ファルファーレのお部屋にようこそ!

スクールコンサート

今日から京都の小学生の皆さんのための音楽鑑賞教室が始まりました!

このコンサートでは楽器一つ一つを丁寧に説明しながら、それぞれの音色を紹介するコーナーがあったり、日本最大級のパイプオルガンの演奏があったり盛りだくさん!!

コンサートがきっかけとなり音楽を好きになってくれたらうれしいな!

小学生のための音楽鑑賞教室
プログラム


京都市歌 (オーケストラの伴奏)item3

オーケストラ演奏
ビゼー:カルメン序曲

パイプオルガン 楽器の説明と演奏

~楽器紹介~

  弦楽器
    ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス

    ハープitem3

  木管楽器
    フルート・ピッコロ・オーボエ・クラリネット・ファゴット

  金管楽器
    ホルン・トランペット・トロンボーン・テューバ

  打楽器
    ティンパニ・グロッケン・シンバル・・・


(以下オーケストラ演奏)

ケテルビー:ペルシアの市場にてitem3
アンダーソン:シンコペーテッド クロック
エルガー:威風堂々item3

アンコール
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番


item3マークはハープ有り


今日の楽器紹介では先ずヴァイオリンのコーナでニキティンさんとちょこっとご一緒しました。
(リムスキーコルサコフのシェヘラザードからヴァイオリンのソロカデンツ)

ハープのソロはチャイコフスキーのくるみ割り人形から「お花のワルツ」のカデンツを弾きました


2回目の楽器紹介ではニキティンさんがラヴェルツィガーヌを弾かれたので、私も冒頭のquasi cadenzaの部分を弾きました♪

明日は何を弾こうかな?





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コンサート情報♪Agenda des concerts」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事