
今日はギターのコンチェルトが降り番だったので
デュカスの魔法使いの弟子
リムスキー=コルサコフのスペイン奇想曲
ラヴェルのボレロ
の3曲弾きました。
広上さんはキャリアの始点が名古屋フィルハーモニー交響楽団ということもあり、
とりわけ思い入れのある土地だそうです。
私にとりましても名フィルさんやセントラル愛知さんなどと数々の素敵な本番をこなしてきた戦地(笑)
スペイン奇想曲を初めて弾いたのは名古屋フィルハーモニー交響楽団!
今日のカデンツは色々考えた結果、やはり原点に戻って「楽譜通り」に演奏しました。
たくさんのお客様にご来場賜り、盛大な拍手とBravoの嵐に
胸がいっぱいです!
終演後はご来場下さいましたお客様へお見送りサービス。
握手、写真撮影、サイン、何でもOK!
京都市交響楽団ならではの「オ・モ・テ・ナ・シ」(笑)
そしてもう一仕事。
京響のハープ「ホルンガッハ」をバックに来年3月の東京公演PV撮影。

本番よりドキドキしちゃいました(笑)
とにかく、東京のみならず!全国の皆様に生でお聴きいただきたい!と願っています。
お仕事の後のお楽しみは...

行きつけの文房具屋さんで前から欲しかった「物差し」を購入!
とってもかわいいんですよ!
またブログで紹介しますね!
お友達へのプレゼント、アパレル新作、名古屋ならではのキラキラ☆ヘアクリップ、
ボディーソープにアロマオイル...
ショッピング三昧♡
あっ!そろそろお家に帰らなくっちゃ(笑)
ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました!
出演者及び関係者の皆様、お世話になりました!!!
お疲れ様でした♡