こんにちは,花見月です(^^)v
気付けば,キスの物語書いてからずっと放置していましたねw
最近,ハタハタパターンが始まったと聞き,少し遠出で頑張ってきました。
さすがにお腹がパンパンですね~(驚)
胃袋の中をちょこっと調べてみると・・
いましたいました,ハタハタさん(^^)
それも結構大きいサイズですよ!
さてと,もっと釣れるように研究しないと・・
↑「いよいよハタハタパターンの開幕ですね!」と思われましたら・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ちょいと残念な結果でしたが
それも釣りという
遊びの一つの楽しみでもあり
苦しみでもあり・・・・ですね。
帰り道
車中で考えてまだできたことは
有ったんんじゃないかとか
悔しさをエネルギーに変えて
次回の釣行にあれこれ思いを巡らす・・・
それが釣りという遊びの
楽しいところです。
またご一緒しましょうね!
ちょっとお魚さんのお顔は見られませんでしたが,
今回もしげりんさんのおかげですっごく良い勉強できました。
これでまたスキルアップができます(嬉)
そして,深夜に3人で釣りができたことは,とっても楽しかったです♪
ぜひとも,またご一緒しましょう(^^)
お話聞いたときは驚きましたがお会いできて嬉しかったです。
しげりんさんに感謝です(^_^)
いろんなお話ありがとうございました。
ちなみに私はあの後翌日お昼まで先端からずっと回ってきましたが何も無しでした。。。
また機会ありましたら宜しくお願いします(^_^)
もはやブロガーの集まりとなっていましたね(笑)
そして,muramasaさんも謎の多い花見月の正体を知る数少ない一人となりました(^^)
ちなみに,自分が堤防でずっこけた後で,muramasaさんからお気遣いいただき,なんていい人だと感動しておりました。
解散の後,さらに奥まで車を走らせるとは・・流石ですw
自分も翌晩トライしましたが,全然でした。ハタハタは消滅しました(笑)
ぜひまたご一緒しましょう!!
花さんはもうすっかり大物釣りが板についてきましたね。
一緒に投げサビキで大アジを追い回していた頃が懐かしいです。
タコのほうは今年か来年くらいからリブートの予定で、なんか色々してます。
その一環で、英語なぞを再勉強し始めたのですが、お脳がムチャクチャ反抗的で、
ちょくちょくゲロを吐きながら詰め込み教育を施しています。
近年はよく「なんで若い頃もっと勉強しておかなかったんだろう」
なんて図々しい後悔をしていましたが、腹に落ちました。
やはりあれが自分の限界だったのだと再認識。
てか久しぶりに起動してみましたが、やっぱりこの脳、初期不良おおすぎですよ。
しょっちゅうフリーズするし、いつの間にか目覚まし時計止めてるし、
勉強しようと机についたらなぜか1時間以上も鉛筆回しの練習に没頭するし、屁と下痢を誤認識するし、
テレビのリモコンを意味不明な場所に放置してなくすし、勝手にウッフン広告をクリックするし……。
ここまでくると、このブログ日記から何らかの悪質なウィルスがネット感染したんじゃないかと、
そう疑わずにはおれません。すぐ脱ぐし。
ともあれリブートがなれば、タコもまたちょくちょく釣りに行きたいと思います。
そちらまでの遠征も可能になると思うので、その時はまた相手してやってください。
相変わらず健康的な生活を送られているようで安心しました。
タコさんも,いよいよ始動ですか!全く期待せずに楽しみにしています。
いつかまた釣りしたいね~
やっぱヒラメでしょう~ww
あの青春をもう一度・・
能登でお待ちしております