ハリアーRXの業務日誌!?

【大幅改良@新エクステリアデザイン採用】三菱・新型ミラージュ 展示 in 富山三菱自動車販売 富山本店

今回、新型ミラージュは新たに「ダイナミックシールド」が採用され、スポーティに一新!同時に、最新の予防安全装備が充実化され、サポカーSワイド対象となりました!

三菱・新型ミラージュ G

>>ボディカラー:ホワイトダイヤモンド(有償色)

こちらのボディカラーは、今回採用された新色ホワイトダイヤモンド」です。従来のホワイトパールよりもメタリック塗装の光沢感が強い印象で、ボディ造形(プレスライン等)が強調されますよ~!→新型ラインアップは、従来に引き続き、GとMの2グレード。

新型ミラージュ G@新フロントバンパー→ 

今回、フロントデザインに、三菱自動車のフロントデザインコンセプトダイナミックシールド」が導入されています。大開口仕様の新デザインのフロントグリルをはじめ、新フロントバンパー、新ヘッドライト等の採用によりダイナミックで精悍な表情に進化しています。

  

フロントグリルには、水平基調のフィンデザイン(2本のレッド色アクセント採用)が採用され、ボディサイドから中央に向かって配置されるCシェイプ形状のクローム加飾が用いられたことで、力強さと躍動感を高めています。→グリルは、光沢ブラック仕様の上部、フラットなバー形状の中央部、大開口ロアグリルの下部で3分割で構成。

  

また、ボンネットは、従来、中央部分に2本のプレスライン(パネル全体が膨らむような形状)が採用されていましたが、新型では、フラットでシンプルな形状に変更され、グリルを際立たせるデザインとなっています。新たに、フロント側のナンバープレートベースが採用されたのもポイントですよ~!

  

バンパー左右には、ロアグリルから独立したフォグランプベゼルが配置!こちらのベゼル部には、フロントグリル同様に水平基調の4本のラインが配置されたフィンデザインが採用されています(Gグレードはフォグランプが標準装備)。バンパーコーナー部に配置されたことでワイド感が増していますっ!

  

この他、バンパー下部の中央側とフロントタイヤ前にエアスパッツが備わり、フロントバンパー下部も車両前方へと張り出す形状となっていますのでスポーティな印象を与えてくれるとともに空力特性も高められています。バンパー形状等の変更に伴い、フロントフェンダーも形状が変更されていますので要チェックですよ。

  

上級グレード「G」には、新たにLEDデイタイムランニングランプ(DRL)が備わる新デザインの「LEDヘッドライト(ハイ/ロービーム)」が標準装備され、フロントウインドウ上部には、レーザーレーダーフロントカメラも搭載されています。→衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]車線逸脱警報システム[LDW]オートマチックハイビーム[AHB]が新たに標準装備。

 ←新型ミラージュ@新リヤバンパー

リヤは、新デザインのLEDリヤコンビネーションランプが採用されています。こちらは、L字型の面発光タイプとなりまして、造形のみならず点灯時のランプデザインにも注目です。また、クリアレンズ部も拡大され、スタイリッシュな印象に。

  

足元には、新デザインの15インチアルミホイールが装着されています。従来はダブルスポーク形状となっていましたが、新型ではシングルスポーク形状になり、2トーンカラー仕様(切削光輝+ブラック塗装)の8スポークデザイン!造形が際立ちますっ。

  

バンパーコーナー部に配置されたリフレクターも従来の横型から「縦型」となり、フロントバンパー形状に合わせ、逆L字型プレスラインがバンパーコーナー部いっぱいに配置。横方向へと広がる大型のナンバープレートポケットやバンパー下部のディフューザー形状と合わせ、ワイド&ローな印象となっています。

  

インテリアでは、新デザインのメーターパネルが採用となりました!今回、タコメーターとスピードメーターのリング内側がカーボン調にとなり、この他、ヘッドライトスイッチも新しくなっています。今回、ヘッドライトOFFスイッチが廃止され、AUTOが定位置に。そして、雨量により動作スピードが自動で切り替わる「雨滴感応オートワイパー」が採用されていますのでワイパースイッチも変更となりました。

三菱・新型ミラージュ G@インテリア→ 

また、クルーズコントロールがGグレードに新たに標準装備!こちらの操作用ステアリングスイッチ(右側)も増設され、センターコンソール(シフトパネル前方にスイッチが配置)前方のスイッチパネルの形状が変更されています。センターコンソールスイッチ部には、車線逸脱警報システム[LDW]用スイッチが追加されています。

  

この他、フロントドアのアームレスト部が変更!新たに、フロント側のパワーウインドウスイッチ部と、アームレスト部が分割されています。アームレスト部はファブリック張りになり、パワーウインドウスイッチパネル(フロント及びリヤ)はカーボン調となったのも注目ですよ~!

  

シート表皮も変更となりまして、幾何学模様のアクセントカラーが配された「ブラックファブリック(ステッチ付)」が採用されています。さらにスポーティに!Gグレードでは「ブラック内装」、Mグレードでは「ライトグレー内装」が設定。

  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事