goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Morning

再スタート頑張ろ〜!
毎日更新できるかな

面白い記事を見つけました

2017年03月24日 | 2017年
mixiニュースで面白い記事を見つけました。

お金持ちの家が片付いているワケ

なるほどな~~って納得してしまいます。

「自分の家にモノがあふれているかどうかで、その人のお金や人生に対するスタンスが見えてくると・・・」

私に言ってるんじゃないけど、ズキッとくる言葉!!



自分の家にあふれるほどモノがあるわけじゃないけど

要らない物がまだまだあるわ

すっきり片付けたら『お金持ち』

世の中そんなに甘くは無いよ!って知ってるけど(*'ω'*)

断捨離に拍車がかかります




人生の扉

2017年03月24日 | 2017年
昨日、出勤途中にラジオから懐かしい歌声が聞こえてきた。

五十路を超えた今、改めて「いい歌やな~」って聞き入ってしまいました。


人生の扉 ~竹内まりあ~

春がまた来るたび ひとつ年を重ね  

目に映る景色も 少しづつ変わるよ

陽気にはしゃいでいた 幼い日は遠く 

気がつけば五十路を超えた私がいる

信じられない速さで時が過ぎると知ってしまったら

どんな小さなことも覚えていたいと心が言ったよ

I say it's fun to be 20  You say it's great to be 30  

 And they say it's lovry to be 40

But I feel it's nice to be 50

満開の桜や 色づく山の紅葉を

この先いったい何度 見ることになるだろう

ひとつひとつ 人生の扉を開けては感じるその重さ

ひとりひとり 愛する人たちのために生きてゆきたいよ

I say it's fine to be 60

You say it's alright to be 70

And they say still good to be 80

But I'll maybe over 90

君のデニムの青の青が 褪せてゆくほど味わいますように

長い旅路の果てに輝く何かが誰にでもあるさ

I say it's sad to get weak

You say it's hard to get older

And they say that life has no meaning

But I still believe it's worth living

But I still believe it's worth living


書き出してみた

2017年03月23日 | 2017年
習慣化というものを意識するようになってから約50日。

あれこれ試行錯誤を行ったけど、

何かイマイチで💦何か違和感を感じていたので、

自分の日々の習慣で気付いたことをノートに書き出してみた。

そうしたら、改善が必要なことが見えてきた。

違和感みたいな気持ちの悪さを感じていたのは

はっきりした目標がなかったからで、これでスッキリ解決。

さて、次は ストレスの元となっている良くない習慣の改善策を考えましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


● 日々の家事はたいてい習慣化されている。

 短時間にこなさければいけない家事は必然と習慣化されていて無意識に動いている
 
 
● ついつい後回しにしてしまう事がある。 

 無意識にこなしている家事の中で、ついつい後回しにしてしまう事があり

 その後回しにしている事がのちにストレスとなっているという事。

 
● 楽しいことを始めると、時間を見なくなる。

 好きな事を始めると楽しくて仕方がなくて、時間を忘れ没頭してしまうため

 ついつい夜更かししてしまうことで次の日の朝に悪影響を及ぼす。


明日もいい日になりますように

Good Night





























何故か使い勝手がいいそうです

2017年03月22日 | 2017年
オトンが仕事場へ持っていってる水筒



捨てました。

お疲れさまでした~~~~~

もう長く使っているのでよくもったほうですが、

去年の秋ごろからサーモがきかなくなっていたらしく、「氷が解ける」と

言われてて買い替えないとと思いつつ

「同じ形容の物がいい」というので探してはいたけど、

今風の形の小型のは安くて、色々あるけど・・・

1.5リットル以上ってメッチャ高くなるし

ていうか夏まで別にいいやん(*'ω'*)って思ってたら

自分でアマゾン検索してお手頃なのを見つけたってさぁ~ 

象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 ステンレスボトル タフ 1.5L

アハハ(^◇^)あるところにはアルもんやねぇ~~






視点を変えてみる

2017年03月21日 | 2017年
休日はなるべく家に居たいと思ってる私が

めずらしく出かけっぱなしの連休だったので

さすがに今朝は疲労感が目元に出ていました|д゚)

