超ワイドサイズヘッドランプ等の採用により洗練されたスポーティなエクステリアに一新っ!
また、上質感が増した新インテリアが採用され、機能面でも充実しています-。
トヨタ・新型SAI S“Cパッケージ”@フロントビュー
>>ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
ロー&ワイドな印象に変更されたフロントフェイス。エレガントなイメージから迫力ある斬新な
エクステリアデザインが採用されています。フロント全体を覆うLEDクリアランスランプも注目!
立体感のある新デザイン・フロントバンパー→
大型化されたフロントグリルやアンダー部との一体感を持たせたロアグリル、そして、迫力を
持たせるために立体的なデザインとなっているサイド部により存在感のあるフロントフェイスに。
↑LEDヘッドランプ&LEDクリアランスランプ ↑LEDヘッドランプ@2連灯式・拡大図
※レンズ内部のガーニッシュ部はダークグレー塗装となりますのでシャープな印象に仕立てられ
ています。ヘッドランプユニット内に設置されていたターンランプはフロントバンパー内に移設です。
↑新型SAIの大型フロントグリル(カメラ無) ↑フロントフードのガーニッシュ@新型SAI
今回の新型SAIの特徴で、通常のメッキ加飾とは異なり、マット(艶消し)仕様となります。
上質なイメージを残しつつスポーティな演出!立体的なガーニッシュが装備されたのも注目ですっ。
←フロントTエンブレム(シナジーブルー仕様)
エンブレムのベース部分は立体的なデザインとなっていますので、フロントエンブレムをより強調。
ハイブリッドならではのシナジーブルーが配色された専用エンブレムも従来モデルより継承-。
↑新デザイン・フロントロアグリル@新型SAI ↑ターンランプ&LEDフロントフォグランプ
LEDフロントフォグランプが新設定されたのも新型SAIならでは。エントリーモデルの「S」以外に
標準装備されます。ターンランプはL字型部分に内蔵。→ガーニッシュ部は光沢ブラック仕様。
トヨタ・新型SAI S“Cパッケージ”@エンジンルーム
>>ハイブリッド制御変更により燃費性能が向上した「THSⅡ」が搭載!
専用チューニングが施された2.4Lアトキンソンサイクルエンジン(2AZ-FXE)に高出力モーター
が組み合わされたリダクション機構付THSⅡが引き続き搭載されています。
今回、ハイブリッド制御の変更によりJC08モード燃費が22.4km/Lに向上しています。
さらに!「スポーツドライブモード」も新たに設定されましてダイナミックな走りも楽しめる仕様に!
先端のゴムモール@ヘッドランプユニット上部→
※フロントヘッドランプレンズ上部に、エンジンルームへの水の浸入を防ぐためのゴムモールが
レンズ上部全体を覆うように装備されています。意外と斬新で新鮮な印象ですっ♪
トヨタ・新型SAI S“Cパッケージ”@サイドビュー
>>ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
大胆なフロントフェイスが与えられた新型SAIですが、サイドビューもちょこっと変更されていますので
要チェックですよ~♪新デザインのアルミホイールが標準装備されたことで上質な雰囲気も-。
↑新デザイン・ドアミラー(ターンランプ付) ↑アウタードアハンドル(メッキ&カラード)
ドアミラーはエッジの効いたシャープなデザインに変更されています。従来はユニット下部にスマートに
装備されていたターンランプ部は今回存在感を押し出したことで直線ラインが強調されています。
↑新デザイン・16インチアルミホイール(ポリッシュ&ブラック塗装)&205/60R16
従来採用されていた16インチではアルミホイール&樹脂ホイールキャップとの組み合わせでしたが、
今回はアルミホイール単体となりましてより上質さを追求しています。センターオーナメントもキラリっ!
←HYBRIDサイドエンブレム@フロントフェンダー
HYBRIDエンブレムは従来モデルから継承されています。
大胆に生まれ変わったフロントフェイスにシンプルなサイドビュー。ポリッシュ加工により光沢感のある
気品のある新デザインアルミホイールの採用によりスタイリッシュに仕上げられているのもポイント。
↑サイドマッドガード部@新型SAI ↑給油口(レギュラー使用)@新型SAI
>>上級モデルとなる「G」「G“Aパッケージ”」ではより存在感を持たせた「メッキドアモール」
がサイドマッドガード上部に装備されます。展示車のS系グレードでは非装着となります-。
トヨタ・新型SAI S“Cパッケージ”@インテリア
>>インテリアカラー:フラクセン(ファブリック/茶木目)
上質感が格段に増した新型SAIのインテリア。センタークラスターやフロントコンソールが一新
されまして、デザイン面でも機能面でも向上しています♪さらにオーディオレス仕様も追加設定!
