◇ HAPPY SPACE ◇

何度も頓挫しながらようやくたどり着いた夢のマイホーム♪
まだまだ道のりは長いけれどやるのだ!

着物の買取もすませました

2017-09-11 11:33:38 | その他
昔の人は、日頃から着物生活だということで、母も嫁いできた当初は着物生活だったらしい。

その為、我が家には着物がたくさん眠ってました。
祖母が亡くなった時に処分しておけばいいものを、母は面倒なのと触って(父の)兄弟に後々何か言われるのもありそうでそのままに。
もう6年近くなるんじゃないかなぁ?

そこで、これを機に処分。
と言っても、燃えるゴミに出すのは気が引けるので、買取業者さんに連絡を。
これは、不用品とは別の業者さんですよー。

着物を出せるだけ出して、話をしながら査定。
ハッキリ言って、売れるものは少ないだろうなぁ。

 1.身長が160以下の人が着ていたものは、基本☓
 2.襟が縫われているものも☓
 3.裏地が変色しているものも☓
 4.帯は縛りじわの出来ているものは☓

ということで、我が家の場合、ほとんどが2番に該当。
そりゃぁ、いつも着るなら襟を曲げるひと手間はいらないし、売るなんて考えないし。
そして、3番も結構あったなぁ。

なので売れたのは、ほとんどが袋帯。
名古屋帯はあったかなぁ?
着物では、総絞りが1つともう1つ2つほどあったかなと言うくらい。
売れたものは全体の数%とかいう量の違い(笑)

最終的に1500円にしかならなかったぁ。
端切れで売った方が高いんじゃないかと思うけれど、そこにかける手間は今はないのですよ…
まぁ、残しておいても私には丈が足らないし、デザインも…昭和初期っぽいからなぁ~

最終的には、3や4も引き取ってもらい、向こうで処分するのか活用するのか判断していただくことに。


今回の事で、高価買取~などと書いている業者の実情を知ったというか(笑)
まぁ、全部が全部、高価買取していたら潰れちゃうもんね~

引き取ってもらった品物の数々には、どこかで第二の人生を生きていってほしいなぁ

不用品の買取と驚きの値段

2017-09-11 11:07:25 | その他
2日間の片付けで、疲れがとれずにいるsakuraです。


今回、古い家を解体するにあたり、開かずの納戸なども片付けることに。
約6畳の納戸で、押入れが2つ

父や母にやってもらうと、絶対に時間が掛かると思ったので、旦那に。

「ちょっときてー

と、2階の片付けを後回しにし、呼び出し。
旦那は有無を言わさず次々出すから、進むのが早い早い。
中のものを次々とバケツリレー状態で運び出したんだけど、量が半端なかった

入り口の近くの開けたスペースには、母が入れたものが山盛り。
内訳としては…

 ・壊れた小型家電
 ・空き箱
 ・使わなくなった食器
 ・漬物石
 ・バケツ等掃除用具

中には、使っていないスプレータイプの洗剤(498円の値札付)もあったなぁ~
そして進むこと押入れに。
そこの内訳としては…

 ・贈答品
 ・木箱入りの陶器
 ・食器
 ・茶箱に入った死んだ祖父の服

こんな感じかなぁ~

そして、次々と隣の部屋に山のように出るわ出るわの箱!箱!箱(笑)
木箱に入った茶わんやら花瓶やらが、50ちかくかなぁ?
紙の箱に入った食器の贈答品関係も同じく50くらい?
それに置物が6つ、火鉢が4つ、バラで食器がカゴに5つ。

なんじゃやこら状態。
おもしろいなぁと思ったのは、おそらく20年以上前の新型グロリアのノベルティのビアーグラスと、やはり新型ブルーバードのカトラリーセットかなぁ。
座卓の中央に置く鋳物の皿とかも多かったかなぁ~
あと、見るからに昭和を感じさせるガラスの器にコップ。
赤胴鈴の介の皿もあったわ(笑)

そんなこんなを全部買取業者さんに来てもらい、買い取ってもらった。
そうそう高いものはないうちなので、安いだろうと思っていたんだよ。
箱も変形したり色あせてるし。


   買取総額・・・

    15,000円


うーーん
そんなもんだろうけど、もっと付けてくれてもぉぉ(笑)
高いものから順に…

 ・銀杯
 ・ウエッジウッドのセット、
 ・鬼平犯科帳のDVD

他の箱入り食器と木箱入りの陶器類は値段つかず状態。
引き取った後から高いものが出ても言ってくれないんだろうなぁとちょっと不満もありあり。
まぁ、高いと言っても1万そこそこだろうけどね。

とりあえずは納戸が95%空になった。
でも朝から初めて終わったのが16時過ぎ…他にも押入れがあるんだけどなぁ~
24日まで片付けられるのだろうか…



玄関の提案と変更

2017-09-11 10:52:11 | 玄関・廊下・階段
今回は玄関のお話から。

私はずーっとファミリー玄関やシューズクローゼットに憧れてた
今の玄関は、三和土とホール(?)を合わせて5畳ほど。
しかし、玄関戸から奥行180センチで巾450センチ。
この巾のうち、右側90センチは物置状態。左側90センチは階段の上り口と物置状態。
実質使えるのは、巾270センチ。

 

こんな感じです。
ピンク斜線は、もはや物置状態。
しかも皆さん。靴は基本脱ぎっぱなしでね…
お客さんが来た時のみっとんなさ(方言??)と言ったらもう

下駄箱はあるんだけど、ほとんどはかない靴ばっかり入ってる。
母が玄関に出ている靴を入れて、そのまま入れっぱなしで死蔵品状態。
一度中を出してみたら、母の靴だけで10足以上入ってた。(おそらくはかないのばかり)

そんなのもあり、見えないファミリー玄関にオープンの棚をつければ、靴をしまっても好きに出せるだろう。
たとえ脱ぎっぱなしでもメイン玄関はすっきりという理想が頭の中をぐるぐる(笑)

そこで、設計士さんにはファミリー玄関をお願いしてたんだけど、第一稿がこれ。
赤い矢印   = お客さんの動線。
黄色い矢印 = 家族の動線。
 
 

完全別入口になってます。
しかも、入った先はクローゼット。
冬場のコートなどは仕舞いやすいが、臭いと湿気が心配。しかも、こうなるとお客様が来ない限りメインの玄関は開くことが無い。
しかも両開きに憧れてますという意見を汲んでくださり玄関は両開き。

ということで、第二稿。

 

これこそ、私の思い描く玄関
と言っても、少し物足りない部分もあったりする。が、予算の関係上、これが限界。
巾を取ったので、玄関を少しスリム化し、扉は親子ドアに変更
両開きの扉よりも親子ドアの方が安いし(笑)

三和土からの入り口には吊り戸を予定しているので、雑多な中は見えないように視線をカット。
反対側は角度的に見えないのでここはオープンのまま窓からの光を入れる。

昔は子供たちのスポーツ用品も置く予定だったけど、今ではその必要もなくなったのでこれだけの広さがあれば十分だろう。
入らないものは処分と言うことで、いいんじゃないかな。

棚やら壁をどうするかは追々考えるという事でいいかなぁということで、この案に落ち着きました。
って、私が勝手に決めたんだけどね