私と命(みこと)のグダグタ日記

ハリスホークの命(みこと)に育てられる私のグダグタ模様

すったもんだしかないに決まってるけど、それがきっと楽しい

一富士二鷹三茄子

2020-01-17 16:48:00 | 日記
一富士〽️二鷹🦅三茄子🍆・・・

いつもお付き合いいただいてありがとうございます!

初夢、見ましたか?

私はこの方、これらを初夢に見たことがありません

まぁ、普段もなかなか見ることかありませんが

鷹に携わるようになったので見ても良さそうなものですが

お祝い事にも鷹は珍重されますね

🤔なぜだろう

ちょっと調べてみました

中国の封建時代、龍は権力を表し皇帝の服飾品や器物に用いられたらしく、龍の体は9つの動物からできていて爪は鷹だと言われている

鷹は上にあがっていくことから運気上昇を表している

戦国大名として有名なあの徳川家康が、富士山、鷹狩り、初物の茄子を特に好んでいた

鷹は富士山に凄む名鳥で、頭が良く強さも持っている鷹を「高く飛ぶ」、または「高貴である」として、出世に通ずるとされてる

など、悪い話に繋がる気がしない

大事にする価値がありそうです

そして、師匠が定期的にお参りする神社が近くにあるということで、訓練の帰りに立ち寄らせてもらいました







なるほど、彫刻が鷹を思わせるものです

寺などにある龍の彫刻は、仏法とそれを信仰するすべての人々を護ることを意味しているそうです

そこに鷹がいる

そしてここにはもちろん龍もいる

そして、虎もいるんですよね

そこにはきっと逸話がある

ちょっと気になりませんか?



☺️師匠が備えた鏡餅が残っています

餅は残っていますが、みかん🍊が無くなってます

師匠は、「こういうところで、面白いことがおこるんだ😀」と

また、ゆっくり話するねって

みかんは多分野生の動物が取って行ったのでしょう(笑)
じゃ餅はなぜ持っていかない?☺️☺️☺️

鷹と接点を持つことで、自然の何かしらが見えて来たり、考える機会になったり、不思議な体験をさせてもらえるんだそうです

話が聞けたらまた日記に綴るとします😉

皆さん、初詣はお済みでしょうか

お参りに行った際は、彫刻にも目を向けてみてはいかがでしょう

その物の見方が、人とは少し違った味のあるものになるかもしれません° ✧ (*´ `*) ✧ °


今日も私と命(みこと)🦅のグダグダ日記にお付き合いいただいてありがとうございます😌

そろそろ

2020-01-14 17:17:00 | 日記
最近は師匠があまり構ってくれません

いつもお付き合いいただいてありがとうございます!

まぁ、渡りはなんとか一人で出来るようになりました

しかしですね、トラブル回避だったりトラブル時の対処だったり、まだまだひとりじゃ不安があります😭

師匠のところにオオタカが来たこともあって、そろそろ1人で訓練に、、、、と呟く師匠を見た気がします

見なかったフリしますけど

で、聞こえないフリしてましたが、やはり輸送箱はいつまでも借りるわけには行かず

諸事情で、やっと採寸できる環境になってきたので、手作り輸送箱を作成に取り掛かります

いっちょやったるかぁ٩(ˊᗜˋ*)و



訓練後、西の空に富士山らしき雲を発見!





師匠との会話をスルーして写真撮りました(;゚∇゚)お、おこられる、、、、

あっという間に、富士山らしき雲は消えてなくなりましたー





何事も一瞬で変わっていくので、旬をのがさないようにしたいものです

ちなみに、師匠には怒られず、どこが富士山やねん~と話題にして貰えました☺️

ふふっ、師匠は優しいのだ( *´艸`)



今日も私と命(みこと)🦅のグダグダ日記にお付き合いいただいてありがとうございます☺️

G神॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

2020-01-12 17:32:00 | 日記
今日は大変な日になった!

いつもお付き合いいただいてありがとうございます!

訓練に命(みこと)のところに行った

師匠の所にはG神(鷹業界ではカリスマ☆*。の女鷹匠、彼女が書いた本は私のBibleです° ✧ (*´ `*) ✧ °)の鷹もいます

今日はG神がオオタカの体重を測っているところに出くわした

「あっ!こんにちは!」

面識もあるし、本にもサインしてもらった

でも、今日はオオタカを飛ばそうとしていたらしく準備中だった

「私はいいから、行ってらっしゃい☺️」
そう言われたが、師匠が
「G神(師匠は愛称で呼びますけどね)一緒に行くぞ!」って

私に「みこっちゃんの振替えやってもらえ」って

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー、ヤバくない?

心の中で

すっぴんで来ちゃった!!!

って思ってる私がいる

相手は女子だってば!

プチパニックですわ

だってBible書いた人ですよ~(*_*)



今日はこないだみたいなバタバタは見せられないですよ!

緊張するけど、落ち着いて!

反省点…左手をしっかり、命(みこと)が留まりやすい形で…ウズラの角度…足革の握り具合…

あっ!今日は左手がしっかり見える!

あっちを気にしてもこっちも見える!

