2021年1月12日に
市の乳がん検診で右乳房にガンが見つかり、
2月22日 乳房摘出手術をして、
その後の治療にホルモン治療薬を勧められました。
このホルモン療法も、閉経状態や年齢などによって違いがあって
エストロゲン(女性ホルモンの一種)の産生経路に違いがあるためで
もうすでに閉経している私にはエストロゲンが作られる過程で働く酵素(アロマターゼ)の作用を
阻害する薬が適応なようです。
なんだか・・・知らないカタカナばかりで難しい💦のですが
自分の治療法はしっかり納得しておかないとねぇ。
直径5mmほどの白くて小さな錠剤を毎日一粒。
長くのみ続ければ副作用として筋肉痛や更年期のような症状、骨密度の低下などが起こる
可能性がある。と言われていますが・・・
まだ、のみはじめて2週間なので
今のところ、強いて言えば
ビックリするくらい良く眠るようになったってことかなぁ~~
こういうのも、もしかしたらホルモンの関与があるのかもしれないのかな?
「知らんけど~~~( ^)o(^ )」
明後日は乳腺外科の診察日(退院後2回目)なので聞いてみましょ。