アルミのオーディオノブ(スイッチ)やホワイトカラーのステッチが施されたステアリング等も導入
され質感も大幅に向上。パワーボタン等に新たに「クリアブルー」照明が採用されていますよ~♪
新シフトノブ(新たにステッチが追加!)→
※ブルー加飾がなされていたシフトノブのポジション表示ですが、今回の新型では上質感を
演出するためにシルバー加飾に変更されています。操作方法は従来通りですのでご安心を。
↑オプティトロンメーター@新型SAI ↑ステッチ加工された新メーターフード
メーターフードにはシフトノブ同様にステッチ加工がなされていますので素材感を活かしたデザイン
が採用されています。細かな演出がなされていますのでワンランク上のプレミアム感をプラス☆
↑新デザインのエアコンスイッチパネル ↑新フロントコンソール(木目調も変更)
集中コントロール式のエアコンスイッチが採用されたことでより使いやすく進化。また、メッキ加飾に
より上質感も。フロントコンソールは注目な点でして、質感を高めた新色の木目調が採用され、
従来カバーが未装着だったカップホルダーにプッシュ式のカバーが備わりスッキリとした印象に-。
←今回注目は「オーディオレス仕様」ですっ♪
S系グレードのみの設定となりますが、今回新たに市販のナビゲーション及びオーディオが装着
可能な「オーディオレス」が登場しています。ステアリングスイッチも付属(6スピーカー仕様)。
↑新色のシートカラー。従来は単色での設定でしたが、新型SAIではアクセントカラーとして
シートショルダー部やヘッドレスト等にブラウンカラーが配色されています。…内装色:フラクセン。
また、フロントシートのベース部分(電動調整スイッチ部)がブラック化され上質感UP!
↑インナードアパネル(フロントドア) ↑インナードアパネル(リヤドア)
ドアパネル部に取り付けられているアームレストにもステッチ加工が施されています。メーターフード
やステアリング、シフトノブ等と統一感のあるステッチ加工がなされていますので注目ですっ。
アクセントカラーが配された新シート@新型→
シートに関しましては、アクセントカラー同様のカラーでのステッチが施されています。
また、ホワイトパールクリスタルシャインではこちらの内装色「フラクセン」が標準設定色となります。
トヨタ・新型SAI S“Cパッケージ”@リヤビュー
>>ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
フロントも斬新なデザインが採用されていましたが、リヤも一新!ワイドなリヤコンビネーションランプ
が備わりインパクト大ですっ。リヤのリフレクターが大型化されたことでより迫力を-。
↑新デザイン・LEDリヤコンビネーションランプ ↑リヤコンビネーションランプ@ランプ部拡大
>>リヤコンビネーションランプユニットはワイドで存在感のあるデザインに変更!ブレーキランプ
やターンランプは従来通りサイド部分に備わります。ランプユニット自体も立体的なデザイン-。
←躍動感のある新デザイン・リヤバンパー@新型
トランクパネル形状が変更されたことで従来モデルとは一線を画すデザインとなっています。
立体感、動きのあるデザインが採用されていますのでスタイリッシュに洗練された印象に進化。
↑LEDハイマウントストップランプ ↑大型リフレクター採用@新型SAI
大型化されたリフレクター部とシャープな印象を与えてくれるコンビネーションランプとの組み合
わせによりワイドな印象と安定感のあるリヤビューを演出。迫力あるリフレクターも立体デザイン。
↑新型SAIのトランクルーム ↑トランクルーム@別角度から
従来モデルでは415Lでしたが、新型では「429L(VDA方式)」を実現☆ゴルフバック(9.5
インチ×47インチ)で4個収納可能。スペース効率等、工夫されたことで容量UP。
フロント同様に立体構造のTエンブレムベース →
リヤに備わるTエンブレムのベース部分はフロント同様にシルバー加飾となり立体的なデザイン
が採用されています。実際に見ますと結構インパクトのあるデザインで今までとは異なる存在に。
↑新型「SAI」@車名リヤエンブレム ↑HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレム
大胆に進化した新型SAIがいよいよショールームに登場です!
一瞬見ただけでその存在感に魅了されますので是非その目で実車をご確認くださーいっ♪
presented by ネッツトヨタ富山 本店