台風が通り過ぎた直後の話なんですけど。
台風の暴風域が遠ざかってとりあえず大きなヤマは越えたかな、と思っていたんですけど。
その日の昼過ぎてから風が急に強くなってきて。
夜の間の小康状態は何だったんだぐらい風が強い。
吹き戻しとか言われても。
それにしても最中並みの強さなんだが…。(岡山としては)
台風が通り過ぎたらとりあえずフェーン現象でいったん気温が上がるけれど、台風が1回来るごとに秋が深まるというのが長い日本生活で身についた知恵(?)なので、これから徐々に涼しくなっていくことでしょう。
吹き戻しとフェーン現象を理由としてエアコン入れているのですが、週半ばごろから気温がちょっと落ち着いてくるのでエアコンもここ数日ぐらいまでかな、と思っている。
何より夜のエアコン運転を終えられそうだ。
長い熱帯夜続きだった…。
23度を下回れば寝るときのエアコンも必要なくなるのでまぁよしとする感じである。
台風が連荘で来たのでなかなかにしんどかった。
しばらく来ないでほしい。
その台風の影響で頭がぼーっとするのが続いていて、乾燥機回したのに水道栓を開くのを忘れるという大変危ないことをしてしまい。
なんかおかしいな?と思ったので気づいたのですが、まじでいかん。
そういうときほど気を引き締めねば…。
まぁそもそも?
いやいや、しかし台風でも家事ができてるだけよい。
みなまで言わぬ。
よく気付いた。
火事にならないようにセンサーはあるんだろうけれど、それでもちょっと怖いな、と思った。
まぁそういうことを踏み台にして、今週も乗り越えていくのである。
めっちゃだるいけど。
そろそろ美容院に行きたいところではあるが、暑いのが先に立つな…。
台風の暴風域が遠ざかってとりあえず大きなヤマは越えたかな、と思っていたんですけど。
その日の昼過ぎてから風が急に強くなってきて。
夜の間の小康状態は何だったんだぐらい風が強い。
吹き戻しとか言われても。
それにしても最中並みの強さなんだが…。(岡山としては)
台風が通り過ぎたらとりあえずフェーン現象でいったん気温が上がるけれど、台風が1回来るごとに秋が深まるというのが長い日本生活で身についた知恵(?)なので、これから徐々に涼しくなっていくことでしょう。
吹き戻しとフェーン現象を理由としてエアコン入れているのですが、週半ばごろから気温がちょっと落ち着いてくるのでエアコンもここ数日ぐらいまでかな、と思っている。
何より夜のエアコン運転を終えられそうだ。
長い熱帯夜続きだった…。
23度を下回れば寝るときのエアコンも必要なくなるのでまぁよしとする感じである。
台風が連荘で来たのでなかなかにしんどかった。
しばらく来ないでほしい。
その台風の影響で頭がぼーっとするのが続いていて、乾燥機回したのに水道栓を開くのを忘れるという大変危ないことをしてしまい。
なんかおかしいな?と思ったので気づいたのですが、まじでいかん。
そういうときほど気を引き締めねば…。
まぁそもそも?
いやいや、しかし台風でも家事ができてるだけよい。
みなまで言わぬ。
よく気付いた。
火事にならないようにセンサーはあるんだろうけれど、それでもちょっと怖いな、と思った。
まぁそういうことを踏み台にして、今週も乗り越えていくのである。
めっちゃだるいけど。
そろそろ美容院に行きたいところではあるが、暑いのが先に立つな…。