☆。・:+*こんにちは*:+:・゜☆
ちまたでうわさの、
炊き込みごはんを炊く時にお餅を入れると出来るという
おこわ風炊き込みごはん
お米3合に1個
最初聞いたときには、TVだからおいしいって言ってるのかな~
って、半信半疑で作ってみなかった。
でも、sakuraさんのおいしいとのお墨付きがあったので
もち米があるにもかかわらず、
作ってみた
手軽で、おいし~
でも、お弁当に入れて、冷えても大丈夫なのかな~
おこわごはん posted by (C)**華糸**
卵焼きにカニカマと枝豆のみじん切りを入れた
卵焼きの向こうのなぞの物体は厚揚げ
息子にしたら、こんなお返事が
息子からのメール posted by (C)**華糸**
女性を守るために必死なのに
なんでする暇があるの
何をしてたかって、聞かないでください
くだらな過ぎです
読んでいただきありがとうございました
今やっとブレイクタイム
いつも自分の中での休憩中に遊びに来て、コメント書いてるんですが、長文過ぎて
書き終えず、バーを下げ仕事に戻ったりしてました
なぁーなぁーで駄目ですね
今日は名前を呼んで貰ってとっても嬉しいです
いつもありがとうございます~
私もお弁当にはどうなんだろう?と想っていたので、ぜひ娘ちゃんが帰って来たら
聞いてみてください
それにしても華糸さんのおこわは具がいっぱいで美味しそうですね
玉子焼きもとっても綺麗~
そして、お兄ちゃんの返信
でも、苦労も少しあるのですね
私はsakuraさんとは違って、具も炊飯器で一緒に炊きます。楽だから
卵焼きに何か入れたとき、一箇所に固まる時ありますよね
小さい卵焼き器に一気に流し込んで、すぐに色んな方向に傾けてみました
たまたまかな~上手くいきました
息子はサッカー部の人たちとゲーセンに行って、マネージャーにUFOキャッチャーで取ってたみたい。
あのキザな台詞は、婦人科の先生がいつも言ってるから、真似してみたかったんだって(^_^メ)
お餅でおこわ?? お餅って普通に真空パックのでイケるんですか??
それは一度やってみたいですね~
それに、卵焼きもカラフルで
ほんと綺麗にバランス良く出来てますね。
私もハムやネギとか入れますけど・・・
枝豆にかにかまは、色が綺麗で良いわ~
そうそう、気になってた息子さんのメール!
マネージャーさんに、プレゼントしたかったんですね~
婦人科の先生の決め台詞良いですね~
ほんと、必死で守って、守って~!です
しょうゆだけならめんつゆだけプラスの方がおいしいかもです。
行動派のにゃん吉さん、何度もスカイツリー見たことあるのでしょうね
私は浅草あたりに行ったときにたまたま1度見ただけです~
にゃん吉さんの先生がレース編みの先生って思い出して、レース編みのカテみたらありました
3位に上がってました。
文部大臣賞
TVで真空パックの使ってました
私は母が送ってきた家でついたお餅でやったのですが、真空パックの方がなめらかになるんじゃないかと思いました
本当は葱が良かったのですが、なかったのでいつも必ずある冷凍枝豆をきざみました
前、彩りが良くおいしい
ぴぴさんは