ファルファーレのお部屋にようこそ!

プライベートライブ♫

今日は東京からクァルコムジャパン株式会社の代表取締役会長兼社長でいらっしゃる山田純さんが松江にお越しになり、隠岐料理のお店鶴丸さんに六子ちゃんとX[iksa]もご一緒させていただきました。

まずは松葉蟹のお造り、天ぷら、焼きがに、のどぐろのお寿司、お鍋などなどお腹いっぱいとっても美味しくいただきました。

そして、隠岐のご出身の鶴丸さんの店主さんが特別に隠岐民謡を歌ってくださいました

続いて六子ちゃんのギター、私のサウルハープ、辺見さんのヴァイオリンでおかげさま、夢の坂、絆を演奏しました

ちょうど隣でお食事をされていたお客様もプライベートライブを楽しんでくださったようでよかったです!


今日は急遽サウルハープだけで伴奏してみて意外にもどの曲でもハープで演奏できることがわかったのであたたかくなったら完全アコースティックで路上ライブもやりたいと思います


隠岐の島にも来年あたり六子ちゃんと一緒に行けるといいなぁ…




コメント一覧

たかよ
ぼのさん☆いと賀さんは始めて松江に来た4年前からお造りや岩がき、松葉蟹など、季節の味覚を味わいに行きます!

のどぐろを初めていただいたのも李白など日本酒の美味しさがわかり出したのもいと賀さんです!

隠岐のお酒、こちらでもいてだけるんですね!
でも隠岐にはまだ行ったことがないので現地でお料理と一緒にいただけたら最高でしょうね!

来年は隠岐に行けたらいいなぁ…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ぼの
伊勢宮のいと賀さんチェックしてみます。

忘年会1回目は鶴丸でやりますよー。

それで、タカマサは、隠岐酒造のお酒で、純米酒とか大吟醸とか高いお酒はうまいのが当然ですが、この高正宗の佳撰は安くてお酒って感じの幻のお酒です。

最近は本土でも目にしますが、数年前までは隠岐に行かないと飲めませんでした。

酒飲みのお酒ですので、お口に合うかどうかわかりません。

お店に置いてあれば必ず一升瓶でコップ酒、2人で1本は飲みます。

でも、今、調子に乗って飲んだら倒れるかも、、、、。 気を付けます。
たかよ
ミュウミュウパパさん☆松葉蟹は季節限定なのでぜひぜひ行ってみてくださいね☆~(ゝ。∂)

伊勢宮のいと賀さんもおすすめです!
たかよ
みくことさん☆忘年会楽しまれましたか?

偶然居合わせた方も六子ちゃんのライブのリピーターになっていただけたら嬉しいです☆~(ゝ。∂)

たかよ
ネムサマさん☆はい( ´ ▽ ` )ノお会いできるのを楽しみに待ってまぁす!
たかよ
ぼのさん☆山陰には美味しいものがいっぱいなのでお酒がすすみます( ´ ▽ ` )ノ

隠岐のタカマサ、隠岐誉のお酒ですか?飲んでみたいです。

忘年会は鶴丸さんなんでしょうか?

私はプライベートでは毎年いと賀さんの松葉蟹コースを食べに行くのがとても楽しみです!

今週末は一般公開のライブがありませんがステキな週末をお過ごしくださいね☆~(ゝ。∂)
たかよ
ナックスさん☆こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ

夢の坂、六子ちゃんとふたりの時もX[iksa]の時も最近結構やってますよぉ(^_-)-☆


隣のグループの方の中には私がよくエキストラに行く大阪大学のOBの方もいらっしゃったりいろんなご縁がありました。

昨日できたご縁が絆に変われば嬉しいです♫
みくこと
たかよさん おはよう~ プライベートライブお疲れ様でした
俺も昨日は忘年会だったけど 忘年会で 偶然にライブに出会ったら 幸せだろうな~

みんな楽しまれたみたいで良かったですね
ネムサマ
カニ美味しそ~ライブ楽しそ~。♪~θ(^O^ )
最近ライブに行くチャンスがないので早く行きたいで~す!たかよさ~ん待っててね~(^_^)v
ぼの
松葉ガニ、のどぐろ、美味いですよね。

隠岐のタカマサ(日本酒)が飲みたくなります。熱燗で、、、、

鶴丸での忘年会まで楽しみはとっておきます。

土日は、ライブがないので、ジョグしてMスト聴いて、車2台のタイヤ交換予定です。
ミュウミュウパパ
http://ameblo.jp/rivermiumiu/
12月クリスマスライブで帰った時、時間作って行ってみたいです
ナックス
 再び、こんばんは。 ナックスです。

 「鶴丸」さんでの島根ならではの和食を堪能されたようですね。

 そして、今日は、その席で六子ちゃんとのプライベート・ライブだったんですね。 更に、福岡&奈良から来店されていた一般のお客さんも合流されたとか・・・・・ 二日続きのサプライズでしたね!!

 で、
>あたたかくなったら完全アコースティックで路上ライブもやりたいと思います
とか。 楽しみですねぇ。 いつか、私も聴かせていただけるチャンスに恵まれることを願っています。

 そして、今日の演奏には、「夢の坂」もあったんですね。 ライブではかなりレアなケースだと思いますが・・・・・

 本当に、これをご縁に、今宵たまたま来店されていた福岡&奈良の皆様にも、松江と六子ちゃんとイクサのお二人の素晴らしさをおみやげにお持ち帰りいただけると良いですね。 そして、広めていただくと、もっと・・・・

 ではでは、また。

PS. チューニング周波数の件、了解しました。 丁寧に解説いただき、だんだんでした!! (^*)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たかよの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事