それからG神は私の振替えの相手をしてくれました

G神は命(みこと)の名前も知らないし、据えもしたことないのに、G神の「ほっ♪」と言う掛け声に命(みこと)は迷いなく飛んできた

やはり神だ・:*+.(( °ω° ))/.:+

G神は鷹ファースト(多分…)

鷹をよく見ている(私もしっかり見られてるんでしょうが)

命(みこと)の細部まで見ていてくれました

小さな体、尾羽の状態、足の具合(以前キズになってたとこ)、飛び方、周囲の様子などなど

流石です!

命(みこと)のパパは、G神が訓練していたみたいで「同じくらいの大きさだったのよ」と

その後少しだけお茶して頂きましたが、何だろ…やっぱり雲の上の人です😵
師匠も雲の上の人なんですが、このような人達に囲まれて、私は大丈夫なんだろか😅

いや、恵まれた環境なんだ!

頑張るぞー

あっ、今日は1度も畑に降りなかったんですよね~
神が見てたからかな?

師匠は「しっかり筋力がついてきたかな~」って

毎日コツコツ…

命(みこと)も頑張ってるね☺️



今日の一枚

「キャベツ畑も似合うけど、藁も似合うよ」と、師匠が撮ってくれました




なんでこの子、いつも頭のてっぺんの羽がとんがってるんだろ🤔

かっわいい❤

今日も私と命(みこと)🦅のグダグダ日記にお付き合いいただいてありがとうございます☺️



「へったくそっっ」

2020-01-11 17:10:00 | 日記
やらかしてしまいました(--;)

いつもお付き合いいただいてありがとうございます!

「へたくそっっ(苦笑)」

師匠は優しいんです。

でもね、鷹にとって嫌な学習をさせることは絶対('ω'乂)ダメー

それを連続してやってしまった(--;)

だから、「へたくそっっ(苦笑)」ってね

訓練中にも野生のハヤブサが偵察に来てます

命(みこと)の様子を見に来てるんだそうです

ただ、命(みこと)が人間といるから襲ってくることは無いようです

私が上手くやれないので、命(みこと)はやたら畑に降りてしまう

それじゃあ、また野良猫に狙われちゃう(×o×;)°.”

命(みこと)を私がいなくても、自然と付き合えるようにしてあげたい



私はまだまだ、あっちを気をつければこっちがおろそかになる、、、、
そんなこんなを繰り返し、餌をついばむ命(みこと)の姿は決してスマートじゃない

命(みこと)を据える左手は、命(みこと)が安心して周囲を観察できる木の枝でなければならない

その手がグラグラしてるんじゃ、早く私の手から離れたいと思うよね

だからだな、、、、バタバタするのよね

で、離れては 飛ばずに畑に降りる

左手に握ったうずらは、命(みこと)のくちばしの強さでぜーんぶ持っていかれる

そのうずらを取り返そうとするから、これまたバタバタになる😭

うずらを取られるくらい握りの甘い左手だから、命(みこと)をつなぎとめる足革もすぐ抜ける

という事は、、、、

左手の握りを練習しなくてはならないですな!


そうそう!師匠がオオタカを手に入れました

少し年齢が行ってますがメスのオオタカ

師匠的にはかなりメンテナンスしてあげなくてはならない状況のようです

ちなみにオオタカはかなり神経質なので、私が関わるのは難しいみたいなので、ハリスホークと並行して、オオタカの知識を学んでいきたいと☺️

えー、今日の一枚






師匠が、
「命(みこと)はキャベツ畑がお似合いだ(笑)」
とのことで🤣キャベツ畑をバックにパチリ

あどけない顔が、やっぱり可愛いです♬︎♡

私が散々やらかしたので、最後はルアーでたっぷりご褒美☆*。

また、明日ね~

今日も私と命(みこと)🦅のグダグダ日記にお付き合いいただいてありがとうございます☺️



やっちゃいけないこと

2020-01-10 16:24:00 | 日記
いつもありがとうございます☺️

最近はグダグダぶりが激しいワタクシです

ついにやってしまいました(--;)

命(みこと)に大緒をつけたまま、羽ばたかせてしまった

大緒は1mくらいありますか・・・

それを付けたまま飛ぶということは、茂みなんぞに入ったら、1mの大緒が枝に絡まり命(みこと)は宙吊りになってしまいます

鳥は宙吊りになるとわずかな時間で死んでしまうことがあるようです

師匠は慌てて命(みこと)を追いかける

幸い枝の少ない絡まない位置に留まった

そして大緒も絡ませずに飛んで帰ってきた

ε-(´∀`;)ホッ

「1番やっちゃいかんやつや」

はい、、、、

無事でよかった

大緒はきちんと整えたが、握りが甘かった

一つ一つの行動にはちゃんと意味があって、無駄なく、効率的になっている

その行動にどんな意味があるのかを頭に叩き込んでおかなくちゃ!

失敗を重ねて上手になることも理解できるが、一つの失敗が命取りになることがあることを肝に銘じなければならない

わずか600gの命(みこと)

人間にとって、些細なことでも命(みこと)にとっては大事件だ

今日も反省(--;)

ちょっと前の写真ですが、これが大緒です


これが、命(みこと)の命を守りもするが奪うことも😣

気をつけねば!



今日も私と命(みこと)🦅のグダグダ日記にお付き合いいただいてありがとうございます☺️