![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/c6e56a9b1c99145bceca7c2481bc34c7.jpg)
2023.2.26(日)
今シーズン2回目のスノーボード。
会社の有志3人で、スキージャム勝山へ向かう。
最近はハチ北がほとんどで、福井のスキー場には行ったことがない。
スキージャム勝山は、いつかは行ってみたいと思っていたスキー場。
大阪から4時間もあれば行けるということで今回チョイス。
4時前に出発し、吹田ICで高速に乗る。もう3月になるというのに、積もりそうな勢いで名神自動車道に雪が舞い降りて来る。
最前列には、3台の除雪車が凍結防止剤を撒きながら並走している。
米原JCTで北陸道に乗り換えると、途中木之本ICで冬タイヤチェックがあった。
一度高速を降り、料金所に着く前の場所でチェックがある。
PAでのチェックは何度も経験していたが、ICでのチェックは初めて。しかも車を停めず、徐行させながら目視でチェック。
徐行とは言え走りながらのチェックは初めてなので、チェックされたのかどうかわからないままの感じで走り過ぎると、次は赤色灯を回している誘導員に出口方面へ誘導される。
実はその右側にも誘導員がいて本線へ戻るよう誘導しているが、こちらは前方を向いているのでそれが目に入らない。
実は出口を通過する前にUターンして本線に戻るのが正しいようだが、右側の誘導員に気付かなかったため出口を通過してしまった。
タイヤチェックのはずが、通行止めで仕方なく高速を降りなければならなかったと思わせるような状況になり、これまた何かおかしいと思い再びICに戻った。
そこで出口を出ずにUターンしなければならなかったことが初めて分かった。
こちらもよく見ていなったのが悪いと思うが、誘導員が立っている場所や誘導の仕方にも多少問題がある。一度ICを出ると高速料金が割高になってしまうので、料金所で事情を説明し料金を修正してもらうよう依頼した。先方も理解してくれ手続きをしてくれたが、時間がかかり30分以上ロスしてしまった。
福井北ICでもう一度手続きをするよう言われていたので、そこでETCレーンではなく一般レーンに入ると、職員の方が「吹田ICからの方ですね、事情は聞いています」とすぐに正規の料金に修正する精算手続きをしてくれた。ありがとう!さすがです。朝一番のゲレンデを滑るつもりで出発したのにロスタイムで少々気持ちが尖っていたが、これで十分和らいだ。こちらも確認不足でした。
勝山市は恐竜の化石発掘地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/d5aedb0185a571f08cfed71b8c3102e7.jpg)
最高のコンディション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/4fa4dcb70c8f25d869ef232ae0979886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/ec3c0bfb43a5392abd6fa887557da025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/8865df8945067287e6608004df524cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/880530c510eb783f04a4f3aed704057e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/600c4a7482e683a01704c01cd4945439.jpg)
雪質が良く、ここ数年体験したことがないグッドコンディションでの滑りができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/34404f9c0ced5b2bfa396dd697b8a140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/b4bcc65b2441d117eef3d692236a2be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/64ea0e520537108fd3641b758634915b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/409bfdac0db2a27dde755c25d04695a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/d97a5c3de2a00464f7ac319a8d48f5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/5e401f78f6aaa1983189fb502596c462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/48d07037a31d5918c201483af2185964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/4bc8aeb7b8dc43a5291c9d52931b8764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/ed2a836c43c2b0bf64cdf1ab2f2280d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/a860ec695e80d98de150b3302bcfa8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/e9aa67b024d065a41c28f158aaf762d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/43e38b241e3c238ecc63f5a726adf2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/c6e56a9b1c99145bceca7c2481bc34c7.jpg?1677584452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/54ed4261f31886fad30db4a37cca37cc.jpg)
来シーズンの恒例ツアーは、スキージャム勝山で決まり!