![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/18ed0743415a4bdb46b351261a1bc38d.jpg?1687077159)
先日のコンサート、エキストラにきてくれた佐々木千恵ちゃんからのプレゼント🎁
😆
とっても可愛いネコさん💝
ライオン23かなと思ったけど、冠が👑あるので
青山さんのムーサのようですね。
吹奏楽部など訪問レッスンの際、埃だらけの楽器に遭遇することもたまにあります。
楽器はシャワー浴びることができないので
清潔にしてもらいたいです。
トレシーの眼鏡用&楽器用
弦やボディなど使い分けると便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/4edc8571eda00069c4ca26e34751ed59.jpg?1687076860)
金属弦の手汗もこまめに拭き取っておくと錆びにくいです。(保存環境にも寄る)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/20de0577ef1ad86ea8ea8a3ed245d3af.jpg?1687076979)
手汗のついたまま放置されていた楽器...
弦が錆びて音色もくすみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ee1a48b1b3fdb54444c32c0c565caebb.jpg?1687076987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ee1a48b1b3fdb54444c32c0c565caebb.jpg?1687076987)
↑
こまめにお掃除している金属弦は一年経っても綺麗。
とは言え、古くなると音色の質が落ちるので1年に一度は交換をオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/2bd41407906e317bfd4b4e1b982ba9ef.jpg?1687138981)
トレシー
手袋タイプもオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/b5feaf063064a4a0fadfe77894ce7c14.jpg?1687077607)
固い譜面台をボディに当てて傷つけることも良くあるので
ベビーグッズなどでガードしておくと安心。
(私はピックホルダーを愛用しています)