今日はちびすけの通う幼稚園母の会で、クラス対抗ボーリング大会でした。
鎌倉から札幌の園に転園してまず驚いたのが
保護者の出番が多いこと。
もちろん、自由参加のものがほとんどなので、
参加を最小限に抑えることもできますが、
折角なのでと出始めると、ホントにキリがなさそう。
これでも役員でもなんでもないし、サークル系にもまだ参加していないので
少ない方であることは間違いないのですが。。
全体的に札幌の人たちは気さくで親切な人が多い感じだし、
決して苦痛なわけではなく、むしろありがたいのですが
先日の夜の飲み会で終了が夜中の2時だったのには
前の園と比べると、軽いカルチャーショックでした
転妻は土地土地の文化を楽しめなきゃね
そうそう、明後日からしばらく実家へ帰省します。
ちび2人を連れての飛行機(夫は仕事なので)
大丈夫かしら。
鎌倉から札幌の園に転園してまず驚いたのが
保護者の出番が多いこと。
もちろん、自由参加のものがほとんどなので、
参加を最小限に抑えることもできますが、
折角なのでと出始めると、ホントにキリがなさそう。
これでも役員でもなんでもないし、サークル系にもまだ参加していないので
少ない方であることは間違いないのですが。。
全体的に札幌の人たちは気さくで親切な人が多い感じだし、
決して苦痛なわけではなく、むしろありがたいのですが
先日の夜の飲み会で終了が夜中の2時だったのには
前の園と比べると、軽いカルチャーショックでした
転妻は土地土地の文化を楽しめなきゃね
そうそう、明後日からしばらく実家へ帰省します。
ちび2人を連れての飛行機(夫は仕事なので)
大丈夫かしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます