Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

地上アナログテレビ~停波までのスケジュール

2010年06月24日 19時58分57秒 | BCL(中波・短波・FM・TV受信など)
地上アナログテレビ放送の、停波までのスケジュールを、備忘録として書いておきます。

【2010(平成22)年】
7月4日(日) 17:59~18:00(1分間) アナログ放送終了のお知らせ
7月5日(月)~ 画面を常時レターボックス化(画面の上下に黒帯)

【2011(平成23)年】
1月~ アナログ放送終了の告知スーパーを常時放送
6月30日(木) 通常のテレビ番組終了
7月1日(金)~ アナログ放送終了の告知画面のみ放送(=通常の番組は視聴できなくなる)
        ※大規模災害発生時は、災害報道等の場合あり

7月24日(日)(正午) アナログ放送停波


【関連リンク】

・デジサポ(http://www.digisuppo.jp/
・総務省HP~地上デジタルテレビ放送のご案内
 (http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
・新潟県HP~地上デジタル放送について
 (http://www.pref.niigata.lg.jp/joho/1201712452725.html


来年7月24日で、地上アナログテレビが停波することは、
比較的知られてきていると思いますが、
実際には、上記スケジュールのように、
来年6月30日を以て、通常番組は見られなくなるのですね
このことは、あまり知られていないと思います。
総務省のHPには記載がありますが、各放送局(例えばNHK等)のHPには、
上記のような詳細なスケジュールの記載はないようです。

NHKの場合は、もし、来年7月1日以降も、アナログテレビしか持っていない世帯は、
受信料はどうなるのでしょうか?。
まさか、NHKは「告知画面だけだが、受信料をいただきます。」とは
言わないでしょうね?。
そんなことをすれば、視聴者の反発は避けられないでしょう…。

今は、いろいろなメディアで情報を得られますので、
テレビはもう、要らないですね(苦笑)…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK-BS(アナログ、デジタル... | トップ | アルインコが、ゼネカバ受信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL(中波・短波・FM・TV受信など)」カテゴリの最新記事