![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/483599a9b5955d6a01cdd755cbcc6153.jpg)
こんばんは。
お天気もイマイチな感じが続いていますね。
そんな日々、皆さんどうお過ごしですか~。
今回は、同級生と一緒にミナミの街をぶらぶらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/5c78b7713538397460d7db35247b2015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/89dbf711c8ec6469c7d972e5cdfa7196.jpg)
途中、戎橋(通称 ひっかけ橋)辺りは、どんだけ人おんねん!!って言うくらい、日本人より、
海外の旅行者が多い。
そんな中、カールおじさん、元気に頑張ってま~す!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/d614282d2565590df812ce0e18f26edf.jpg)
昭和ホルモン、絶賛営業中でしたぁ。。。。。ヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/552e0cfd2e555e4bd0eff19f3ab459c1.jpg)
金龍ラーメンも健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/ece0b85b9cfc068ba7d815d43a594af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/ecd1edcaa62fe6eff8d49fe10b912b4e.jpg)
おっ、、、、、ビリケンさん
商売繁盛してまっか~~~っ!!
面白い看板があって、ここは、昭和って感じがします。
少し、路地を入ると、、、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/57300ed5b0532edbe7c40b9e6d42e712.jpg)
二人とも、法善寺横丁とか水掛不動尊とか、行った事がないとか??????
なので、お散歩がらてに、寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/5a1288c6bebd28c48abfd658fa60ddbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/e60c466a37b6589c29ab8f4c10685614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/f67bb2df1c907a6765444cb334e48812.jpg)
帰りに、、、、、なんばウォークのところで、、、、、
懐かしい~もの見っけ~。。。。
このパッケージ ん~~~、、、、あった、あった~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/77fa5d5661aa9f262997fc0763d99bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/3a6e239a16fe35a365a42c0b811cb912.jpg)
同級生と、、、、、昭和を歩く時間でした。。。。。
本日もお立ち寄り頂き、感謝します。
週末、楽しく御過ごし下さいませ。
お天気もイマイチな感じが続いていますね。
そんな日々、皆さんどうお過ごしですか~。
今回は、同級生と一緒にミナミの街をぶらぶらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/5c78b7713538397460d7db35247b2015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/89dbf711c8ec6469c7d972e5cdfa7196.jpg)
途中、戎橋(通称 ひっかけ橋)辺りは、どんだけ人おんねん!!って言うくらい、日本人より、
海外の旅行者が多い。
そんな中、カールおじさん、元気に頑張ってま~す!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/d614282d2565590df812ce0e18f26edf.jpg)
昭和ホルモン、絶賛営業中でしたぁ。。。。。ヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/552e0cfd2e555e4bd0eff19f3ab459c1.jpg)
金龍ラーメンも健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/ece0b85b9cfc068ba7d815d43a594af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/ecd1edcaa62fe6eff8d49fe10b912b4e.jpg)
おっ、、、、、ビリケンさん
商売繁盛してまっか~~~っ!!
面白い看板があって、ここは、昭和って感じがします。
少し、路地を入ると、、、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/57300ed5b0532edbe7c40b9e6d42e712.jpg)
二人とも、法善寺横丁とか水掛不動尊とか、行った事がないとか??????
なので、お散歩がらてに、寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/5a1288c6bebd28c48abfd658fa60ddbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/e60c466a37b6589c29ab8f4c10685614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/f67bb2df1c907a6765444cb334e48812.jpg)
帰りに、、、、、なんばウォークのところで、、、、、
懐かしい~もの見っけ~。。。。
このパッケージ ん~~~、、、、あった、あった~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/77fa5d5661aa9f262997fc0763d99bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/3a6e239a16fe35a365a42c0b811cb912.jpg)
同級生と、、、、、昭和を歩く時間でした。。。。。
本日もお立ち寄り頂き、感謝します。
週末、楽しく御過ごし下さいませ。
こんにちは(*^-^*)
この辺りは、面白い看板が多いんですよ。
特に、ホルモンの看板なんかは、昭和感
たっぷりの雰囲気ですよねぇ。。。
たしかに、あの頃は、よかった~。。
この中を散策するとタイムスリップしたようね感じだったでしょうね。
もう一度行ってみたいな、昭和の時代に・・・
こんばんは、ピーチさん。
たまに、、、のミナミもいいでしょう?
もっと、昭和チックなところに行きたいの
であれば、梅田のスカイビルの地下に
飲食店があるのですが、そこは、
まさしく、昭和レトロ街になっていますし、
夜景が見える、展望台もあるので、
楽しめますよ。
昭和っていいなぁ~。。。(#^.^#)
今回は、大阪ミナミですね!
