原小みっちゃん

日々の生活&雑感

山北町・大野山にいってきました

2015-03-09 12:10:02 | バイク・ツーリング・トレッキング
2015年02月07日

なかみっか(三日)の登板は、やはりきつい。。
草野球ではありません。。
・・・「登坂」でした。。
2015年02月07日丹沢湖をかかえる「山北町」の、、大野山に行ってきました。

本日は、文章(詳細)は少なく、、写真に題名をつけて、まいります。(時刻・時間経過順です)

『フジヤ・富士家』


『標高166m』


『東名と富士山』


『やばい・ミサイルが・・』


『この人に追いつけるかな~?』


『この人です』(ソニーサイバーショットのズームアップを、めいっぱい・・))


『頑張ってるぅ風』



『標高むさし』


『昼飯・景色がおかず』


『この子だ~れ??』


『さ~下山・・』


『えぇっ・・道がないやんけぇ~』


『のんびりな山北駅』


ご覧いただき、、、ありがとうございました。。きんや

以下は、山行記録です。

番号8からスタート→番号1で下山終了です。


標高:723m
標高差:登り557m下だり580m
距離:11km

※印象としては、林道がけっこう頂上近くまできてますので、面白みに欠ける。
この日の天候としては、午前中Goodでしたが、昼過ぎから雲の比率増える。
大野山頂上での「お決まりの写真」での、小学校一年生の僕には、びっくりだ。
お父さんと、自力で登頂してきた。まいった・・・たいしたものだ。。なにせ小学校一年生ですから。

少し膝にきた・・・ので、最後の山北駅までの1kmは「山北町循環バス」で100円でした。。

冬の軽登山

2015-02-09 11:40:51 | バイク・ツーリング・トレッキング
この画像、ガイドブックから引っ張り込んだ、ものではございません。。わたくしめが、本日、撮ったものです。。えへへへhhhhh・・・・。。


本日、「陣馬山&景信山&小仏峠・・・・半縦走13km・・・」こなしてまいりました。

内面的マグマが熟すのを待ち、とうとう本日を迎えました。天候穏やか、、風ほとんど無し。。

睡眠5時間、起床5時、5:48分自宅出発、新宿駅経由→高尾駅→バスで「陣馬山高原下」到着。

たまたまバスに乗り合わせた「紳士」と、話が弾みご一緒させていただきました。

私より年齢的には先輩で、しかも「登山に精通し、八王子が地元であるが故に、もう何回もこのあたりは、登られてる・・・そんな「強い味方」が、、、、現れたのでございます。
チュゥ~か、、私が無理無理・・・「ついて行ってもよろしいですかぁ~・・??」
っと、せがんだのである。。

山ベテランさん、、、ベテランの「B」の字を活かして、Bさんとお呼びします。

事前の目論見とは、違ったコースをBさんの提案により、進むこととなります。


バス終着駅到着、8:15撮影。。「案内板・・!!」


Bさんとアイゼンの話などしながら、スタート・・!!8:20

アイゼンとは、靴にはめ込むスパイクのようなもの・・・です。

さすがに、「早い・・!」、、こちらは「ゼイゼイ・・」言いながら「遅い・・」そんな、オイラを途中途中、
待っててくれました。。

やっと尾根(高尾山まで通じてる)に到着。。9:50。。←一時間半もかかっている。。申し訳ないっす。。
ここから、1、5kmで陣馬山頂上。。
尾根からの富士山


あと300mくらいかな・・・。。



あと50m


つっつつっいたぁ~・・!!右端のテーブルにBさんも写ってます。


360°の大パノラマ・・!!
Bさんも撮影してます・・。。


お決まりの一枚。。


結局、いつもの「2枚」の服装になっている。。

さぁ~・・昼食です。

頂上にて、「コンロ」を使ったのは、初めてである。


ガスコンロと五徳も持っているが、、、両方で760gもある、、少しでも軽くしなければ。。
しかし、この写真の場合は、固形燃料40g(ケース込)、五徳は85gである。
合わせて125g・・・軽~い。

さて、頂上の気温は・・・、


『8℃』・・・、、先の「お決まりの一枚」の写真の上半身2枚で、昼飯・・とはいかないが、ダウンを羽織っていれば、充分あったか・・でありました。
チンチンに沸かせたお湯でのカップラーメンは、、、妙にうまかったです。。

Bさんが、『なんか・・急に清水茶屋がお店オープンしたみたいですよ・・、なめこ汁でも食べにいきますかぁ~・・??』

『そうですね・・、いきましょうか~・・』

てなわけで、二人とも既にお弁当はたいらげてる・・にもかかわらず、清水茶屋へ・・!!


かなたに見えてる丹沢の山々もそそりますね~・・!!

