ハリアーRXの業務日誌!?

【フルモデルチェンジ】ポルシェ・ニューケイマン 展示中! in ポルシェセンター金沢

いよいよフルモデルチェンジを果たした新型ケイマンが日本デビュー!

 

洗練されたスタイリングと卓越した走行性能を実現したニューケイマン。

ボクスターとは異なりアクティブな印象が加わったフロントマスクも特徴的です!

 

 

↑ポルシェ・ニューケイマン(2.7:7速PDK)

>>ボディカラー:ホワイト(ソリッドカラー)

 

ミッドシップレイアウトのケイマンがフルモデルチェンジとなり実車もショールームに到着!

一目でケイマンと分かるスタイリングでありながら新世代モデルとしての雰囲気も-。

 

よりワイドな印象が強くなり安定感のある外装

 

こちらの展示車両はニューケイマンの中でもスタンダードな「ケイマン 2.7 7速PDK」です。

コントラストカラーでアクティブな印象に仕立てられ、ケイマンらしさをプラスした

フロントマスクになっています。→大開口部のロアグリルも迫力がありますよねっ!

 

 

 

↑バイキセノンヘッドライト(標準仕様)      ↑サイドウインカー(フロントバンパー)

 

ボクスター同様にダークカラー化されたヘッドライトユニット。プロジェクターランプ部が

より強調され精悍なイメージに仕立てられています。丸型デザインを全面に。

 

←ポルシェ・ニューケイマン用フロントバンパー

 

>>フロント中央のロアグリルからアンダー部にかけて立体的なスポイラー

(マットブラック仕上げ)が装着されていますので少々シャープなスタイリングになっています。

PASM装着車ですので車高が通常よりもダウンしていますのでこちらも要チェック!

 

 

 

↑ロアグリル@フロントバンパー中央     ↑エアインテーク@フロントバンパー左右

 

ラジエーターはフロントバンパー左右に分けられて装着されているため、フロントバンパー

中央には空気を取り込む部分はなく、左右に取り付けられるエアインテークより吸気を。

 

 

 

↑LEDフロントフォグランプ(丸型)       ↑フロントスポイラー@フロントバンパー

 

ニューケイマンのフロントに備わるフォグランプはLEDタイプでして、一瞬見ると通常の

バルブタイプのようにも見えますが、よーく目を凝らしますと4つのLEDが内蔵されています。

 

 

 

↑ミッドシップレイアウトのためフロントフード下にはラゲッジルームが備わります。

フロアがかなり深いので意外と容量があるのもポイント。ボクスターと同容量。

 

 

 

↑電動可倒式ドアミラー@ニューケイマン    ↑アウタードアハンドル@ニューケイマン

 

※こちらの展示車両にはメーカーオプション設定の「電動可倒式ドアミラー」が装着されて

います。ケイマンではオプション設定となりますので、要チェックなオプション装備ですっ。

 

サイドに備わるエアインテーク部分@新型→ 

 

サイドのアクセントパーツでもありますエアインテーク。キャラクターラインとケイマンなら

ではの曲面を活かしたエクステリアデザインとの相性も-。

 

 

 

↑19インチ・ボクスターSホイール(オプション設定)が装着されています。

 

フロントとリヤとではホイール&タイヤサイズが異なりますのでデザインも異なります。

フロントではセンター部に向けて膨らみのあるデザインですが、リヤはセンター部に向かって

沈み込むデザインになっていますので実車で要確認ですっ!

 

  ←サイドアンダー部@ニューケイマン(2.7)

 

スマートにサイドビューを演出するスタリッシュなエクステリアデザイン-。

 

 

 

↑新型ケイマンのルーフ(左:フロントから、右:リヤから)。

 

伸びやかで大らかなイメージが強いルーフライン。ボクスターと共通のサイドのキャラクター

ラインとの融合により滑らかな形状となっています。動きのあるプレスライン。

 

 

↑ポルシェ・ニューケイマン(2.7:7速PDK)

>>インテリアカラー:ブラック

 

最新モデルに共通するインテリアデザインが導入されています。シルバーカラーに仕上げ

られたアクセントカラーもスポーツマインドを刺激しますっ☆素材感にも注目です。

 

ニューケイマンのメーターパネル(液晶付)→

 

