山菜モードも一段落して
もうそろそろ釣りにでも行こうかな?。
けれど、まだ蕗とか独活とか採り足りないしなぁ~、
どうしようかな?と思いいつつ。
2週間前から釣りに行くならココ!それもこの区間と思っていた所に
行こうと思い、ある人に予定はどうなっていますか?
と、メールを入れた。
いいよと返事を頂き、釣りに行く事に。
この時点で1週間前。
未だパソコンの回線が復旧していなかった。
数日後、パソコンの回線が復旧してネット接続すると
とある事が判明した・・・。
(事情を知っている方達にお願い。事情の暴露コメントはしないで下さい。)
その事情により行き先を変えようかとも思いましたが、
2週間前から思っていた所なのでやはりアソコの川に行く事にしました。
川に着いてみると物凄く渇水していました。
物凄く渇水していますが、それはそれ。
この川の事はそれなりに知っています。
事前に入ろうと思っていた区間よりも上流、しかも二股に分かれている所の上流に入る事に。
なんで物凄く渇水しているのに上流の、しかも水量が半分になる二股の上流か!って?。
そこはやはり、わたくしですから!(笑)。
普通じゃ「イヤ!」と言うことです。
そんな釣行に付き合ってくれたのはこのお方「tokiさん」です。
さて、気になる川の様子ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/a9aa86a7bb58025706f0ad7dad7eb26f.jpg)
こんな感じです!(笑)。
これって、これって、長靴で楽勝じゃん!(爆)。
俺の使っているルアーって・・・
ミノーだし。
しかもシンキングだし!。
シンキングはシンキングでも
ヘビーシンキングだし!!(笑)。
楽勝!楽勝!!って、そんなわけ無いじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/058da67f4254b746f79c7e1f0a153c3c.jpg)
行けども行けども川はこんな感じのまま。
とは言っても、それは分かっていての釣行なんだけれどね(笑)。
この区間は何回か覗いた事は有るけれど、本格的に攻めた事が無いので。
どんな感じか見たかったというのが本音。
釣果なんてどうでもいいの。
二股の反対側はほぼ源流という所まで登りつめた事があるので。
ただ竿を持って、黙々と2時間近く川を登りつめただけだけれどね!(笑)。
だって浅くて釣りなんか出来ないんだもの。
フライなら可能だろうけれど。餌も大丈夫だね。
ルアーは無理!と言うか、私には無理!。
話が逸れましたが・・・
と言うことで、こちらに川もそれ程アチラと変わらないですね・・・。
返ってこちらの方が浅くてポイントが無いですね・・・。
歩きに歩って「第一ポイント発見!」
早速お魚さんにお話を聞いてみましょう!(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/e69e6bd3383fdf25c5ed2a7edec2f5a9.jpg)
恥ずかしいのか、お話は聞けませんでした。
って、ルアーの着水音でカッ飛んで逃げていきましたよ!・・・トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/05437b15fd59577179800dc9046509eb.jpg)
天気はいいのにね!。
久々のいい天気かな?。
って、本音は暑すぎ!!・・・。
おっと!!
こんな所までかい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/347edaa79c8ea4ea6e9b308129719a54.jpg)
地元の長靴キーパーの形跡発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/b3c88d747f298c72b60ee10e7be2bbb1.jpg)
行けども、行けども、浅いままでした!
ちゃん・ちゃん!!(笑)。
えっ!魚は?って・・・。
そんなの川の写真見ればわかるでしょう!。
って、そんな訳無いでしょう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/e9d60779ff0b54e81775faf4d4d25cf8.jpg)
まぁ~何時ものサイズとその他、と言うところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/9ae970656a9bb159213aa446bb129b9d.jpg)
こんな急斜面から脱溪・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/ec5e502437a53f8bec21a42448c73f79.jpg)
新緑だねぇ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/39dfe6db559dc1e6739594c287cb1d61.jpg)
とにかくとても天気が良かったです!。
もうそろそろ釣りにでも行こうかな?。
けれど、まだ蕗とか独活とか採り足りないしなぁ~、
どうしようかな?と思いいつつ。
2週間前から釣りに行くならココ!それもこの区間と思っていた所に
行こうと思い、ある人に予定はどうなっていますか?