結局、この日は「なめこ汁」は無しで、二人とも「ホットコーヒー」を注文・・・250円×2個であった。

さてさて、、お互いにおトイレも済ませ、
『どうなさいます~・・??』『私は、一ノ尾根を下って、JR藤野駅に向かいますけど・・・』
っと、Bさん。。
『ムゥ~ん・・・そうですね~・・・』っと、悩むオイラ。。

『せっかくですから、高尾山方面に向かって、、行きます。時間とスタミナの観点から、小仏峠で下り、小仏峠バス停を目指します。。』

『そうですか~・・・、、頑張ってくださいね。。お気を付けて・・・』
・・・と、ふたりは別々の道へ・・!! 12:20頃それぞれ出発。。

整理すると・・・、
白い矢印が陣馬山登頂まで、、
赤い矢印が、明王峠→景信山→小仏峠→小仏峠バス停。。。となります。。。


さ~~、、スタミナは持つか・・??一抹の不安を抱えながらの一人旅が始まる。。


アイゼンなし・・です。なんとかなりました。

明王峠にて一服。。13:03分です。。

太陽が当たると「ホット」する。

6回くらいのアップダウンを繰り返す。(それぞれの高低差20m~35m位)・・・結構、きつい。。

なかなか景信山は現れません。。段々きつくなる。。すれ違う登山客はいるものの、追っては誰もいない。。
なんか「さびしぃ~~い・・!!」

おっつ・・もうすぐの気配・・!!


やったぁ~・・景信山だぁ~・・!!

思わず声を出す。
これかぁ~・・!!

なるほど人気があるわけだ・・!!


証拠写真


茶屋テーブルの数も、すごいいっぱいある。70位、、、焦っているから、数えてないが・・・。。
しかし、誰もいない。。時刻が時刻だからね。14:34分。。

ゆっくりしたい・・ところだが、、バスの時刻の下調べをしてない。。不安がつのる。。

茶屋のテーブルをたくさんすり抜けて、小仏峠方向に・・!


こちらも、なかなかの絶景。。

『ゆっくり、、したかったなぁ~・・!!残念・・!!』

一人、向こうから登ってくる人が、、、、
『こんにちはぁ~・・あのぅ~・・小仏峠バス停はこの道を行けば・・よろしいのでしょうかぁ~・・??』
何かにすがるような・・・そんな想いで尋ねてる。

『私は、逆にここを登ってから脇道でバス停まで行きますけど、、、でも、、同じかな・・この道を下ってもいけますよ。。三時40分ね。。ほら、、あそこに鉄塔が見えるでしょ、、あそこですから。。』
『あぁ^あ~・・・あそこね・・』っと、生返事のオイラでした。。

三時40分・・・えぇ~・・間に合うか・・???

日は明るいが、、どれくらいかかるかわからない・・・。。
不安要素はたっぷり・・!!

もう、膝にきはじめている。。

やっと、バス停へ・・。
前を行く人が、走るものだから、こちらも走る。。厳しい・・!

バスが見えた、、バス停の時刻表を覗き込むと・・・・
『なんだよ~・・・三時40分のあとにも、一時間に一本づつ・・・バスがあるじゃね~かぁ~・・!!

そう、勝手に、それが最終バスだと思い込んでいたのである。
右足親指に水膨れが、できている。膝もガクガク。。
登山靴は泥だらけ。。
しばし、呆然。。


JR高尾駅のベンチで、登山靴の泥を落とし、、残っていたパンとコーヒーをむさぼる。。

電車は始発だ。余裕で席を決める。
『さ~~、、どうとでもなりやがれ・・俺は絶対席を譲らないぞ・・』などと一人ぶつくさ。。
座った席が、車両の端にある「高齢者向きの座席」。。
今のオイラの肉体は、まさにそれだ。。などと勝手な論理を一人組み立てている。

通常ならば、新宿駅で山手線に乗り換えるところを、、あまりにい心地がいいために、東京駅まで
半熟睡。。シートもぬくぬく・・・心地よい疲労感とほっとする安堵感、、そしてやった~という達成感に包まれながら、、、、、東京駅まで。。

東京駅中央線ホームの一番端の階段を降ろうとしたとき、、
「あっれ~・・??膝が・・・」
まいった、降れない・・・、、こんな時は「丹沢・大山の経験」を思い出して、、手すりにつかまりながら
後ろ向きで階段を下る。
痛くない・・!!
みっともないとか・・・そんなこと言ってられないのである。
しまった、中央にあるエスカレーターをはなから利用すればよかった~・・!!
横須賀線ホームまでは全てエスカレーター・・・・

地元駅に到着したのは、、6時19分。。
高尾駅出発から、1時間48分もかかっていた。バス出発から換算すると、2時間40分もかかっている


                              チャンチャン・・・きんや
追伸:どうやら、膝は本日大丈夫です。。太もも、腰、もOKでした。。よかったぁ~・・!!
    帰りのバイクのエネルギーまで心配する必要はないので、、こんなムチャができました。。


