなりました(^_^;)
猫ちゃん、友人の家の猫なんですが、
雄は雌かは?????
その割に、帰る様子がわかると、
びっくりした顔して。。。なかなか可愛い感じでしたよ。