はにさん家

バイク、猫、チラシの裏的な…

考えただけで緊張する🙄

2021-08-14 22:19:00 | 大型二輪教習
卒業検定の事を考えてばかりで夢にまで出てきてしまった。。
NC750乗って道に迷う夢😇

検定申し込む時に住民票と写真持ってきてなくて、当日でもいいけど忘れるから仕事帰りに提出だけでも…と思ってたけど、今週忙しくてそれどころではなく…今日行ってきました
この雨と風の中w
お盆休み控えてて仕事が忙しかったんだよ😠

そして今更、初めて行きの送迎バス使ったww
教習所の送迎バスって苦手で、帰りは行先告げればいいけど行きの時は手を挙げてとかいうアレが苦手(超コミュ障)
あと、本当に来るのか??っていう不信感…
普通車の時は駅から離れた教習所に通ってたのにわざわざ路線バスで通学してたアホw

送迎バスは問題なく来て乗れた
住民票と写真持ってきましたって受付に提出して、卒検見学してきた
ちょうど大型二輪の検定受けてるお兄さんいたけどうまいな…波状路サクサクこなしてた
同時に普通二輪の検定受けてる男性もいた。うまい。。
修了検定も同時に行っているので所内には何台か普通車が走っていて、私が注意された安全確認しろってのも思い出した

普通二輪の卒検どうだったかな…5年も前だし緊張していた事しか覚えていないw

みきわめの時クランクできなくなってたのがショックで引きずってる😇
てか大型二輪12時間て少なくない?でも大型二輪取る人って普段から乗ってる人が多いからそんなもんか…
ちなみに私は3時間追加してるので15時間受けてます。。
普通二輪は倍乗ったしそれに比べたら…コケすぎて教習車エンジンかからなくなったし、指導員に免許証見せただけで俺が今まで教えてきた中でお前が一番ヤバそうとか言われたしなw

帰りはベトナム料理食べてきた

お手頃だし味は普通だったけど、店が…カラオケ大会やってて騒がしかったGもいたし行かねえ
お隣の葛西に本店があるみたいだし次はそっち行く

西葛西は普通二輪免許取りに通ってた当時ちょうど仕事で行く機会が増えて、それまでは東西線使っても降りることはなかったな
治安が良くないとは聞いていたけど住んだことはないのでわからん西葛西と葛西は千葉だしね仕方ない
仕事で西葛西行った時は駅前のソラーレ(プロント系列のアレ)はよく使ってた。なんで潰れたんだ…コンビニは充分あるでしょヽ(`Д´)ノ

明後日マジで大丈夫か。。当日も雨予報なんだよね。急制動の距離伸びるな…
頑張ってきます(;⊙◞౪◟⊙;)🏍=3

はに猫+雑記🥾✨

2021-08-12 23:13:00 | 
猫の写真は時系列バラバラです



今日ラーメン食べたでしょ


毎朝、家出る時これで鳴かれる。。


朝からガブガブ


爪切りタイム


その後のヤケちゅ〜る


この色の綿パンを自分の分身だと思っているのか上でゴロゴロする
他の色ではやらない

(;゚Д゚)卒検受かる気がしねえええ
つべで動画みてイメトレしているけど、今まで自分が頭使わずになんとなくで乗っていたことに気付くil||li_| ̄|○ il||li
しかも写真と住民票出しに教習所行ってない。仕事忙しくてちょっと余裕なかった…卒検見学したいし連休のどこかで行く
提出自体は当日でも問題ないんですが

それよりも、卒検当日が雨らしいんだけど…教習受けてた時はキャンセル出るから嬉しかったけど、検定だと複雑な気持ち
そして腰がギックリ引きずっているのか筋肉痛なのかがわからんww

普段用兼バイク用ブーツのメンテサボってたので久しぶりにクリームぬりぬり

俺の肌よりもしっとりツヤツヤ
コケたりしたからつま先ボロボロ。。

CB250Fを買った当初はラフロのスニーカーを使っていたんですが、キャンバス生地ってすぐボロボロになるんですよね
私の履き方の問題もあるんでしょうけど
ワークブーツがいいと聞いて、ダナーでもお手頃の部類に入るフィールドを買いましたが3年近く履いてもいい感じ👠💕
インソールが微妙だったんで、人形町の靴屋でセミオーダーしたやつを入れてます

ヘルメットのシールドも防水塗らないと
はああ卒検…考えただけでも緊張する…

🏍波状路、みきわめ、卒検申し込み!

2021-08-09 15:20:00 | 大型二輪教習
超〜眠いのに眠れなかった
昨日寝すぎたのもあるけど
頑張って教習所行ってきました

7時20分頃に到着
以前はこの時間でも既に待ってる人いたけど…まさかの一番乗りw嬉しくねえ
7時40分頃に受付開始のキャンセル待ち記入した時には5人ほどいた
記入したらみんないなくなってワロタご近所かよォ!