近頃、二回ほどミナミに行きましたが、
あまりくわしくなくて。。。
娘がまたtaneさんのブログを見て、また行きたいと叫んでおりました~(*^-^*)
写真をみて、昭和の時代を懐かしく思いました。
実際、昭和生まれの昭和育ちですからね(^-^;
あの頃は良かったな~。
そんな気分に浸らせて頂きました。
こんばんは武さん。
ありがとうございます。
私もなかなか読むだけで、終わってしまって
失礼しています。(^_^;)
ミナミの街も、観光客ばかりが多く、
でも、筋を入ると、昭和な感じがして、
それはそれで、落ち着く場所でも
ありますよ~。
洗練された町並みもいいですが、
やはり、昭和の人間なので、そういう街並み
がいいなぁ~と。。。。(#^.^#)
長い間、ホントにご無沙汰ばかりで、名前だけのブロ友で…申し訳ないなあ・・。と思っています。
ご訪問、コメント、有り難うございました。
久しぶりにお邪魔したら、ブログの雰囲気が、コロッと変わった雰囲気ですね・・・
テンプレートの選択もあるのだろうが・・・なかなか、素敵なブログです。
久しぶりに、戎橋(ひっかけ橋)辺りも相変わらず人待ち合わせでいっぱいのようだね・・・
法善寺横丁・・・水掛不動尊とか見られたり・・・、金龍ラーメンも健在だね・・・
ビリケンさんの顔も久し振りに見たわ
たまには、ミナミにも顔を出さないと、忘れてしまうね・・・
懐かしい、大阪のミナミを一緒に見学させてくれて有り難う。
こんばんは(#^.^#)
確かに、そちらもそうなんでしょうね。
そして、外を歩いていても、声が大きく、
電車に乗っていても、声が大きいです。
どこに行っても、煩くてしょうがないです。
お国がら、国民性だから、大目に見るしか
ないんでしょうね。(^_^;)
1日に六本木に行きました。外人さんがなんと多い事か、こちら身を細めて歩くような状態です。中国に人はなんで大声で話しているのでしょうかね。大陸育ちだと声が届かないから大声なのかしらね。
おはようございます、グリーンさん。
そうですよね~、懐かしいと思います。
若かりし頃、30年ほど前は、まだ
こんなに面白い看板は無かったし、
夜の街に観光客がこんなにいるとは
考えもしなかったので。。。
確かに、昔から人は多かったですが、
日本人より、海外の方が、、、、。
世の中も変わったって事ですよね~。
それなのに、看板は、昭和な感じを
醸し出してくれるので、嬉しいですね。
おはようございます、ブータンちゃん。
面白い看板がある、大阪、是非いらして
みて下さいね。
見てるだけで、楽しいですよ。(#^.^#)
同じ府内に住んでても、今回初めて会った
同級生もいますよ。
近くにいるからこそ、いつでも、、と
思うと、なかなか会わないものですよ。
(^_^;)
おはようございます、ヨッピーさん。
そうなんですよね~、私もそんなには、
ミナミ界隈には行かないのですが、
面白い看板がいっぱいありますよ。
大阪って、こういう事、好きですもんね。
私も、ボンタンアメ食べてました~。。
懐かしいですね。(#^.^#)
おはようございます、watakoさん。
えっ、そうですか~、法善寺横丁・
水掛不動尊、、、、、。
都会のゴミゴミした街中に、
地元の方も、観光の方も、気軽にお参り
できる場所。
ここだけ、ちょっと風景が違いますよ。
それこそ、昭和レトロな感じ。
機会があったら、是非どうぞ。
やはり、夜がお薦めかな~。。
おはようございます。
そうなんですよ~、このカールおじさんは、
明治製菓がカールの発売40周年という事
で、記念にこの甲板を設置したようです。
大阪って、こういうユーモアたっぷりの
事って、好きなんですよね~。
そして、発売から40年とは。。。。
長い歴史のカールなんですね。
好きだったなぁ~、カール。
そして、カールおじさんも(#^.^#)
法善寺横丁は・・・・・・
包丁1本、、晒しにまいて~、、、
でしたよね? (笑)
まだ外国のお客さんが少ない時代でしたが、
それでも、いつでも凄い人の流れで、歩くだけで疲れてくる感じでしたね。
だからもう、10年近く行っていないです。
その間にこんなに様変わりしてしまっていたとは!
それに子供の頃に食べた懐かしいお菓子。
グリコのキャラメルが食べたくなりました。
子供の頃に食べていたときはアーモンドの味もしっかりしていて美味しかったけど、
娘が小さい時に買ってあげて一緒に食べたら味が変わっていてがっかりしたことも。
最近はキタばかり、地下鉄に乗ってミナミまで出かけなくなりました。
カールおじさんもいるんだ、ビックリ。
グリコとかに道楽、くいだおれぐらいだったのに・・・。
ボンタンアメ、よく食べたなぁ~。
カールおじさんは、知りませんでしたね
法善寺横丁や水掛不動尊、行ったことないです。
一度行ってみたいなぁ〜。
懐かしい、お菓子たち。
十勝あずきキャラメルは、新しいんですよね
昭和の雰囲気と大阪の雰囲気の両方をいっきに味わえて最高ですね。
法善寺横丁は、以前もお話ししたと思いますが、
あの歌謡曲が浮かんできます。
いい石畳みの通路で、この道幅が良いでしょうね。
それにカールおじさん、
そちらが本場なんですネ!
🎵おらが~~~~~……、と云う歌声が聴こえて来そうな気がします。
てっきり、東北地方のどこかが本場だと思っていました。
大阪の雰囲気、行かずして味わいさせていただきました。
Thank you です。