昨日は、子供達はさっさと寝てサンタさんからのプレゼントに備えました。
2人とも、サンタさんへの手紙を書いて枕元に置き、うれしそうな寝顔でした。
しかし、サンタさんを困らせたこともあったんです。
寝る直前に2人も、プレゼントを変更したんです。コレばっかりはサンタさんも困りましたね。昨日のHPを見せて「サンタさんは子供達にプレゼントを配り始めているから前のプレゼントになっちゃうかも知れないよ!」と言っておきました。
今朝の子供達の起きるのは早かったです。朝からドタバタと走り回り、私にも「プレゼントだ!」と言って見せに来ました。眠かったのでうわの空でしたけど。
「はる」にはWiiやDSでインターネットが出来る「Wi-Fiコネクション」
「とも」にはDSでも遊べるアドバンス時代のポケモンのゲームソフト
がプレゼントでした。
昨日まで「はる」はサンタさんが本当にいるのか?半信半疑でしたが、ちゃんとプレゼントが届いたことで、サンタさんがいると信じたようです。
言ってあげました。
「お父さんはサンタさんがいないと疑った時からサンタさんがこなくなっちゃったんだよ!信じていれば必ず来るよ!」
って。
この言葉は来年(5年生)も通じるだろうか???