☆スイートな日々☆

彩色チャイナと日本ヴォーグ社、coquette715バッグの本部認定教室です
横浜港南台で自宅教室開催中

☆ひなまつり☆

2008-03-02 23:53:23 | ひとりごと
パパのいる日にと思い、1日早く雛祭りをしました



といってもチラシ寿司ならぬいなりちらしとケーキで簡単にですが。
(ケーキの上にはフルーツで菱餅もどき



本当は昨日スーパーではまぐりも買ってあったんです。
今日、お吸い物を作ろうと塩水に入れてもいっこうに口が開かず・・・
私「ねえ、貝って口開かなきゃダメだよね?」
夫「ダメなんじゃない?貝なんて今日買ったの?」
私「ううん、昨日買ったの」
夫「水つけてあった?」
私「今付けたよ。パーシャルに入れてた
夫「
  君だって一晩冷蔵庫に入ってたら死ぬでしょ」
私「そう?でも海は寒いじゃん」

ってそういう問題でもないんですって。
1つお勉強になりました。
次回から、貝類は買ったらすぐに塩水につけましょう


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も知りませんでした~ (mariya)
2008-03-03 02:20:52
こんにちは、
とってもきれいにいなりちらし作ったのですね!
かわいい~。
はまぐりの件、私も知りませんでした~。
勉強になりました。
私も来年はちゃんとお祝いしてあげないと、、。
(今年は0歳でまだ分からないだろうから、、いいかな、、、、。)
返信する
続・はまぐり (スイート)
2008-03-03 19:22:29
今、正確な情報を収集中です・・・
いざとなったら親に電話するか(笑)
うちの子も2歳になってようやくおひなさまを認識しました♪
イタリアにもひな祭りのような習慣、あるんですか?
返信する
お久しぶりです。 (funny55kids)
2008-03-04 10:41:16
お久しぶりで~す。
とっても美味しそうなお稲荷さんにケーキですね!
蛤でしょ?
私も買って来て冷蔵庫に入れて
30分ぐらいは塩水に入れておいた程度ですよ~
蛤は加熱しすぎると良くないと聞いた事があったので
開き始めたら器に移して
次々と開くのを待ちました。
あれ?ダメなの?
返信する
続・はまぐり (スイート)
2008-03-04 19:13:17
いえいえ、55kidsさんのゴージャスいなりには
遠く及ばずですが・・・。
ハマグリ・・・情報錯綜中です
返信する

コメントを投稿