東北 北陸の方は雨が多いようですというより被害も出ているようですが
ここ関東平野の真っただ中は今年の夏は異常に雨が少ない。
それに風も強く吹く日が多く我が家の野菜 花壇の花は瀕死状態です。
毎日水やりをしても焼け石に水のありさまです。
野菜も成長が悪く茄子ピーマンは殆ど収穫できませんでした
乾燥に強いと思われるモロヘイヤ オクラも例年なら毎朝山ほど収穫できて食べきれませんが
今年はやっと枯れずになんとか持ちこたえている状態で雨を待ちわびています。
明日は全国的に雨らしいので お湿りになるくらいは降ってほしいのですが
そんな暑いなか 枯れてしまった夏野菜(インゲン ミニトマト キューリ)の片付けをして
秋冬野菜の植え付け場所 種まき場所の土つくりをしました。
その合間に庭で比較的綺麗に咲いている花をパシャッ
ジニア(スターブライト)とっても小さい花で2センチにも満たないおおきさですが
オレンジ 黄色 白が咲きそろいました。

キンギョソウ 6月に種まきして今細い茎のてっぺんに重たそうに花を咲かせています。





葉ゲイトウもやっと綺麗な色が出てきました。



センニチコウが1番乾燥に強いのかしら。萎れることも無く太陽が情け容赦なく当たる場所で元気にしています。