と、メールを入れた。
いいよと返事を頂き、釣りに行く事に。
この時点で1週間前。
未だパソコンの回線が復旧していなかった。
数日後、パソコンの回線が復旧してネット接続すると
とある事が判明した・・・。
(事情を知っている方達にお願い。事情の暴露コメントはしないで下さい。)
その事情により行き先を変えようかとも思いましたが、
2週間前から思っていた所なのでやはりアソコの川に行く事にしました。
川に着いてみると物凄く渇水していました。
物凄く渇水していますが、それはそれ。
この川の事はそれなりに知っています。
事前に入ろうと思っていた区間よりも上流、しかも二股に分かれている所の上流に入る事に。
なんで物凄く渇水しているのに上流の、しかも水量が半分になる二股の上流か!って?。
そこはやはり、わたくしですから!(笑)。
普通じゃ「イヤ!」と言うことです。
そんな釣行に付き合ってくれたのはこのお方「tokiさん」です。
さて、気になる川の様子ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/a9aa86a7bb58025706f0ad7dad7eb26f.jpg)
こんな感じです!(笑)。
これって、これって、長靴で楽勝じゃん!(爆)。
俺の使っているルアーって・・・
ミノーだし。
しかもシンキングだし!。
シンキングはシンキングでも
ヘビーシンキングだし!!(笑)。
楽勝!楽勝!!って、そんなわけ無いじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/058da67f4254b746f79c7e1f0a153c3c.jpg)
行けども行けども川はこんな感じのまま。
とは言っても、それは分かっていての釣行なんだけれどね(笑)。
この区間は何回か覗いた事は有るけれど、本格的に攻めた事が無いので。
どんな感じか見たかったというのが本音。
釣果なんてどうでもいいの。
二股の反対側はほぼ源流という所まで登りつめた事があるので。
ただ竿を持って、黙々と2時間近く川を登りつめただけだけれどね!(笑)。
だって浅くて釣りなんか出来ないんだもの。
フライなら可能だろうけれど。餌も大丈夫だね。
ルアーは無理!と言うか、私には無理!。
話が逸れましたが・・・
と言うことで、こちらに川もそれ程アチラと変わらないですね・・・。
返ってこちらの方が浅くてポイントが無いですね・・・。
歩きに歩って「第一ポイント発見!」
早速お魚さんにお話を聞いてみましょう!(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/e69e6bd3383fdf25c5ed2a7edec2f5a9.jpg)
恥ずかしいのか、お話は聞けませんでした。
って、ルアーの着水音でカッ飛んで逃げていきましたよ!・・・トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/05437b15fd59577179800dc9046509eb.jpg)
天気はいいのにね!。
久々のいい天気かな?。
って、本音は暑すぎ!!・・・。
おっと!!
こんな所までかい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/347edaa79c8ea4ea6e9b308129719a54.jpg)
地元の長靴キーパーの形跡発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/b3c88d747f298c72b60ee10e7be2bbb1.jpg)
行けども、行けども、浅いままでした!
ちゃん・ちゃん!!(笑)。
えっ!魚は?って・・・。
そんなの川の写真見ればわかるでしょう!。
って、そんな訳無いでしょう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/e9d60779ff0b54e81775faf4d4d25cf8.jpg)
まぁ~何時ものサイズとその他、と言うところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/9ae970656a9bb159213aa446bb129b9d.jpg)
こんな急斜面から脱溪・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/ec5e502437a53f8bec21a42448c73f79.jpg)
新緑だねぇ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/39dfe6db559dc1e6739594c287cb1d61.jpg)
とにかくとても天気が良かったです!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます