![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/8d5607f39648311279e6dc870720e75e.jpg)
おはよ(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/0580c5bb90a430e5a49f3a388f8c8855.jpg)
デトマコがいた。
50年だいのエントリー出来なくて悪りー悪りー
ネタ不足だよ。デトマコは1953年のBSモーターを出していた。
俺はラビットツーリングでゴメンな!ネタ切れだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/174ba568590ff40a7b5af64e681af394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/7729276cc9b203ecd3feaa0d38d4c0b9.jpg)
すゲーの持って来たな。
他のエントリー車見に行くべや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/45045ac03af3af46c0edf181e4bb89c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/2ca91894c73fc324756f7b871709ff30.jpg)
3発、エグリカッケーやっぱこれたよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/a4e39e1c0c56f66db364817bda5d9a71.jpg)
旭川のTさんのXL350K0,里帰りです。
そんじゃそこらじゃ見られるバイクではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/f8bdadfc48ec747c6efda76d66a26a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/cfb1f0c584266b33ac83d19c036851cc.jpg)
これは珍しいな。1981年型 カワサキF81M
北海道に3台有るくらいだだよな。しかし、エンジンかからなかったね。
もうすこしやってたら、かかってたんじゃねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/3c0070f0005df9b28229d8239b5ff724.jpg)
k1かね。しかしマグホイール似合うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/28c31c19bacc562e4960c7361b51b8a3.jpg)
750きらーじゃん。350はめずらしー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/39071753a6867f060d01a28cc53b3735.jpg)
RMだぜー。1979年くらいだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/ca7fd947d8ceb233b5c3e941d871702d.jpg)
美幌のEさんのだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/b2f2df4e8daa373171fba6da4c5c8c07.jpg)
バイアルス。50だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/392c7810c74649434d30584e1bcfd6ee.jpg)
ウチのバイクの先生Tさまのスズキスージー
コンロッドミーティングのときの優勝の賞品なんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/3506de0f56627bff7799ee8a76426e20.jpg)
ダニーの1988年型のウルフ。
箱積んでた時はダブルシートだったのに、シングルシートに替わってるし?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/df8aa6a40733ed43a4c0742b936612a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/1e0e632d00bcf7f5b3f4af5b4a6a7c36.jpg)
シンプソン ノリックさんのV45マグナ。新車以上のかがやきでしたね。
いつもお世話になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/c855c9530443dcebdc149135cd56ff2b.jpg)
うちのiさんのださ。1963年型c115だね。
実はこのc115.先生の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/8c191347b623d1175c30011ec953a1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/c855c9530443dcebdc149135cd56ff2b.jpg)
このSG.北海道で1番有名なSGです。新聞に載ったのさ。キムキムさんのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/99bfd3d3218b4868cac93e0c16ce70fa.jpg)
富良野のTさんのキャブトン500。デトマコのおっしょさんFさんがてがけたんだって。
しかし、キャブトンはバイクらしい、バイクだな。
キャブトンマフラーの語源がこれなんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/b78ee45c95f8e735926f711d65b48711.jpg)
出たースズキウルT90,動いているウルフ初めて見ました。
しかしピカピカだし。たにもとさんの作品かな。
岩見沢のbogeyさんのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/4c744fdfc999c55008764e4d1f385e91.jpg)
コンクールデレガンスがはじまるぞ。エンジン掛からなかったら押すからな。
おう、転ぶなよ。
ステージ3へ進む。
ラビットいいですね~こちらの方はラビット、ピジョンはあまり走っていません---
また来年会いましょう!!
北海道で1番有名SGは快調でしたか。
次の日ラビットで観光して歩こうと思ってましたが、タイミングが合わす降ろしもしませんでした。残念。
次回はと、思っています。
こんど、一緒に走りたいですね。
また来年、お願いします。
思わず「デトマコ」に笑ってしまいました。
カワさん、ダニーちゃん、函館の有志の皆さん
ミーティングお疲れ様でした。
カワさんのラビット操縦テクニック
よ~~く見てたけど指使いがエッチ臭かったぞ!笑
前を走る事ができました。最高の気分です。 カブを譲って下さった、神様Tさんにも感謝です。 来年はもっと友達に声をかけて、一人でも多く連れて行きます。
今年も大変お世話になりました。
奥様にもヨロシクおつたえください。
今年はエンジン掛かって良かったね。
私はもう、らいねんは、なに持って行くか、企んでいます。
ウルフの完成度、新車以上でしたね。
たにもとさんの腕前、再確認出来ました。
そして、久しぶりにbogeyさまに会えて感激しています。
忙しく、なかなか話も出来なかったですが、
またお会いできることが楽しみに思えます。
是非ガレージ取材させてくださいね。
ウルフはもったいないけどこの冬にタンク再塗装します。塗装が限界でどんどんさめてきており、現在クリアだけかけなおして頑張ってますが・・・劣化はとめられないもんで・・・・。
まぁ~~あれだけやったのでバランスの問題もあるし・・・・来年はいよいよピカピカ状態になるかも(~~V
日常、乗って歩かないけど・・・あのバイクはあの状態で存在することにも意義あるしょ??笑
11月でシーズンオフですね。
わかりました。何とかせねば。
ウルフは私なんか、あの状態か完成型だと思っていました。まだ手を入れるんですね。
こだわっていますね!