和柄小物 藍〜あい〜

和柄の小物を手作りしてます!
のんびり頑張ってます(^-^)

珍しいオーダーいただきました💕

2022-01-16 23:57:40 | ハンドメイド
篠笛ってご存知ですか?
私も詳しくは知らないのですが
竹でできている横笛です🎵

この週末ライブへ行ってきて
初めてお話させていただいた
篠笛奏者の可愛らしい女子😍
武田朋子ちゃんです💕
和楽器だけあって衣装や小物に
和を取り入れていて、
いろいろ話してました。

そこで目についたのが
演奏中に篠笛を入れる、
ポシェットのようなもの。
こんなふうに使います
この日は着物を羽織ったみたいな衣装でしたが、普段は着物を衣装で着ることも多いそうです🎵

ういった商品は当然ながら
売ってる物ではないので、
彼女が手縫いで作ったそう。

でも材料が半幅帯なので
かなり厚みがあって
針が何本も折れてしまったと。

見せてもらうと
かなり使い込まれていて
正直、いつ破れても
おかしくないなぁって感じで(笑)

つい先日、譲ってもらった
半幅帯があったのを思い出し、
じっくり見せてもらっていると
そろそろ新しいのが欲しいけど
作った時の苦労を思い出すと
なかなか…という話が❗️

作れるかも❗️ということで
まずは採寸。
こうして欲しい、ああして欲しいとオーダーを聞きました。

実際の帯を見てもらったら
すごく気に入ってもらえて、
両方とも作って欲しい❗️
とオーダーをいただきました💕

2つが全然違うイメージなので
衣装に合わせて使い分けても
いいんじゃないかなぁと
思っていたので良かったです❗️

紐も今のはあるのを使ったので
細いんですよ~と言ってたので
どうしようか悩んで
ふと思い付いたのが
細い打ち紐を三つ編みにする❗️

紐の色や太さはおまかせで、
とのことだったので、
提案してみるとこれも即答👍

徐々に頭の中で形になってきました😄✨

現段階で彼女含めて
3件オーダーをもらってるので、
彼女からのオーダーで
俄然ヤル気が出てきました💪

彼女の笛袋が破れないうちに
頑張って作ります🎵

朋ちゃん、待っててね😄❤️