![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/5b26ed86c00026bbb29776f81dc63ecd.jpg)
おはようございます。
先日は、京都八幡市の淀川河川公園背割堤の桜を観に行ってきました。
最近は、平日の方がお天気がよく、お花見日和も、土日の週末は逃しがちでした。
この日は、朝だけ青空も覗いてましたが、徐々に曇り、そして、時折雨。
もう無理かな~と思いながらも、色々と調べて、散ってしまわないうちにと。
いつものように早朝からお出かけ~~~っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/763d425676eadb7bf3bf3b70d34209e1.jpg)
朝一は、まだ青空が。。。。。
次第に天気は、曇り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/c2007daa198f73b9d57cffc97de5520b.jpg)
それでも、お花見客は、次から次へと。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/533dc5d81ee983c98db19763e161629b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/814f0558d0807ba5d368550228995626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/78d183771d0215dadc6466c7dea030a1.jpg)
ネットでは、色々と見てましたが、やはりこの1.4kmにわたる、桜並木は、圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/b02cedb6dcb87a0bb72b3284c95e2a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/4119f02d34f17d7ce730c4b326c3dfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/b8208e5a15192a4fe188de18f7ef70e3.jpg)
この時期、ツグミには、よく出くわします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/218d81afbf12c57751f142d94e3f1183.jpg)
最初は、遠く離れたところから撮ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/78aa51741b2b68a95b4797d16a24ab51.jpg)
人間に慣れているのか????? 結構ちかくまで、寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/efb49951cd9af18130ae9d8a17ac28e6.jpg)
獲物をゲットしだせいか、気分よく、花見を楽しんでました (^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/4de9dfd21f2aba27d95ad710b83a4fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/1c449c679089de70cd7fde53f129e17e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/88e38e9208dc9ac2edf70b76158dda74.jpg)
季節は、春真っ盛り。
桜も少しずつ散り始め、辺りには、同時に、色んな植物が咲き誇っています。
また、他の植物も撮影したので、次回アップします。
本日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
先日は、京都八幡市の淀川河川公園背割堤の桜を観に行ってきました。
最近は、平日の方がお天気がよく、お花見日和も、土日の週末は逃しがちでした。
この日は、朝だけ青空も覗いてましたが、徐々に曇り、そして、時折雨。
もう無理かな~と思いながらも、色々と調べて、散ってしまわないうちにと。
いつものように早朝からお出かけ~~~っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/763d425676eadb7bf3bf3b70d34209e1.jpg)
朝一は、まだ青空が。。。。。
次第に天気は、曇り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/c2007daa198f73b9d57cffc97de5520b.jpg)
それでも、お花見客は、次から次へと。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/533dc5d81ee983c98db19763e161629b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/814f0558d0807ba5d368550228995626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/78d183771d0215dadc6466c7dea030a1.jpg)
ネットでは、色々と見てましたが、やはりこの1.4kmにわたる、桜並木は、圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/b02cedb6dcb87a0bb72b3284c95e2a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/4119f02d34f17d7ce730c4b326c3dfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/b8208e5a15192a4fe188de18f7ef70e3.jpg)
この時期、ツグミには、よく出くわします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/218d81afbf12c57751f142d94e3f1183.jpg)
最初は、遠く離れたところから撮ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/78aa51741b2b68a95b4797d16a24ab51.jpg)
人間に慣れているのか????? 結構ちかくまで、寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/efb49951cd9af18130ae9d8a17ac28e6.jpg)
獲物をゲットしだせいか、気分よく、花見を楽しんでました (^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/4de9dfd21f2aba27d95ad710b83a4fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/1c449c679089de70cd7fde53f129e17e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/88e38e9208dc9ac2edf70b76158dda74.jpg)
季節は、春真っ盛り。
桜も少しずつ散り始め、辺りには、同時に、色んな植物が咲き誇っています。
また、他の植物も撮影したので、次回アップします。
本日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
桜満開の季節ですね!
色合いが、空色、さくら色、芝色と、
全体のフレーミングの配色がベストですね!
もう女流プロカメラマンの画作りですよ!
奥行き感もバッチリで、
私がtaneさんと同じ場所で撮っても、
似たようなアングルからになると思います。
でも、自分の場合は、
さくら撮りの時は、花びらが白トビ寸前まで、
露出補正をプラス気味にして、
撮っています。(その人による好みですが……!)
すると、さくら色が明るくなり、
より柔らかく見せるようになると思います。
桜の木とツグミを撮られたお写真は、
かなり露出が明るくなっているように見えますので、
桜の花びらも、綺麗なさくら色に見えると思います!
変な話し、一般人は、
写真を見た時に即座に感じるのは、
構図が素敵だとか、フレーミングがしっかりしているとか……、
それは二の次で、
まず、その写真が綺麗か汚いか、
そんな判断が一番のようです。
実は私も背割堤に行きました。
あいにくのお天気の日曜日!
あまりの人の多さに 駆け足で 堰堤を通り抜けてしまいました。
tanaさんの写真を見て もっと ゆっくり見たらよかったと後悔&私もこの綺麗な桜並木にいたんだという高揚感に包まれております。残念ながらツグミには気が付きませんでした。また 来年が楽しみです。
こんばんは(#^.^#)
池さん、ありがとうございます。
そうなんですよ、もう少し露出補正を上げ
ようかどうかで迷ってました。
結局帰ってからPCで写真を見たら、
やっぱりもう少しプラス補正だったかな~
と。(^_^;)
生憎の天気で、灰色の空に桜の色は
カメラを設定しないと綺麗に撮れない
ですね~。。
まだまだですわ(^_^;)
でも、こうして、色々とアドバイスして
下さると、有難いですし、勉強に
なります。
感謝して、次回は心して撮影します。
(#^.^#)
こんばんは(#^.^#)
背割堤行かれたんですね~。。
綺麗でしたよね~。
先日の土曜日も朝少しだけ青空でしたが、
後は、次第に曇りと時折雨でした。
でも、桜のトンネルは、1.4キロと
往復歩くには、とてもいい距離でしたね。
来年こそは、いい御天気に恵まれ
ますように。。。。(#^.^#)
あんなに長く桜並木が続いていて。
下から見上げた風景も圧巻ですよね。
人の多さは平日もそこそこでビックリしますが・・・。
今年はお天気が悪くて、余計に集中しましたね。
今年の桜を、思い切り堪能できました
こんばんは(*^_^*)
ヨッピーさんのブログ見て、堪能できたのか
良くわかりましたよ~。
あっちこっち行かれてたようですね。
私は、今年もあまりあっちこっちは、無理
でしたが、初めての背割堤だったので、
満足でしたぁ~。。。。\(~o~)/