メーターパネルに内蔵された液晶モニター(パネル右側)にはオープニング画面として

ドア開閉に伴い「Cayman」のロゴが浮かび上がります。

 

 

 

↑スポーツステアリング(パドルシフト付)     ↑スポーツクロノパッケージ用メーター

 

こちらの展示車両にはお馴染の「スポーツクロノパッケージ」が装着されています。

インパネ中央にスッキリと収まるデザインになっていますのでエレガントに装備ですっ♪

 

←Clarion社製ナビゲーションシステムが標準

 

日本仕様では市販仕様の2DINタイプのナビゲーションシステムが搭載されています。

→専用となるポルシェ純正のロゴ入りオーディオフィニッシャーも特徴。

 

 

 

↑オートエアコン&シートヒータースイッチ      ↑スイッチパネル(センターコンソール)

 

オートエアコン及びシートヒーターはメーカーオプション設定となっていまして、こちらの

展示車両に関しましては装着されてます。PASM装着車にはセンターコンソールに

足回りをコントロールするスイッチが備わります!

 

 

 

※センターコンソールスイッチパネルにはCaymanロゴが入り、また、ボクスターに装備

されていたルーフ開閉スイッチ部分はスッキリとしたデザインに改められています。

 

    

 

↑7速PDKのシフトレバー    ↑パーシャルレザーシート   ↑シート表皮拡大@ケイマン

 

>>パーシャルレザーシート&レザーパッケージが装着されているインテリア。

ホールド性に優れた形状でクッションパッドも程良い硬さで包み込むシート、そして、

ケイマンならではのインテリア空間の演出により洗練された上質感を-。

 

 

 

↑ニューケイマン@フロント              ↑ニューケイマン@リヤ

 

アクティブな印象の強いフロントマスクに対しまして、優美で穏やかなジェントルな雰囲気が

漂う印象的なリヤビュー。伸びやかなルーフはやっぱり注目ですよね!

 

 

↑ポルシェ・ニューケイマン(2.7:7速PDK)

>>ボディカラー:ホワイト(ソリッドカラー)

 

フロントから流れるようにリヤスポイラーまで一体感のあるルーフ形状、ケイマンならではの

大開口仕様のリヤゲート開閉なのもポイント。→運転席横にリヤゲート解錠スイッチ有。

 

電動可変式リヤスポイラー(ボディ一体型)→

 

>>センターコンソールに内蔵された操作スイッチにより任意で角度を変化させることも

可能です。スポイラー中央下部にはLED方式のリヤフォグランプも内蔵。

 

 

 

↑LEDリヤコンビネーションランプ        ↑ハイマウントストップランプ

 

ニューボクスターではトランクパネル上にハイマウントストップランプが装備されていましたが

今回登場しましたニューケイマンではリヤウインドー上部に取り付けられています。

…ニューボクスターよりも幅広タイプになっていますので印象もちょっとワイドになってます!

 

←LEDリヤフォグランプ(スポイラー中央下部)

 

LEDが多用されたリヤコンビネーションランプ他、後続車からの視認性が高められています。

スタリッシュなデザインを実現しているのもLEDならではです。

 

 

 

↑リヤバンパー@ニューケイマン          ↑リヤバンパー@アンダー部拡大

 

柔らかいイメージを与えてくれるリヤバンパーデザイン。エグゾーストエンドもシングルタイプ

ということもあり、シンプルでありながらインパクトもあるリヤビューを演出。

 

標準のエグゾーストシステム@リヤエンド→ 

 

シングルタイプのエグゾーストエンドですが、シリンダーバンク毎にステンレススチール製の

エグゾーストシステムが搭載されているのも注目です。効率の良い排出により出力・トルク

の特性を高めるという効果もあります。スポーツエグゾーストシステムもOP設定有です!

 

 

 

↑ケイマンはルーフ後部まで開くことのできるリヤゲートを備えていますので積載性能も。

ラゲッジスペース前方にはアクセントパネルも備わりウインドーからのチラリと見える

点も気になります!トランクパネルにはトノカバー的なパネルも装備されますよ~!

 

 

 

↑PORSCHEリヤエンブレム             ↑Cayman リヤエンブレム

 

洗練されたスタイリング、高められた走行性能等、一新されたニューケイマン。

その美しいボディラインと新世代モデルとしての進化をショールームでご確認をっ!

 

 

Presented by ポルシェセンター金沢

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事