MAZDAの新世代モデルの第3弾として、新型コンパクトSUV「MAZDA MX-30(エムエックス サーティー)」が発表となり、今回、マイルドハイブリッドモデルが登場しました。2021年には、EV(電気自動車)モデルが登場予定です。
マツダ・MAZDA MX-30(マイルドハイブリッドモデル)のカタログ
>>2020年10月現在版
今回、カタログ内の構成も通常モデルとは一線を画し、カタログ前半は、デザインのみならず、素材感を押し出した表現がなされています。また、見出しもフォントサイズが大きくなり、カラーとなったのも注目です。→こちらのカタログは、マイルドハイブリッドモデルのみの掲載となります。
エクステリアデザインは、シグネチャーウイング等のパーツ単体で見るとシンプルなデザインで構成されていますが、造形が深く、力強さが表現され、また、ピラーレスの「フリースタイルドア」や「フレームドトップ(3トーンボディカラー)」等が導入され、個性的なスタイルに仕上げられています。
インテリアも特徴的でして、宙に浮いたように配置されたセンターコンソールをはじめ、加飾パネルには「ヘリテージコルク」等の環境に優しい素材が用いられているのもポイントです。→ヘリテージコルクは、通常の伐採から製作される木材とは異なり、木の表皮のみを収穫してこれらから製作されています。ドアトリムには、ペットボトルのリサイクル原料からできた繊維素材も採用に。
エアコン操作パネルには、マツダ初のタッチパネル式が採用されたのもポイント!そして、上部に備わる7インチタッチパネルディスプレイにはインタラクション機能が備わり、「Mazda Harmonic Acoustics(8スピーカー)」やコネクティッドサービス(車載通信機は標準搭載)、スマートフォンアプリ「MyMazda」等にも対応しています。
パワートレインには、直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」とマイルドハイブリッドシステム「M ハイブリッド」が組み合わされた 「e-SKYACTIV G」が搭載されています(マイルドハイブリッドモデルにおいて)。
>>MAZDA MX-30(マイルドハイブリッドモデル)のラインアップは、「1機種」のみの設定。今回、様々なオプションから選択し、自分好みに仕立てることができる「Your Original Choice(ユア オリジナル チョイス)」が設定されています。→おすすめの組み合わせ(4タイプ)や特別仕様車 100周年特別記念車も用意されています。