ファルファーレのお部屋にようこそ!

2016年8~9月の活動報告

気が付けば9月も残り数日となりました。相変わらず忙しく8月、9月があっという間に過ぎ8月の初めの岡山フィルハーモニック管弦楽団客演の後からブログの更新もできていなかったのでまとめて活動報告したいと思います。


7月末にオープンしたスタジオX[iksa]では8月は4つのコンサートを開催しそのうちの3つのコンサートに出演しました。

久々の六子さんとスタジオX[iksa]で完全生音ライブ!コーラスも久々でした。


間にスタジオX[iksa]でのハープの個人レッスン、大阪でのいくつかのステージなどをはさみ、京都市交響楽団定期演奏会のあと夜行で移動して翌日には山陰フィルジュニアオーケストラの客演とスタジオX[iksa]クラシカルコンサートの2つのコンサート、そしてその翌日には難曲のピアノ伴奏を含むコンサートで忙しさのピーク!
連日京都から帰宅後真夜中まで、そして朝方からも練習してなんとか乗り切りました。



8月末にはオカリナの山本奈央さんとスタジオX[iksa]、スティックビル交流ホールの2か所でコンサートを開催しました。





8月末にはなんとかスタジオX[iksa]でX[iksa]のニューアルバムのレコーディングを終え、9月初めは1年で1番忙しい1週間、武生国際音楽祭に参加、今年は9つのコンサートに出演しました。

今年の音楽祭の最後には武満徹さんの雨の呪文を演奏、素晴らしいメンバーと何度もリハーサルを重ねとてもよい演奏ができて武満さんの美しい作品に魂が浄化されるような何とも言えない幸せな気持ちで音楽祭を終えることができました。



音楽祭を無事に終え休む間もなく松江で3日連続のお月見コンサート。まずは東出雲の乘光寺さんで。



そしてスタジオX[iksa]でも。


さらに松江の満願寺さんでも観月会の演奏をして間に関西に戻って衣里と一緒に大好きなチャイコフスキーのくるみ割り人形のコンサートを経て再び松江のスタジオX[iksa]でハープソロコンサート。




24日にはX[iksa]で出雲の稗原の森で開催された野外コンサートに出演しました。写真がなくて残念、お天気も良く、風もなくとても心地よく演奏できました。


今月もまだ大阪でいくつかソロのステージが残っていますがようやく一区切り付きました。

来月は公演数は少なめですがX[iksa]結成10周年記念リサイタルなど大切な本番があるのでリフレッシュしてまた頑張ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たかよの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事