とりあえず植えてみたら育つかな

初めての家庭菜園 ガーデニング日記です

雪が振りました

2025-01-12 13:16:26 | 日記


この辺りにしては珍しく5cm程の積雪でした。
雪の積もる地域の人達からしてみたら、積雪と言うほどの量ではないかもなんですが…
子どもの学校の先生が北陸地方出身らしく
「こんなの雪ではない」と仰っていたとか。
学校は休校とかになるんですよ💦
道路は立ち往生した車がチラホラ。
あまり積雪がないから、ノーマルタイヤの人が多いので仕方がないですね。
今シーズン、あと何回積もるほど降るかなぁ。
見る景色が全部真っ白になるのが本当に好きで😊
運転は面倒になるんですけど、ワクワクします✨




雪を被ったローズマリー
庭の植物たち
いくつか冬を越せないだろうなぁ💦
春の芽吹きが待ち遠しいですが、今は冬を楽しみたいと思います。



雪の後の月
空が澄み渡ってとっても綺麗です✨




裏庭に木製パレット立てました

2025-01-05 16:54:00 | 日記

水瓶に氷が張りました❄️
氷の下でメダカがゆっくり泳いでるので安心😊
冷え込みが強くなったので、メダカのご飯は春までお預けです。
早く来るといいなぁ、春🌸
冬、来たばっかりだけどね笑



年末年始の休みで、やりたかったことをまとめてやります!
まずは板の色塗り。




そして箱を作ります。




それに立てかける?ようにして、木製パレットを立てます。
パレットにも色を塗るか悩んで辞めました。
朽ちたらその時考えようと思って。
ここには植え替えたいものがあるのです。
でも裏庭で日当たりが良くないので、どうかな…と心配もあります。
まぁ、やってみましょう!
ダメだったらやり直せばいいかな。

このパレットも、何年放置しただろう💦
1年?1年半?
早くこの形にしたかったのですが、なかなかできなくて😅
年明けの仕事から、また週に1日しか休みがない状態が始まるので、庭もどんなペースで出来上がるのか分かりません。
きっと時間はできると信じて、ガーデニング続けて行きます✨






今朝の幻日🌈
今日も明日も、きっといいこと続くと思う😊






今年も楽しむ ٩(ˊωˋ*)و

2025-01-01 15:45:59 | 日記


今年も一年が始まりました。
無理なく楽しい一年になりますように✨

「元日は休む」
と決めていたので、今日は家の仕事は休んでいます。
と言っても、バイトに行く子どものためにお味噌汁作って朝食の用意したり、その片付けしたりはするんですが💦

それ以外は放っておいて、朝からリース作って楽しんでます😄
年末に作ろうとして作れなかったリース。
これはワームウッド(ニガヨモギ)とラベンダーの葉、チェストベリーの実のリース。
あれ?
ちょっと楕円だ💦

ワームウッドはアブサンというお酒の原料になるハーブ。
モネやピカソ、ゴッホにゴーギャンなど、美術に疎い私でもわかるような芸術家が好んだお酒です。

見た目はシルバーリーフが可愛らし植物ですよね。
ちょっと生育旺盛で逞しく育つのが難点ですが、こんな風にリースの材料にできるなら、もっと大きくなっても大丈夫と思えるようになりました😁




そして、作ろう作ろうと思っているうちにすっかりドライになってしまったセージとイヌタデ。
パンパスは道の駅で買ってきたもの。
色味が寂しいので、ホワイトセージを足したけど…
これもドライになったらいい具合になるんじゃないだろうか?
そんな期待をしています😉
しかし、ドライフラワーになったらリースにするのはめっちゃ難しかった〜💦
もう硬くなってるから、どれだけ折ったかわからない( ̄▽ ̄;)
何事もやってみないとわからないですね💦


家族は出かけて、家には猫と私だけ😸
落ち着いた1日で、最高な1年の始まり方✨
こんな風に好きなこと思いっきり楽しみながら、これからも庭作りやっていきます😊










今年最後のブログです

2024-12-31 11:57:32 | 日記
チェリーセージがまだ咲いてる!
風に揺られているところを撮ったら、花だけブレてる笑


そのチェリーセージで作ったリース
室内に飾ってあるのはまだ緑のまま



外に飾っていたのは色あせてしまいました
こんなに違うんですね💦


さつまいもの苗は発根してきました!
来年の植え付け、これでできるんだろうか?



観葉植物は、猫が襲って葉っぱを噛みちぎるので、檻を作ってみました
もう諦めようかと思いましたが、それは猫に負けた気がするので…
諦めてなるものか!笑
見た目が悪いのですが、頑張って育って欲しいなと思います。
ラック上部は猫の寝床になったので、猫も喜んでいるはず!🐱




袋栽培してみたじゃがいも。
早々に葉っぱが枯れてしまって、失敗したなぁって放置していましたが…
袋をひっくり返したら、ピンポン玉みたいなじゃがいもが出てきました✨
なんにもないと思ってたから、嬉しい😊


庭の植物の冬支度
ちょっと遅いかもだけど、籾殻を敷いたり、シートを鉢に巻いたり、防寒対策!
レモングラスも無事に冬越しして欲しいな



庭のハーブが紅葉しました。
黄色や赤、銅葉のように深い色がとっても綺麗で✨
ハーブって紅葉するんだと、改めて感心して庭を見直しました。
友人にスワッグを作ってプレゼント✨

七島藺(しちとうい)で作ったリース
娘が作ってきてくれました✨
七島藺は固いので、加工するには水やお湯につけて柔らかくして使うのだそうです。
今年は注連縄を作ろうとバケツ稲を育てたりしてみましたが、我が家は飾ることができなくなりました。
いろんなことが今年もありました。
来年もいろいろとあると思いますが、その時々で何を1番大切にしたいのかを考えながら過ごしたいと思います。
今年最後にやりたいこと…
やっぱり庭作りかな
あと少しで今年も終わりますが、今から庭に出て来年の庭作りの準備したいと思います!✨( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧





月が撮れるようになりました✨

2024-12-26 22:45:29 | 日記
スマホを新しくしました。
6年ちょっと使ったから、新しいのに慣れるのが大変💦
スマホを新しくするなら希望があって…
それが「月の写真が撮れること」


ちょっと真ん中からズレてますが💦
この間の満月を撮りました。
スマホでこんなに綺麗に撮れるとか感動✨
月蝕とか早く来ないかなぁ🎶



夜のハロも撮れました。
いいことありそう✨

アプリの引き継ぎに時間がかかって💦
今の月は下弦を過ぎて、もう三日月🌙
夜中に月が登って来るからなかなか撮るタイミングない😓
撮れるといいなぁ。
これからもゆっくり更新ですが、ブログ続けていこうと思います😊



朝の月
腹の立つこととか、嫌なこともあるけど…
好きなことやれるから、本当に毎日楽しい🤗
時間がかかっても、全部諦めずに頑張ります💪