ファルファーレのお部屋にようこそ!

砂の器

この週末は地元、大阪でのお仕事でした♡



私が演奏に参加したのは映画「砂の器」の音楽。

オーケストラのメンバーがステージに着いて
これからチューニング、という時に「ボーン」という音がして

なんだろう?と思ったら、ある奏者さんが舞台袖へ...

チューニングも済ませて、いつ戻って来られるのだろう?とドキドキしながらまっていましたが
スタッフさんが楽器など片付けられて...???
そのまま演奏がスタート。

ほんの数分の出来事でしたがすごーく長い時間に感じられました(T_T)

ハープの位置からは遠くて何が起こったのかわからなかったのですが
後できいたところ、弓が折れたそう(T_T)(T_T)

演奏家にとって楽器は体の一部。
本当に胸が痛みます。治りますように...

色々ドキドキしてしまうハプニングがありましたが、
最後は満場のお客様からの盛大な拍手に癒されました♡

日本センチュリー交響楽団の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

コメント一覧

松村衣里
ナックスさん
コメントありがとうございます♡

女性の指揮者さんはたくさんいるのですが、オーケストラ団体の常任指揮者さんは稀ですね。

本番にはアクシデントがつきもの。
ティンパニーや小太鼓の皮が破れたり、弦が切れたり...
どんなアクシデントが起こっても動揺せずに弾くことができるよう、メンタルトレーニングが必要です^_^;
ナックス
えりさん、こんばんは。 お久しぶりです。

22日のステージ、お疲れ様でした。 で、開演直前のチューニングで、そんな事も有るんですね。 泣くに泣けないって、この事でしょうね。きっと。

そして、西本 智実さん、いつも凛々しいですね。 以前、某自動車メーカーの新車のCMに出演されていた頃は、そのダイナミックなタクトさばきとキリッとしたお顔に、勝手に男性だろうと思っておりました。 そういえば、「智実」との漢字も読みも、男性にも女性にも通用しそうですし。。。。

ともかく、えりさんやたかよさんには、今回のようなアクシデントが起こらないように祈りながら、また。 お休みなさい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「えりの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事