今夜はゆ~~っくりお風呂につかって早寝しよう。


その前に、先週から思案中の習慣化のズレについて

一度初心に戻って考えてみた。

2月から習慣化について試行錯誤をしてきたことで

家事って、だいたい毎日のやるべきことは決まっていて

ほぼほぼ無意識に習慣化されていることに気づき、

そこからアレコレ順序を変えてみて時短をはかってみたり、

急な来客などで乱されることのないように余裕時間を設けてみたりと

無理にいままでの習慣に変化を付けてより良い習慣を目指そうとしていたけど、

途中で「あれ?」って感じたことで

視点を変えてみることにした。
  ↑   ↑   ↑
 についてはまた後日に・・・

    Good-Night☆







Cot Cafe

2017年03月21日 | 2017年
2日前の日曜日

や~ちゃんに付き合ってもらって

愛彩らんどへ買い物に行った後、前から気になっていた

Cot Cafeへ いってきました。

ここは、お隣にfresco(フレスコ)というガラス工房があって

お店で使っているガラス食器はそちらで作られているとか・・・

趣のあるきれいな器でした(#^.^#)




写真右上の苺のパンナコッタが毎日でも食べたいくらい美味しかったな~~

次回はランチに伺いたいとおもいます








FM COCOLO公開生♬

2017年03月20日 | 2017年




連休さいごの今日、FM COCOLOの公開生中継がありました。

エコール和泉に加藤登紀子さんと小野りささんをゲストに迎えて来て生中継があるって聞いて

応募したら当たっちゃって(#^.^#)

母を連れて行ってきましたよ。

大好きな登紀子さんの歌声に鳥肌もんで(´;ω;`)ウッ…泣きそうでした

しかも!!しかもですよ帰り際に握手してもらったわ~~

こんなにラッキー続きでいいのかな










青木松風庵Café

2017年03月20日 | 2017年

先週の金曜日、お仏壇にお供えする『ぼたもち』を買いに

会社帰りに近所の青木松風庵へ・・・

ショーケースを覗いたらあまりにも美味しそうなスウィーツが

並んでて無性に食べたくなったのでヤ~ちゃんを呼び出して

帰宅前の 珈琲休憩 呑気なわたし(^^♪v

このお店は無料でコーヒーやお茶を頂けるのでありがたい

そしてそんなことに「うれしい~」ってつきあってくれる嫁は

もっとありがたいねぇ。


美味しゅうございました


あぁそういえば・・・・付け加えになってもうしわけないけど、

ちょうど2か月前にここで月化粧のCMやってる

サブローさんのプチリサイタルやってたよ~



いまや和菓子屋さんも色んな事をされているんですね。













こんな付箋が欲しかったの

2017年03月19日 | 2017年
買い物ついでに

またまたロフトへ(#^.^#)

今回の目当ては小さいRHODIAメモ。

だったけど、おおきめRHODIAも欲しくなって💦



それと付箋2種



日記をつけているほぼ日に書ききれない事とか

後で書き足すときに RHODIAメモに書いてマスキングテープで貼ってたので

こういうの欲しかったのよ(^^♪

しかも両面方眼メモになってるよ

ロフトへ足を運ぶと「こんなの欲しかった~~」に出会えるから、ありがたいわ




月命日

2017年03月18日 | 2017年
いいお天気です

今日は義母の月命日。

朝早くにご住職がおまいりにきてくれました。

亡義母とは長年一緒に暮らしましたが

いい思い出はあまりありません。

それでも何かあるごとに

「義母さんならどう言うだろう?」

「義母さんだったらどうしたかな?」とたずねてみたくなります。

もう少し長生きしてくれていたら・・・

と、偲びながら「南無阿弥陀仏」を唱えます。

今日も良い日でありますように(#^.^#)