昨日、NHKでボンネビルのスピードウエーの放送をやってました。
その中の一台に反応しちゃいました。
このバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/74bf283fa4be65f7cbee7432adc96b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/e1e2152e4b277bd86a65f0a9e42c0d6e.jpg)
RZR350Rです。
カッコ良くね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/953fefaf43f8bd5ec6dc5308190f5047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/00989b93f7b409cbc5eea6202f9d24c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/dc59a6e9915b60906a83d3a0fc23d15d.jpg)
映像取りそびれたけど、200kオーバーの、記録が出ました。
出るんですね。
これは、1回めの記録ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/747e530cea168f0116cd3e89282aa6c2.jpg)
ムズカシイとおもってました。
出るもんですね。
うちのRZRもやってみようかな。
雑談ですが、いつもコンロッドミーティングや、北海道ミーティングに参加してもらっとる、
72乗りのTさんは何年か前、バイクでアメリカ横断したそうなんだけど
本当に偶然ボンネビルのレースに遭遇したそうです。
とにかく、凄い迫力だったそうです。
話を聞くと俺はボンネビルに参加しなければならなうなと、
使命感を感じました。
何のバイクで出ようかな。
メグロ クラスってないがな?
その中の一台に反応しちゃいました。
このバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/74bf283fa4be65f7cbee7432adc96b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/e1e2152e4b277bd86a65f0a9e42c0d6e.jpg)
RZR350Rです。
カッコ良くね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/953fefaf43f8bd5ec6dc5308190f5047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/00989b93f7b409cbc5eea6202f9d24c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/dc59a6e9915b60906a83d3a0fc23d15d.jpg)
映像取りそびれたけど、200kオーバーの、記録が出ました。
出るんですね。
これは、1回めの記録ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/747e530cea168f0116cd3e89282aa6c2.jpg)
ムズカシイとおもってました。
出るもんですね。
うちのRZRもやってみようかな。
雑談ですが、いつもコンロッドミーティングや、北海道ミーティングに参加してもらっとる、
72乗りのTさんは何年か前、バイクでアメリカ横断したそうなんだけど
本当に偶然ボンネビルのレースに遭遇したそうです。
とにかく、凄い迫力だったそうです。
話を聞くと俺はボンネビルに参加しなければならなうなと、
使命感を感じました。
何のバイクで出ようかな。
メグロ クラスってないがな?
後は、キャブとか変えればまだ出るのかな・・・?
250ccだからとは言え、あなどれませんよ
因みに、うちの1958年車トーハツTA250で
130キロ出したことあります。
勝負しましょう(つД`)ノ