家族4人でのファミリースキーの予定でしたが・・・。
嫁さんが風邪をひいたということで、家にいることになり、「とも」も「お母さんといっしょじゃないとヤダ!」と言うに決まっているので、「はる」と2人でスキーに行く事になりました。
目指すは「シャトレーゼ」!ということで、出発しました。
しかし、運転しながら「はる」と二人なら「シャトレーゼ」じゃ無くても良いな?なんて考えてました。そういえば「ブランシュたかやま」に行こう!という約束もしていたし、もしかしたら今日は「スキー子供の日」で「はる」は無料かもしれない。と思い、携帯で調べてみたら、やっぱりそうでした。
目的地を「ブランシュたかやま」へ変更し、中央高速を須玉icでは降りず、諏訪icまで足を延ばしました。ちょっと遠かったけど、日帰りでいけるスキー場では一番好きなスキー場であり、私の期待は裏切りませんでした。
雪は本物なので「キュッキュ!」って音がして、軽く乾いてました。「はる」のように低学年生でも山頂までいけて、林間コースを降りると5kmも滑れます。コース途中には「はる」のお気に入りのウエーブやバンクのある「なんちゃってクロス」もあり、10回くらい滑ってました。その時、私は横にある「モーグルコース」を滑ってました。最初は「林間コース」は一緒に滑ってましたが、上部は「はる」と分かれて上級者コースを滑り降りてました。普段はコブがあるのですが、今日は雪の付きがわるく小さなギャップがある程度でした。途中までは安全に板をずらしながらおり、途中から大回りで降りました。すり鉢状にはなってませんがシャトレーゼのアルペンコースに似ています。
「はる」は一生懸命足を平行にしようとしてましたが、コツはつかんできたみたいです。でも、楽しいスキーがしたいみたいで、自由奔放に滑ってます。小学生なので楽しめればよいです。最近ではあんまりアドバイスもしてません。
楽しかったですね。いろんなコースを滑れたし、「はる」と一緒に滑っていても、いたるところで練習も出来ます。急斜面はあるし、コブ斜面もあるし、緩斜面もある。
3時で帰る予定が「あと一本」「あと一本」で結局4時近くまで滑ってました。

「ブランシュたかやまスキー場」地図