でも今日は空きがあるのか、1時限目で次の人と一緒に呼ばれました
しかも半分は大型😁なんかほっとしたw
しかし未だに大型受けてる女性を見ていないので心細い…

担当指導員は最初に当たった女性の方
私は3時限分追加しているからか同じ指導員に当たってるけど、ストレートで終わる人ってかぶったりしないのかも?

今回は体験走行と波状路
前半の体験走行ではスラロームの間隔をずらして走ったり、濡れたマンホールの上でブレーキかけたり、所内を超低速での走行などなど
スラロームの間隔ずれてたの気付かなかった。。
指導員「スラローム走ってて普段と違うところなかった?」
(⊙◞౪◟⊙)??気付かなかったです
指導員「パイロンの間隔わざとずらしていたんだけど…それはまだまだ周りが見えていないね」

(^◞౪◟、;'.・

低速走行でのUターンでは転倒ww
せっかく治ってきたギックリィィィ!!(2回目)
再発する事もなくすぐ引き起こせましたw
第一段階では転倒しなかったのに何してんだ。。

後半は大型二輪の最後の項目、波状路
大型二輪のAT教習でいきなりやらされたりトラウマした、陸上部のラダーみたいなやつを低速で渡るやつ
これは卒検だと
🏍5秒以上を目標
🏍エンスト、脱輪は中止
という意味不明な項目

まず教習車をセンスタかけてセンスタかけられるか自信なくて焦った姿勢の確認
指導員のお手本を見て、まずは座ったまま渡り、その後はひたすら波状路
まじww全然できねえww
姿勢崩れて「へっぴり腰だぞ!!」って怒られたww
教習中は6秒半以上を目標との事で、終盤は何とか7秒出せたけど…最初はアクセルワークのタイミングがわからなくてエンストしてたw

前半の体験走行は、大型二輪は他のライダーの見本になるようにちゃんと運転しようねって話と、自分の技量を知って変に自信つかないように(事故防止)気をつけてねって話でした

*☼*―――――*☼*―――――

次はみきわめって事で…
祝日だけどキャンセル待ち半分埋まってて、あとは午後指定の人達ばかりでもし乗れたらと思い申し込んだら12時の回で乗れました

そしてこの時間…人は多いけど大型は私だけ( T◞౪◟T )

担当指導員は…みきわめ当たりませんようにって思ってたらまさかのw(移転前の記事ですが)
まあその一本橋とかタイムあるやつは本番どうしても緊張するから教習中はあえて余裕持たせて言ってるだけで、みきわめは目標タイム超えれば大丈夫とのこと

みきわめは1コース→2コースで走ったけど、1コースでまずお前それァ中止になるぞ!といきなり怒られ(普通車がきていたのに右折した)この前もやらかしたやつ…2回目だ…と落ち込んでる場合じゃないので、なんとか完走
2コースは1階コースで普通車が混んでいたため40キロ走行はできず(やったら危険と見なして即中止)、2階コースへ戻り波状路…と思いきや土砂降りw
カッパ着るのに一旦中断…しかしすぐ雨が落ち着いて「止んできたじゃねぇかよォ!」と苦笑いww
小雨は降ってたが波状路から再開してこれもなんとか完走

しかしどちらもあれだけできたクランクがおぼつかなくなってしまい、いや今更これかよと落ち込んだ😭
結果はOKだったけど、クランク遅すぎんだよォ!急制動あれじゃあ減点失格だなァ!との事。。
波状路、あれだけ苦戦したスラローム、一本橋は問題ないとの事
よくみきわめOK出たな…結構ビシビシ注意されたので、やり直しになるかと思った🙄
ナアナアでやってダメって言われるよりいいんですが

今日から期限が3ヶ月以内に変わるため、それまでに卒業しないと今までの教習がパーになる
2コマ乗れると思わなかったので、検定に必要な書類何も持ってきていないw
日付だけ押さえられるし今日申し込みだけしてきたら?って事で、教習後に申し込んできました
次の土日月と連休なんですが、土日は絶対混むし人前で走るの苦手なので、ちょっと先になるけど月曜日に受けてきます
住民票や写真は検定当日に持ってきてくれれば…との事でしたが絶対忘れるので明日の仕事帰りに提出してきます

とりあえずこれで教習おしまい!
卒業検定緊張する…!普通二輪は1回で合格したけど、大型二輪どうだろう…合格したいな
今バイク無いし動画見てイメトレします

*☼*―――――*☼*―――――

帰る前に卒検ちょっとだけ見てきた
今日は普通二輪が5人ほどいたかな?
女の子がひとり、時間まで待合室で待機していて話しかけてはいないけど物凄く緊張しているのが伝わってきてた…合格しているといいなぁ〜

津田沼ブラブラ、あと懐古厨要素

2021-08-08 22:30:00 | 日記
見出しの画像は水飲まれた瞬間。。w
こうやって隙を見て飲み物取られそうになるから油断できねえ!