山中湖畔・・鉄砲木の頭・・散策。

2015-01-05 13:46:29 | バイク・ツーリング・トレッキング
2014年10月19日

山中湖・パノラマ台・・・初めてづくし・・・。。

バイク中型免許を取ってから、一年と4ヶ月、、今日は、初めての出来事がいっぱいだ。。
(あくまでも、自分的にです・・)
その1、
ツーリングのために、早朝4時半起き、5時出発であったこと。(今までで、最も早い時刻での出発)

その2、
みんカラ友達と、初めて「トレッキング」が、できたこと。(ある目標に向かって、キチっと歩けたこと)
(自力歩行標高差200mだけどね)

その3、
「みんカラ主催のみんカラ・イベント」なるものを、初めて体験できたこと。

その4、
本日撮影した写真が、一日分としては、過去最高の「70枚」もあること。。

その5、
往復250kmのツーリングなのに、全て「下道」で、やり通したこと。。

その6、
出発から帰還まで、13時間に及んだこと。

・・・・てなてなことで、写真を厳選するのに、2時間もかかってしまった。まづは、これ・・!!(計10枚です)

これだけ、くっきり・・シャッキリ・・・富士山が見えたのは、今季初めて・!!


すすきと合い間って、、いいですね~・・。。


午前中の目的は、「明神山」に登ること。。

本日の、最高の写真であろう・・・か・・??いやいや・・・背景が・・!!


要は、「山中湖・・へ」行ってきた。
一人ではなく、「ライトバン2さん」・・・と。。以後、、「隊長」とお呼びする。

隊長と道志みち・・に、入り込みやすい「三ヶ木交差点」近くのセブンイレブンに集合。。
「ミカゲ」と読むのだそうだ。(日本語は難しい)
隊長は、6時すぎに到着してたとのこと・・・。
また遅れをとってしまった・・とは言え、「遅刻」したわけではない。
こちらも、7時過ぎには、集合場所に到着。。
道を間違えてしまって、20分はロスしてしまった。(残念・!)

道志みちは、7時台にもかかわらず、それなりに「走ってる・・!」
途中の「道の駅」もパス・・!!結構混んでた。。


どんな山かというと、、みんカラフェスティバル会場から、撮影した明神山。。

上記写真の中央の、「いただき」に、行ってきました。あっつ・・もちろん中腹まで、スカブでね。。
ちなみに、会場の標高は、湖面の標高は982メートルだから、プラス2mで、984m位です。
明神山の標高は、1291m・・・、その差307m。。

隊長、今回は「気合・・!!」が入ってる。服装からして「違う・!」
買ったばっかりの「トレッキングシューズ」。。「帽子」はご長男から、、「ステッキ」「ザック」「軍手」・・まさに「トレッキングスタイル・・」。。。
たいちょぅ~、、そんなに・・・ペース・・・早すぎですよぅ~!!!」

スタコラサッサ・・・快調に登る・・・隊長・・!

頂上にて、、(スカブの駐車場から、自力歩行標高差・ザックリ200m)

ご覧のように、もう「雲」が,,かかりだしている。(はやぁ~~いぃ・・)
これで、「雲」がなかったら、、山中湖も見えてるし、最高の「背景」になったでしょう・・。。

お決まりの証拠写真、明神山・標高1291m。。


地元の人が、犬を連れて散歩にやってきていた。
「あのぅ~・・富士山を見るには、やはり早い時間帯の方が、いいですかぁ~・・?・」」
「そうね~・・夜明け前に来てて、夜明けの富士山が、一番みやすいね~。。サイコーだよぅ~」
「そうなんですかぁ~・・、、」
などと、会話をしていたら、隊長、その犬が気に入ったのか、自分の腕をそぅ~っと、近づけて、
犬の塩梅をうかがうも、、噛まれそうになる。。
あぶねぇ~あぶねぇ^・・。。

ま~富士山は、もう雲がかかってしまったが、このコースは、とてもいい・・!!
パノラマ台まで、車で行ける。(730号線、これは246号線小山町方向に抜けられる。)


てなてなわけで、隊長と昼飯(お弁当)を、このいただきで、済ませてから下山。。

「みんカラ・イベント」を午後は、見学。。

たぶん、隊長がブログアップするでしょうから、みんカライベントの写真は、隊長のブログへ・・・。。

オイラは、この写真。。


もう一枚、、

快く、なんと「乗せてくれた・・!!」

てなてなわけで、三時前に「みんカラ・イベント会場」を出発、一路「道志みち」をひたすら・・。。

相変わらず、この「道志みち」・・・走ってて、、実に「面白い・・!!」

そんな、本日でした。。

ばんきんや

追伸写真三枚・・!!

登山の途中での一枚。。


おっ・車が4台、上がってくるぞぅ~・・(先程の730号線)


♪ヨットがくるりと、輪を書いた~・・♪(山中湖)