昨日、「はる」が学校で漢字ドリル大会がありました。
そのため、家で毎日漢字の勉強をしていたのですが、ぜんぜんできずにいつも正解は半分ぐらいで、合格点は無理だと半分あきらめてました。
良く間違える代表は、
「守る」を「育る」って書くんです。
3年生になると覚える漢字が増えて、それに付いていけていないのだと感じてました。合格点が取れなくても、追試があるんで最終的には覚えるだろうとは思ってはいたんです。
そしたら、94点もらってきました。
しかも、漢字の間違えは「都」の「日」が「目」になっていただけで、後は送り仮名のつけ方を間違えていただけでした。それじゃ、今まで何で半分しかできなかったんだろう?不思議に思っちゃいます。結局やる気の問題なんでしょうか・・。
コメント
- みるみる [2007年6月27日 23:20]
- こんばんは。凄い頑張りましたね~
漢字ドリル大会の漢字は、難しいのでしょうね。私も漢字には、とても厳しく、漢字の小テストは、100点取らないと叱ります。範囲が分かっているテストですし、覚える漢字は増えていく一方なので、今、出されている漢字を完璧に覚えていれば、この先の苦労が少ない事も、日々言っています。今、中1の息子は期末試験の真っ最中、ホント、やる気の問題だなぁと、つくづく感じています・・・ - のほほんみかん [2007年6月28日 11:45]
- こんにちは。
うちも月末漢字テストがあります。
4年生になると更に大変なようで、だんだん取れる点数が減ってきているように思います。
追試では100点取らないと3回目、4回目と何度でもやらされます。同じ問題なので当たり前ですよね。。
本人がもっと危機感を持ってやってくれたら・・と思うのですが、なかなかね~~(^_^;) - 「はる&とも」の父親 [2007年6月28日 21:39]
- みるみるさん のほほんみかんさん こんばんは。
どこのお子さんも大変みたいですね。小学校の勉強は基本の基本なのでここで置いていかれると、この後の勉強が大変になっちゃいますので、しっかり覚えてもらいたいです。でも、なかなか勉強してくれません。どうしよう?
あなたのブログにコメント投稿されたものです。