モリアオガエルの卵発見!! 2011年06月29日 | 日記 白雲台に登って来る途中、モリアオガエルの卵を発見。道路の側溝の水が溜まる四角辺の上に張り出した枝に産み付けてあったのです。大きな池や沼ならわかるのですが、一辺が1mにも満たない場所をよく見つけたものだと、その不思議な力に驚くばかりです。
ひぐらしの大合唱 2011年06月25日 | 日記 一昨日、昨日と白雲台は嵐の中でした。 今日も時々ガスはかかっていますが、ひぐらしの大合唱が聞こえ、車のタイヤにつかまったままで逃げようとしないのは、羽を乾かしてるからでしょうか!?
野鳥のさえずりに 2011年06月16日 | 日記 今日は遠く粟島や新潟の山並みも見渡せ、野鳥達のさえずりも耳に心地よい一日でした。 最近、白雲台で耳にする鳥の声はウグイス、カッコウ、キセキレイなどで、 ピーピピピやガーギーギギギギギーと鳴く声もきこえるのですが、ご存知の方は教えて下さい。
オリジナル商品入荷 2011年06月15日 | 日記 朱鷺の恋枝渡し(こえだわたし) 【朱鷺の枝渡し】 くちばしに挟んだ枝を 相手の朱鷺のくちばしにくわえさせる まるで贈り物をするようなこの朱鷺の行為は「枝渡し」と呼ばれています。 これは朱鷺の求愛行動、仲間認知のためのコミュニケーションのひとつであり、 渡された枝は朱鷺の「親愛の印」なのかもしれません。 このことにちなんで、『恋枝渡し(こえだわたし)』 を作ってみました。 朱鷺のように、恋人にプレゼントしてみてはいかがですか?
甘い香り 2011年06月09日 | 日記 山野草がだんだん終わりに近づいていますが、 白いウツギやピンクのタニウツギが 盛んに咲いています。 特にタニウツギの甘い香りを楽しめます。 その他にも、ホオノキやナナカマドなどの木に咲く花が つぎつぎに見られます。 週末は白雲台へ是非お越し下さい。 タニウツギ ウツギ ホオノキ ナナカマド