今日はあまりの天気の悪さに目が覚めたけど昼まで寝てました。結局キャンセル待ち狙って行くか迷ってた…
というかあの荒れ模様、教習所行くまでがキツイww通勤途中の駅にあるとはいえ自宅から1時間かかりますw
キャンセル待ち狙いで6月の雨の中よく行ったなマジで…
仕事帰りに通うはずがそれができたのは1回だけ😂

このまま寝ていたらまた精神状態悪くなるし、夕方から津田沼ブラブラはに散歩


進学で千葉に住みはじめた頃から津田沼にはよく遊びに行っていたけど、変わらないようで変わっていったような
駅前の書店が閉店したのはショックだった。しょっちゅう買ってたわけではないけど、23時まで営業していたので近くの丸善で買い損ねた本を探しに行ったりした事が何度か…
そういえばパルコが再来年で撤退するんだけど、マジで何も無くなるんじゃね??


あと2年で閉店するのにベトナム料理屋できてんのワロタ
店内ガラガラだったのに隣に大人数ノーマスク集団が来たのでさっさと出てきた

パルコ2階の喫茶店Sanyo
ここと下のカレーうどん屋はパルコが撤退しても残るみたい(直接ビルと契約してるとかなんとか?)
フルーツティーおいしい

アメスピうま…(;⊙◞౪◟⊙;)😾💢💢
やっぱり禁煙無理です
Sanyoは喫煙OKなのもあってやはり愛煙家のお客さんも多い

そういえば緊急事態宣言出てたんだった、飲食店が20時まで…🙃
その後は書店で向田邦子エッセイ集を買って帰宅
前からこの人のエッセイは読みたかったけど、買って満足する私なので他の本が積読で手を出せなかった
中学生の頃、阿久悠が著名人と対談した本を読んだことがあって(確かタモリとかいた)、それで向田邦子を知ったような
没後40年かあ…
買ったエッセイ集は明日は(早起きできたら)教習所でキャンセル待ち行くし、その時にでも読もうかな📕✨

*☼*―――――*☼*―――――

懐古厨なもので…作詞家といえば阿久悠が私の中では絶対みたいなのがある。その影響なのか井荻麟(富野由悠季)作詞のアニメの世界観も好き
他には売野雅勇も好きだし、売り方に批判もあるけど秋元康も嫌いじゃないのよね

阿久悠記念館もいつか行ってみたい
神保町もしばらく行ってないし、久しぶりに本でも探しに行きたいなぁ

これまた古い話ですが、芦田豊雄というアニメーターが好きでして
以前の記事にもちょっとだけ書いたけど、この人の代表作である魔神英雄伝ワタルは私の懐古厨になった原因のひとつw
でもこの人の絵柄の変化は激しいため、ワタル以降の絵柄は…🙄
個人的にアニメ版アラレちゃん〜バイファム辺りが一番好みです
その時期に出版された芦田豊雄イラストレーションズという画集が欲しいんだけど、古本屋探しても売ってない😭
かなり前に秋葉原のまんだらけでワタルとグランゾートの頃の画集を見つけたけど、えげつない値段で手が出せなかった…ww

ちなみに、一昨年に渋谷でやってたワタルグランゾート展は2回も見に行ったw




展示会の寄せ書きコーナーに書いたやつ
痛すぎる。。w

当時の私のツイート
展示会自体は面白かった!

私もむかしちょっとだけ絵や漫画を描いたりしてたけど(学生時代は漫研入ってボランティアで子供たちに漫画の描き方を教えたりしてた)、元々絵心無いのに無理してたし周りはうまいしやめてしまった
そもそもパソコンで描けないんだよね…iPadとかでササッと描いてる人たまに見かけるけど私には無理だ…

連休…?お盆休み?

2021-08-07 23:22:59 | 日記
マリトッツォみたいな名前のキャラクターいたよなと思ったらストレイツォだ。。

世間は連休なの?お盆休み?なんですかそれ?私もあるけどないようなもん

昨日の大型二輪で張り切って3コマ乗ったから体が…それなのに変にテンション上がって眠れなかった🙃
実は水曜日辺りからこの状態で、2~3時間眠れたらいいって感じ。眠くて目を閉じても頭が起きててダメ
その前までは寝ても足りなかったのにどうしたものか…

そしてストレスと諸々で久しぶりにタバコを吸った🙄
ドトールで久しぶりに吸うアメスピうま…と思ったのもつかの間、まずいわやっぱ😇
帰宅するといつもはスリスリお迎えする猫も逃げ出す始末…うちの猫、ミントとかハッカが平気でビールやコーヒーも飲もうとするけど(もちろん飲ませない)タバコだけはNG
自分のためにも猫のためにも、やっぱり禁煙します。。( T◞౪◟T )😾💢
1日で1箱吸ってた頃とかありえんw

明日は休みなのでキャンセル待ち狙って教習所行くか迷ったが台風来そうなんだっけ?
次の波状路やりたいんだけどな。。予約は取ってるし焦ってもアレか
って事でおとなしく家にいます()

はに猫🐈

昨日貼るの忘れてた
昨日の教習から帰ってきた直後にスリスリ

お前さあ…って顔してる

ルーズスキンたぷたぷ
お腹触っても怒らない

あ、お留守番カメラまだ設定してなかったんだった…
買って満足する人間とは私の事です