hanabi8008の活動記録

行ったところ、感じたたことを記録していきます。

やっぱり寒い時は温泉♨️

2025-01-27 12:45:00 | 日記



やっぱり寒い時は温泉に限ります。
外出時に鍵を忘れた息子の帰りを待って、夜遅くなってしまいましたが、妻、娘と温泉へ出かけました。

結構混雑していましたが、ま、入って仕舞えば、ゆっくりお湯に浸かることが出来ました。
冬の露天風呂は、身を切る様な寒さと、温かい温泉のギャップがたまりません。
炭酸泉に入り、ココロもカラダも温まりました❤️

風呂上がりは、いちご牛乳🍓一気飲み。
帰り道にはアイスを買い食い。

カロリーを気にしながらも、ま、いっかと自分には甘い私でした。

箱根へ

2025-01-18 22:49:00 | 日記
新年明けて、初箱根です。いつものパーキングで、トイレ休憩のついでに海をパチリ。







目指すは芦ノ湖畔の箱根神社、九頭龍神社の新宮です。箱根新道を登って、芦ノ湖大観から下り、箱根駅伝ミュージアムを通り過ぎてつきました。昨年は、三が日で道路も神社参拝も大変な混雑でしたが、今年はとても空いていました。

巳年の大絵馬。


九頭龍神社新宮にもお参りです。


帰り道、芦ノ湖から富士山🗻を眺めようと、元箱根のP9へ。🦆?


富士山撮影スポットです。右手には、先ほどお参りした箱根神社の平和の鳥居が見えます。


遊覧船がやって来ました。


帰り道、風祭の鈴廣かまぼこの里で休憩。大山丹沢茶のおはぎをいただきました。餡は上品な甘さで、五穀で炊かれたもち米は、まさにモチモチでした。
(写真撮り忘れました…)

満足な1日でした。

温浴施設と神社

2025-01-13 22:51:00 | 日記
温浴施設へ行ってから神社に行こうという話になり、出かけました。

我が家から車で約1時間の所にある温浴施設へ。



初めて訪ねましたが、とても静かで、湯ったりできました。
今回は、時間があまりなかったのですが、次回来た時は、たくさんある漫画などを読んでゴロゴロしたいなぁと思いました。
トンビが旋回していたのでぱちり。



その後、温浴施設の近くにある、いつもお世話になっている大きな神社へ。初詣の方々で賑わっていました。
昨年わけていただいた破魔矢をお納めし、本殿前でお参りした後、巳年の破魔矢を分けていただきました。





こちらでも、昨年も無事に過ごせた事に感謝して、今年も平穏に過ごせます様にと、お参りしました。
その後、入口左手のお馬様と、末社の宮山神社に同様にお参りしました。

神社の駐車場はエラく混んでいましたが、近くの有料駐車場にすんなり入れました。感謝です。

まだ、昨年のお礼参りが出来ていない神社もありますので、ゆっくり順ぐりに回って行きたいと思います。

公園で

2025-01-11 22:39:00 | 日記
インフルエンザも完治して、仕事も始まり、初めてのお休み。
ひさびさの投稿です。

病院に目の検査に行った後に家でお昼ご飯を食べ、出かけました。

しばらくぶりの公園へ。高台に広場があるので登るのが少々大変ですが、登って見れば、


ここからも、大山や富士山を綺麗に眺めることが出来ます。


今日の富士山は雲がかかっていました。


花壇は、近くの小学生が手入れをしているとのことでした。


夕方ですが、月が浮かんでいました。


公園の管理事務所では、アリッサム、ビオラ、ノースポールのお花の苗を販売していたので、ふた株購入しました。(100円✖️2こ)


早く植えてあげなきゃ。

読書2

2025-01-04 20:49:00 | 日記
熱は下がりましたが、インフルエンザで隔離中です。

昨日記載した東野圭吾さんの【クスノキの番人】ですが、今朝読み始め、先ほど読み終わりました。
家族の在り方や人の生き方などを考えさせられる大変良い作品で感動しました。

実業之日本社さんのページをリンクします。
スペシャルPVで追い感動してしまいました。

読む本がなくなってしまったので、明日からどうするか、考えながら寝て養生することにします。

おやすみなさい😴。