ハリアーRXの業務日誌!?

三菱RVRに試乗♪

今日は1次面接が終わってからディーラーさんへ。

 

 

 

就職活動でかなり忙しいのでなかなかディーラーさんへ訪問できていませんでしたが、

1次面接が午前中で終了したので、午後からディーラーさんに行ってきました。

 

日曜日ということで沢山のお客さんがお見えになられていました。

マツダさんやホンダさんは混みあった感じで。。。。

 

 

 

今日は、石川中央三菱販売 金沢南店さんで、

新型RVR」に試乗させていただきましたよ~。

 

 

>>三菱・RVR Gグレード(2WD):カワセミブルーメタリック

 

 

 

試乗で感じたのは、少々足回りが硬めのセッティングになっていること。重心が高いSUVであってもかなりしっかりとコーナーを曲がっていきます。ふらつきが少なかったり。

 

エンジンは最近採用され始めました「新開発1.8Lエンジン」とCVTとの組み合わせですが、エンジンが意外とパワフルでして、今回の試乗コースではCVTのもたつきも無かったです。

エンジンは従来の2.0Lクラス並みのパワーとのことですので。。。

 

車幅が広いのでフロントシートに関しては室内も意外とゆったりと。

全長が短いことでサイズの感覚もつかみ易い感じでした。

 

ハンドリングや乗り味等はギャランフォルティスに似た印象があります。このあたりが特に最新の三菱車らしさがある感じがします。

 

 

 

 

 

ホンダカーズ北陸 金沢御影店さんではこのような感じに。。。

 

CR-Zの試乗車とシビックタイプRユーロの展示車が2台が並んでいました。他のお店でもこのような2台が揃えられているところもありますので。。。

 

 

あっ、よくよく考えてみると「市販仕様のシビックタイプRユーロ」を見るのは初めてです。。。

ほぼ市販仕様のプロトタイプは何度か見たり触ったりしていましたが、完全市販仕様はようやくです(笑)。

 

 

 

 

 

 

そしてそして、

 

 

今日は某大手PC周辺機器メーカーさんで1次面接と適性試験を受けてきました。

 

書類選考でなんとか1次選考に進んだわけですが、

やっぱり大手の企業さんということで、周囲に知っている友人もおらず・・・・。

自分の大学では男子は自分くらいしか書類選考で通過していないようですし。。。

 

 

周りに一緒に受験する知り合いがおらず、少々不安でしたが、

会場に行ってみると待合室兼適性試験会場にいた学生がかなり少なく。。。。

フレンドリーに話している方もいたりして(笑)。

 

時間帯で受験者が振り分けられていることもあるのか・・・・。

 

会場に着いてすぐに「適性試験」の問題と解答用紙が個々に渡されまして、各自で面接が始まるまで書きあげていましたよ~。

提出した後は時間が余ってしまうので皆さん個々に「日本経済新聞」を読んだり、PCで何かしていらっしゃる方がいたり、と。

 

 

自分はと言いますと、、、、久々に読書していました~(笑)!

 

林文子さん著書の「失礼ながら、その売り方ではモノは売れません」という本を。。。

 

<商品情報>

『失礼ながら、その売り方ではモノは売れません』

林 文子 著

出版:亜紀書房(2005年7月出版)

¥1470

Amazon.co.jpでも購入可能。

 

 

自動車ディーラーさんで営業をさせている方であれば著者の方の名前を聞いたことがあるかと思います。まだご存じない方はチェックしてみてください。

読みやすい本ですのであっという間に読めます(笑)。一応、ビジネス本になります。

 

 

 

 

読書中に呼び出しを受けまして面接がスタート。

 

面接では、何回面接を受けたかや志望している業種等を聞かれまして、時事的な質問は一切なくあっという間に終了~!と。。。志望動機も聞かれず・・・。

 

あれっ、これで終わってしまっていいのかと思うほど早く終わり、違う意味で不安があります(笑)。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

say*3 [2010年3月8日 18:50]
「お祈りメール」が来ませんように(汗
ハリアーRX [2010年3月8日 20:49]
say*3さん
そうですね。このメールが届いてしまうとその企業さんとの関係は即終了、と。
来てくださいメールが欲しいところです(笑)。
おはぎ [2010年3月12日 17:38]
こんにちは。今日は今月卒業した高校生2人と8ヵ月振りに別々の所で再会しました。進路を訪ねると、二人とも石川県の大学に進学するとの事。めでたし。
 でも気になるのが黒髪が2人とも同じ色合いの茶髪になっていた事。どうせ後3年たったら「就活の為」という理由で黒髪に戻すのだろう。個性がないぞ、どうせやるなら私みたいに二十年同じ髪型、髪の色で過ごしてみろ、と心の中で呟く私でした。ハリアーさんの事を貶めている訳では有りません。ご理解ください。
ハリアーRX [2010年3月12日 23:12]
おはぎさん
大学生になるとやっぱり自由な部分が多いのでそうなってしまう方が多いと思います。バイト先等で注意され元に戻すということもチラホラと聞きます。
周囲から印象の良い髪型であることも重要ですよね。今思えば色々な髪型にしていたなぁ、と思います。さっぱりとしていたほうがやっぱりいいなと。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事